R1学校だより
喫煙防止教室
11月29日(金)中学生と小学34年生は、喫煙防止教室を行いました。
県立がんセンターから神山先生をお招きし、小、中それぞれに発達段階に応じた講話をいただきました。主に小学生にはタバコの害について、中学生には営利商法との関係性などについても教えていただきました。子どもたちはきっと、誘惑の魔の手から自らを守ることでしょう。
神山様、富田様、参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
私が教員になった頃、職員室の机上には灰皿が置いてありました。そんな時代を懐かしんだりしては、ダメ、ゼッタイ、ですね。
県立がんセンターから神山先生をお招きし、小、中それぞれに発達段階に応じた講話をいただきました。主に小学生にはタバコの害について、中学生には営利商法との関係性などについても教えていただきました。子どもたちはきっと、誘惑の魔の手から自らを守ることでしょう。
神山様、富田様、参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
私が教員になった頃、職員室の机上には灰皿が置いてありました。そんな時代を懐かしんだりしては、ダメ、ゼッタイ、ですね。
校内研究授業
11月27日(水)4校時。校内研究授業を行いました。教科は、中学2年生の英語。Goalは「Write your dreams deeper.」。それぞれが自分の夢を英文で記述し、それに対して友人同士で質問や回答を考えることで、さらに内容を深めていきました。飛び交う会話は、ほぼほぼEnglish。少人数ではあっても、この教室は完全に英語圏の空間となっていました。
ただ、この授業で、展開のペースそして内容の濃さを学んでいたのは、ひょっとすると、小学校の先生方だったかもしれません、、、。
ただ、この授業で、展開のペースそして内容の濃さを学んでいたのは、ひょっとすると、小学校の先生方だったかもしれません、、、。
合同道徳
11月27日(水)5校時。小5から中2までの児童生徒を対象に、合同道徳を行いました。課題は「いろいろな文化をもつ人たちとどのうように関わったらよいか考えよう」。子どもたちは、観光地に暮らす自分たちの身の回りとも重ね合わせながら、意見交換をしていました。
授業者は、中学生の元担任で小学生の現担任。こんな授業を設定できるのも、小中併設である本校ならでは。
しかし、そのせいか、出だしからボケとツッコミが炸裂していました・・・。
授業者は、中学生の元担任で小学生の現担任。こんな授業を設定できるのも、小中併設である本校ならでは。
しかし、そのせいか、出だしからボケとツッコミが炸裂していました・・・。
校外学習
11月26日(火)小学生は、校外学習を行いました。12年生は、荒牧りんご園や今市図書館などを、34年生は、浄水場や歴史民俗資料館などを、56年生は、JR宇都宮駅や栃木県庁などを見学してきました。12年生は生活科、3年生以上は社会科の一環として、体験的な学習を行ってきました。それぞれの場所で、実際に見たり、聞いたり、触れたりすることで、学習を深めたようです。
でも、最も印象に残っているのは? 食べたり飲んだりした味覚?
でも、最も印象に残っているのは? 食べたり飲んだりした味覚?
校内研究授業
11月25日(月)校内研究授業を行いました。教科は、小学56年生の英語です。
めあては、「学校行事の英単語を覚えよう」。遠足や運動会など9つの学校行事を英語で表現する学習に取り組んでいました。絵と単語のカードを合わせて取り合うゲームや、マス目に書いた英単語でのビンゴゲームなど、工夫を凝らした展開でした。
小学校の英語担当と中学校の英語教師の息もピッタリと合い、小中一貫校の強みがここでも生かされています。
それにしてもちょっと笑いすぎ?
めあては、「学校行事の英単語を覚えよう」。遠足や運動会など9つの学校行事を英語で表現する学習に取り組んでいました。絵と単語のカードを合わせて取り合うゲームや、マス目に書いた英単語でのビンゴゲームなど、工夫を凝らした展開でした。
小学校の英語担当と中学校の英語教師の息もピッタリと合い、小中一貫校の強みがここでも生かされています。
それにしてもちょっと笑いすぎ?