R1学校だより
自然体験宿泊学習
9月17日(火)小学4,5年生は、鹿沼自然体験交流センターで、1泊2日の宿泊学習を行いました。
小林小学校と重なる日程で、互いに交流を図りながら、さまざまな活動を行いました。仲間づくりゲーム、川遊び、キャンプファイヤー、火起こし、ピザ作り、焼き板クラフトなどなど、2日間盛りだくさんのメニューでした。子どもたちは、疲れも見せず、すべての活動を楽しんでいました。
ただ、帰りのバスの中では、夢の中で、振り返りをしていました。
交流センターの皆様、小林小学校の皆様、大変お世話になりました。
小林小学校と重なる日程で、互いに交流を図りながら、さまざまな活動を行いました。仲間づくりゲーム、川遊び、キャンプファイヤー、火起こし、ピザ作り、焼き板クラフトなどなど、2日間盛りだくさんのメニューでした。子どもたちは、疲れも見せず、すべての活動を楽しんでいました。
ただ、帰りのバスの中では、夢の中で、振り返りをしていました。
交流センターの皆様、小林小学校の皆様、大変お世話になりました。
自然探索 G活動
9月13日(金)業間の時間に、10月4日実施予定の自然探索に向けたグループ会議を行いました。自然探索は、私たちの地元である奥日光の自然を訪ね、再確認する行事です。当日は、全校生が2つのグループに分かれ、設定した課題をミッションとして、それを現地で検証する活動を行います。今日はそのミッションの確認と役割分担を行いました。
ここでも、中学生がしっかりとリーダーシップをとっています。
ここでも、中学生がしっかりとリーダーシップをとっています。
校内研究授業
9月13日(金)中1国語での校内研究授業を行いました。
視点としては、「少人数における深い学びの姿」についてです。本校は現在、8学年のうち、4学年が1人学年です。マンツーマンの授業の中で、確かな学力を育むため、それぞれの教師が工夫しています。
この授業を見れば、ハイジやクララも間違いなくうらやむことでしょう。
視点としては、「少人数における深い学びの姿」についてです。本校は現在、8学年のうち、4学年が1人学年です。マンツーマンの授業の中で、確かな学力を育むため、それぞれの教師が工夫しています。
この授業を見れば、ハイジやクララも間違いなくうらやむことでしょう。
よみがえる運動会
9月12日(木)全校集会を行いました。
「運動会を振り返る」ということで、運動会全体を思い返せるようなスライドショーを作り、子どもたちに披露しました。一つ一つのシーンにさまざまな反応があり、それぞれが、あの日、あの時の、あの出来事を再確認できたようです。
パワーポイントでの処理にやや苦労しましたが、画面を見つめる子どもたちの笑顔が、何よりのご褒美です。
「運動会を振り返る」ということで、運動会全体を思い返せるようなスライドショーを作り、子どもたちに披露しました。一つ一つのシーンにさまざまな反応があり、それぞれが、あの日、あの時の、あの出来事を再確認できたようです。
パワーポイントでの処理にやや苦労しましたが、画面を見つめる子どもたちの笑顔が、何よりのご褒美です。
クラシックコンサート
9月11日(水)文化庁の事業として、クラシックコンサートを開催しました。
国内外で活躍されているマルチな音楽家、平井李枝先生とそのお母様である彰子先生をお招きして、「Drりえのおしゃれなクラッシック」と題して、世界のクラッシックから日本の童謡まで幅広く聞かせていただきました。
また、児童生徒と「オレンジの風」を合唱したり、校歌を歌ったり、あっという間に時間が過ぎました。
子どもたちの感性が、さらに豊かになったことでしょう。
国内外で活躍されているマルチな音楽家、平井李枝先生とそのお母様である彰子先生をお招きして、「Drりえのおしゃれなクラッシック」と題して、世界のクラッシックから日本の童謡まで幅広く聞かせていただきました。
また、児童生徒と「オレンジの風」を合唱したり、校歌を歌ったり、あっという間に時間が過ぎました。
子どもたちの感性が、さらに豊かになったことでしょう。