下原小学校日記(令和6年度)
1/22 金融教育(5年生)
学習指導要領の改訂により、小学校では2020年度から金融教育が開始されました。
「金融」というと、投資などを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、学校で指導するのは、お金の大切さや価値、役割、使い方など、基本的な内容です。
2022年4月から成人年齢が引き下げられたことで、18歳からクレジットカードを持ったり、ローンを組んだりすることができるようになりました。
子どもたちがこれから大きなトラブルに巻き込まれないようにするためには、とても大切な学習です。
今日は5年生の家庭科の授業で、明治安田生命の方にお越しいただき、「契約」や「計画的なお金の管理」などについて、クイズなどを交えながらわかりやすく説明をしていただきました。
5年生も競い合うようにクイズに答えるなど、積極的に授業に取り組んでいました。
1/21 体力づくり集会(大なわとび)
体力づくり集会として、学年対抗の大なわとび大会を行いました。
2分間で何回跳べるかを競いました。
跳んだ回数は、多い方から6年生、5年生、4年生という「順当な」結果でしたが、各学年で設定した目標の達成に向け、みんなで励まし合いながら頑張っていました。
1/16 親子学習・親子給食(6年生)
6年生が親子学習と親子給食を行いました。
まず、藤原給食センター栄養教諭の櫻井先生から、生活習慣病を予防するためには、砂糖、塩分、油分の摂りすぎに注意した食生活が大切なことについて教えていただいた後、一緒に給食を食べました。
卒業を前に、楽しい思い出がまた一つ加わったことと思います。
1/9 砂遊び場開設
本校には、休み時間に外で元気よく遊ぶ子がたくさんいます。
特に、サッカーや追いかけっこが人気ですが、一方で、そうした遊びが苦手な子もいます。
そこで、遊びの選択肢を増やすため、校庭整備用の砂を遊び場として本日から開放することにしました。
さっそく下級生を中心に、プラスチックのスコップでトンネルを掘るなどの姿が見られました。
1/8 第3学期スタート!
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
本日、第3学期がスタートしました。
とても寒いため、始業式は第2校時終了後に行うこととし、体育館を温めています。
その間、子どもたちは宿題等の提出をしたり、3学期のめあてを立てたりしています。
1年間のまとめとして、実りある3学期にしていきたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。