日誌

2017年2月の記事一覧

「麻婆豆腐」

 今日の献立は,「ご飯・牛乳・麻婆豆腐・卵焼き・磯和え」でした。久しぶりの麻婆豆腐に,うれしくなりました。今日も,完食,ごちそうさまでした。今日から,1~5年生の学力テストが,始まりました。3~5年生は,明日もあります。先週には,6年生が全員無事に受けることができました。とても素晴らしいことです。明日も,3~5年生は,体調を整えて万全な体勢で臨んでください。そして,自分の力を出し切りましょう。

 

 

0

「さつま汁」

  今日の献立は,「ご飯・牛乳・肉シュウマイ・ひじきの炒め煮・さつま汁」でした。今日も,おいしくいただきました。完食です。ごちそうさまでした。

 早いもので,今週は2月の下旬です。来週には,もう3月の声を聞きます。卒業式まで,あと19日(学校へ来る日)になりました。6年生は,小学校最後の日まで,おいしい給食を味わってくださいね。

 

 


0

「地産地消 白菜」

 今日の献立は,「ご飯・牛乳・納豆・白菜のおひたし・肉じゃが・いよかん」でした。今回の地産地消は,やはり「白菜」です。冬の野菜としては,欠かせない存在ですね。今日は,和食をしっかりと味わいました。今日も完食,ごちそうさまでした。

 今日は,午後に豊岡中学校で豊岡中学校区地域保健委員会主催の,食に関する講演会があります。演題は,「スポーツをする子供の栄養と食事」ということで,管理栄養士の鈴木いづみ先生(萩野公介選手の栄養指導者)のお話を聞くことになっています。参考になることは,どんどん子供たちに紹介していきたいと考えています。

 

 

0

「地産地消 ニラ」

 昨日の給食は,「ニラと豚肉の中華風大盛り焼きそば・牛乳・大根とツナのサラダ」でした。今回のニラは,「地産地消」の食材です。昨日の給食は,ランチルームで,学校評議員の皆様と一緒に校内の全員で,楽しい会話をしながら,おいしくいただきました。昨日は,授業参観をはじめ,PTA専門委員会学年末保護者会地域教育協議会など,様々な会合がありました。関係者の皆様には,大変お世話になりました。

  

 

 

0

「地産地消 白菜」

 今日の献立は,「ご飯・牛乳・さば味噌煮・きんぴら・のっぺい汁」でした。今回の地産地消の食材は,「白菜」です。寒い冬には,よく合う食材ですね。きんぴらも,ピリ辛でおいしかったです。今日もおいしくいただきました。完食です。ごちそうさまでした。

 ちなみに,「のっぺい汁」とは,どんなものなのでしょうか?

 「のっぺい汁」は新潟県の郷土料理として知られていますが、実は全国各地に昔から伝わる郷土料理です。新潟県だけでなく奈良県、島根県、熊本県などでも作られており、各地により「のっぺい」、「のっぺい汁」、「のっぺい鍋」、「のっぺい煮」、「のっぺ」、「のっぺ汁」など様々な呼び方をします。里芋、ごぼう、れんこん、にんじんなど季節の野菜をふんだんに用いて、鶏肉や鮭などを入れる事もあります。新潟県の場合は新潟特産の鮭だけでなくいくらを最後に添える事もあります。汁と呼んでいますが、実際は具材を中心にした煮込み料理でとろみがあるのが特徴です。新潟県の「のっぺい汁」の場合は里芋で自然なとろみをつけますが、他地域では片栗粉や葛を使ってとろみをつけています。また、新潟県の「のっぺい汁」は醤油やみりんで薄味に仕立て、冬は温かく夏は冷やして食べる事もあります。豚汁やけんちん汁と違って豚肉を使わないので、冷やしても脂が浮かずに美味しく食べられます。大鍋でたくさん作るのが普通で、沢山の人数が集まる集会や正月、盆、冠婚葬祭などには欠かせない料理です。 (出典:にっぽんの郷土料理観光事典)    

 

 

0