日誌

学級(授業)の様子

野菜がとれました。

今週の2年生

2年生が毎日大切に育てている野菜が大きくなってきました。ピーマンやナスは収穫できるくらいになり、収穫できた児童は家庭に持ち帰っています。ミニトマトの「こあまちゃん」も花から小さな実に生長しています。2年生は、収穫できる喜びや、食べ物を大切にする心が育っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

臨海自然教室3日目

 とうとう最終日!

この日はジェルキャンドル作りや、アスレチックを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・班で協力して全ての活動に時間ぴったりに集合できました!

・「一緒に持つよ!」「手伝うよ!」助け合いに感動!

・失敗を成功に変えることができる素直さが素敵!

 1人1人の成長が、クラスの成長につながり

 助け合う、認め合う、とても素敵な三日間でした。

 これまでの準備にあたり、御協力いただいた保護者の皆様へ

この場をお借りして感謝申し上げます。ありがとうございました。

0

臨海自然教室 1日目

 臨海自然教室がスタートしました。

みんなが行ってよかった❗️と思えるような三日間にしたいが目標です❗️

 天気はバッチリ快晴❗️健康に気をつけて、折り合いをつけながら楽しんできます♪

ドラゴン桜発見❗️

みんなで写真を撮りました♪

ドラゴン桜前で❗️東大行きます❗️

0

しんぶんしとなかよし

今日の2年生

今日は、生活科校外学習で町探検に行く予定でした。悪天候のため、延期になり、少しがっかりした様子でした。しかし、図工「しんぶんしとなかよし」の学習に取り組むと、気分が変わり楽しい時間になりました。みんな、とってもかわいらしく変身しました。今日、欠席した友達もいたので、またみんなで変身するのが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

1~4年生が

 

 

6月1日 1年生から4年生が「二宮クリーン活動」を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生の整列の様子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれの分担で作業開始です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生がトラック内の小石を拾っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集めた小石や草などをバケツや一輪車に集めて捨てました。

1年生も2年生も3年生も4年生もみんなとてもよく頑張っていました。暑さが心配でしたが風があって涼しかったので良かったです。

みんなで使う校庭がとてもきれいになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

0

2年ぶりのひまわり隊総会開催

5月26日水曜日

2年ぶりに大沢ひまわり隊総会が開かれました。

総会を体育館で開催し,支部の皆さんは各会場で流れる放送を聞いての参加になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来賓の教育長さんのご挨拶。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各支部の皆さんは教室などで放送を聞いていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

支部別の話し合いの様子です。以前に作成した安全マップを参考にしながら危険箇所の確認等がなされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子ども達の安全安心のために熱心にお話し合いくださりありがとうございました。

0

授業参観 2

3校時の授業参観の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 音読発表「こわれた千の楽器」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は図工室で,「光のプレゼント」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は,図書室で「わが国の政治のはたらき」内閣の仕事について学んでいました。

 

4校時には,体育館でPTA総会でした。お忙しい中ありがとうございました。

 

 

0

授業参観

本日,今年度最初の授業参観でした。

第2校時は,1年生,3年生,5年生でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 「よろしくね。」名刺カードを書いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は,社会の学習でした。「日本の気候の特色」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は,算数で「時こくと時間のもとめ方を考えよう。」

 

2校時終了後,業間には学年PTAが行われました。

 

3校時は,2年生,4年生,6年生の授業参観です。

 

0

新入生歓迎会

本日,第3校時児童会活動で「新入生歓迎会」が行われました。

1年生入場です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開会の言葉 司会進行は児童会の企画委員会です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〇✕(まるばつ)クイズが始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「6年生の先生の年齢は?」 とても盛り上がっていました。

校長先生の問題は「好きな食べ物」でした。

次は,5つのグループに分かれてヘビ鬼です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終わりの集い。1年生にインタビュー「ヘビ鬼が楽しかったです。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生の代表あいさつ。「みなさん,楽しかったですか。」

おおきな声がたくさん。「楽しかったです。」と返っててきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

0

クラブ活動第1日目

クラブ活動第1日目

本日、クラブ活動第1日目を行いました。今年度のクラブは、「アートクラブ」「科学クラブ」「スポーツクラブ」「手芸クラブ」「パソコンクラブ」です。

今日は、自己紹介、活動目標・活動内容・活動計画を決めました。これからのクラブ活動が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アートクラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

科学クラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パソコンクラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手芸クラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポーツクラブ

 

第2回は,6月1日の予定です。

 

0

タブレット配布

本日 全校児童に1人1台タブレットパソコンを配布しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

液晶画面を開けて,電源を入れます。

パスコードの入力画面まで行きました。

4桁のパスコードはメールにて配信されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は,みんなとてもよく注意を聞いてくれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くわしくは,本日配布の資料をお読みください。

 

0

離任式

お世話になった12名の先生方との離任式が行われました。    

校長先生から転退職される先生方のご紹介とそれぞれの先生からご挨拶をいただいた後,児童代表の作文発表。

お世話になったこと,ご指導いただいたこと,たくさんの思い出。

 

 

 

 

 

 

各学年が向かい合って,

 

 

 

 

 

 

 

 

 先生方をお見送りしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

校庭の桜も満開です。

 

 

 

 

 

 

 

 

転退職された先生方,本当にお世話になりました。

0

修了式 春休みへ

本日,第2校時,令和2年度の修了式がおこなわれました。

新型コロナウイルス感染防止のため,教室で放送を聞く形での式となりました。

 

2年生の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

代表児童の作文発表,校長先生のお話を聞いて,スピーカーから流れる校歌を歌って終了です。

校長先生からは,各学年のそれぞれ成長した様子と進級した学年での目標が話されました。

明日から春休みです。

 

0

卒業式

本日 卒業式が挙行されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

式の前の様子 6年2組

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年1組

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生の絵画が会場を飾りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの祝詞ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和2年度日光市立大沢小学校卒業生 40名

おめでとうございました。

0

「生命誕生」 6年生

3月2日(火)6年生が、「生命誕生」の授業を行いました。助産師の大塚和代先生が御指導くださいました。

この授業は、「生命誕生の仕組みや神秘性を知ることで、命の尊さを理解し、自他ともに命を大切にしていこうとする気持ちを育てること」を目的に毎年実施しています。

6年生は、先生の話に、興味津々という感じで、その都度その都度、深くうなずいていました。とても貴重な体験をしたと思います。命の連続性を学んだと思います。ここで学んだことを、中学校の学習や生活に生かしてほしいです。また、誕生日には、自分自身に「おめでとう」と言ってあげてほしいです。

大塚先生、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

ネコヤナギ 1年生

 生活科の時間に学習支援ボランティアの金田咲子先生から,ネコヤナギの秘密についてお話をしていただきました。ネコヤナギを子ども達一人一人に配ってくださいました。

 そのネコヤナギを両手ではさみ,魔法をかけます。

「ちちんぷいぷい~。」と呪文を唱えながら,両手をこすり合わせます。するとネコヤナギがネズミに変身。!!

 みんなびっくりしていました。ねこ.‥.‥なのにネズミ!!

 とても楽しい授業でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

「6年生を送る会」

    本日「6年生を送る会」が行われました。例年は、開会式を全員が体育館に集まって行いますが、今年度は、青空班ごとに教室に分かれ放送で行いました。

   6年生は、1年生2年生3年生と一緒にゲームへ参加しました。9種類のゲームを満喫したことと思います。

   1年生2年生3年生は、6年生と一緒にゲームを行い、すてきな思い出ができました。感謝の言葉も伝えることができました。

   4年生、5年生は、ゲームの説明や対応を行いました。6年生への感謝の気持ちをしっかり伝えることができました。

   今日の「6年生を送る会」は、きっと心の残る思い出になったことと思います。6年生の1年間に対し、心より感謝しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                        

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                                                                                                                                           

 

0

2月17日(水)2年生・4年生授業参観

 2月17日(水)2年生と4年生の授業参観がありました。2年生は、「あしたへダッシュ」の生活科の授業で、お家の人とアルバムづくりを行いました。4年生は、「2分の1成人式」の総合的な学習の時間の授業で、一人一人がお家の人の前で自分の夢を語りました。

 子供たちは、少し緊張していましたが、2年生は楽しそうに、4年生はしっかりと授業を行っていました。

 自分の成長を振り返ったり、自分の未来を見つめたりすることは、自尊感情を育てます。そして、お家の人たちと一緒に作業したり、お家の人たちに参観してもらったりすることで、更に自尊感情が育ちます。

 御参観くださった皆様、ありがとうございました。

2年生の授業 「あしたへダッシュ」生活科

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 「2分の1成人式」 総合的な学習の時間

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

3年生 クラブ見学

 本日、3年生によるクラブ見学がありました。5つのクラブ「アートクラブ」「スポーツクラブ」「科学クラブ」「手芸クラブ」「ワールド・パソコンクラブ」を見学しました。

 3年生は、それぞれのクラブの特徴をよく見ていました。4年生から6年生も、3年生のことを考えて対応しました。

 3年生の皆さん、希望のクラブは決まりましたか。4年生でクラブに入るのが楽しみですね。

スポーツクラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アートクラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手芸クラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

科学クラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワールドパソコンクラブ

 

0

5年生 しもつけ新聞塾

本日、5年生が、「しもつけ新聞塾」の授業を行いました。下野新聞社の方から新聞のつくり方を学びました。5年生は、桃太郎の話を記事にしたり、夕食のインタビューをしたり、いろいろと体験していました。

下野新聞社の方の話によると、新聞作りは、国語の勉強に役立つそうです。下野新聞社の方、お世話になりました。ありがとうございました。

 

 

0

学級活動「赤ちゃんについて知って、いのちについてかんがえよう」2年生

本日、2年生が、学級活動で「赤ちゃんについて知って、いのちについてかんがえよう」という授業を行いました。養護教諭との合同授業でした。お母さんのおなかの中に新しい命が生まれ、誕生するまでの学習でした。

最後に、子供たちは、お家の方からの手紙を読みました。涙を流しながら、手紙を読んでいる子供たちがいました。

命について考えることは、「命の大切さ」「お家の人への感謝」「自尊感情」などをいろいろなことを学びます。すばらしい授業でした。是非、お子さんに感想を聞いてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

1年生 「しもつかれ」についてのお話

 給食の時間、栄養教諭の星野先生から、節分の日の食事や栃木県の郷土料理「しもつかれ」についてのお話をしてもらいました。

 「しもつかれ」については、紙芝居を読んでもらい、「しもつかれ」の由来を学びました。

 今日は、鰯の生姜煮や、福豆を食べて季節を感じていました。さて、明日は初午。学校でも「しもつかれ」がメニューとして出ることになっています。初めて食べる児童もいるようなので楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

0

1年生 学級活動 「からだをきれいに」

 学級活動の時間に、養護教諭による、「からだをきれいに」の授業を実施しました。からだの汚れているところや汚れやすいところなどを、黒板のイラストを使って確認しました。手洗いやうがいだけでなく、体をきれいに洗うこと、髪の毛や顔を洗うことも大切であることを理解しました。さらに、お風呂の後は洗濯してある下着を着ること。歯も汚れるので、必ず歯みがきをすること・・・などのたくさんの意見がありました。授業の最後には、これからどんなことに気をつけて生活していくかを授業の振り返りとともに考え、学校や家庭でできることなどをしっかりとした自分の考えをもつことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

1年生 生活科 「冬となかよし」

 生活科の「ふゆとなかよし」の学習で氷作りに挑戦しました。今朝はとても寒かったので,氷ができているかドキドキしながらベランダに出てみました。

 自分のカップの水が氷になっていて,とても感動していました。「とてもきれい。」や「ガラスみたい」などの感想がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

なわとび教室 令和2年12月23日水曜日

なわとび教室を実施しました。

講師は,日本なわとびアカデミー理事の森口明利氏です。

2時間目は1・2年生の縄跳び教室

業間は3年生から6年生へのデモンストレーション。

3時間目は,3・4年生のなわとび教室。

4時間目は,5年生のなわと教室でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デモンストレーションでは,身近な技からびっくりする様なテクニックまでいろいろ見せてくださいました。最後の大技七重飛びチャレンジでは3年生から6年生までが息をのんで見守りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3時間目の3・4年生の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで準備運動をしてから,縄の持ち方,回し方,止め方などを教わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペアでリズム合わせて飛ぶ練習もしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は,二重跳びのこつを教わりました。熱心にきいて息を弾ませて練習していました。みるみる上達した児童のなかには「昼休みにやってみよう。」といっている子がいました。

今日の教室が,上達へのよいきっかけとなるとよいと思います。

0

4年宿泊学習 11月19日木曜~20日金曜 

11月19日木曜から20日金曜まで1泊2日で,4年生の宿泊学習が実施されました。

場所は,鹿沼市自然体験交流センターです。                               

 

 

 

 

 

 

 

 

 

センターの先生から生活についてのお話を聞きました。

さっそく活動に入ります。「仲間作りゲー ム」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2つのゲームにチャレンジしましたが,どちらもチームワークがとても重要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バケツにボールを4個入れることに成功したチームも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食をとって,午後の活動は「杉板焼き」でした。

まず自分たちで火をおこさなくてはなりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひもを引く人。

押さえる人。

力のバランスが大切です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

悪戦苦闘のすえ,たき火に火を移すことに成功です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真っ黒になるまで杉の板を焼きました。板も協力してグループで1枚の板から切り分けたものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ていねいに磨き上げた板に,ペイントします。

夜は,キャンプファイヤーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

男体山の火の神様から5つの大切な火をもらい点火です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな火を囲んでゲームやダンスを楽しみました。

2日目の朝食の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目の午前中の活動は,ウォークラリーでした。

自然交流センターをスタートし,チェックポイントで問題をといてゴールを目指します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

最後の活動は,キーホルダー作りでした。

 

素敵なお土産ができました。

 

2日間お世話になった自然体交流センターの先生方にあいさつをして宿泊学習が終了です。

0

1年生がチューリップの球根を植えました。

ボランティアの先生方にご指導いただき,チューリップの球根を約300個,花壇に植えました。来春に大沢小南側や校庭の花壇にきれいな花が咲くのが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 「とがった方を上に向けて,植えます。」

 「スコップで深く掘ってください。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

御指導ありがとうございました。

0

「えがおのひみつたんけんたい のりものにのろう」2年生生活科校外学習

 

「えがおのひみつたんけんたい のりものにのろう」2年生生活科校外学習で下今市駅から東武電車にのってきました。

 

 

 

 

 

 

 

下今市駅前で財布を用意し,

 

 

 

 

 

 

 

 

 券売機でひとりひとり切符を買いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 改札を無事通過。

 

 

 

 

 

 

 

 

 構内にて,駅員さんに質問。

 

 

 

 

 

 

 

 

 SL展示館を見学。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 無事に明神駅に到着。バスで学校に戻りました。 

 

0

体育委員会 体力作り 1年生とふやしおに

11月2日月曜日 業間時に体育委員会による体力作りで1年生を対象に「ふやしおに」を実施しました。

雨天のため体育館での実施になりました。1年生は全員参加し楽しい休み時間を過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

学習発表会 10月30日金曜日

1年生は、「1年生の1日」を発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は、「どうぶつのひみつをしょうかいしよう」を発表しました。 

 

3年生は、「楽しい学校生活を伝えよう」を発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年生は,「ミュージックコンサート2020」を発表しました。

   

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は、「臨海自然教室で学んだこと」とう題名で、画像を使った発表でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は、「ラバーズコンチェルト大沢VER.」とう題名で、合奏の発表でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

                          

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさんの御観覧ありがとうございました。

0

校外学習 奥日光方面 第1学年から第3学年 10月27日火曜日

10月27日火曜日に1年生から3年生が奥日光方面へ校外学習に行ってきました。

菖蒲が浜から遊覧船にのりました。湖畔の紅葉が見事でした。

 

 

 

 

 

 

 

遊覧船からの景色も最高でした。思わずポーズ。

 

 

 

 

 

 

 

歌が浜につきました。

三本松園地で昼食です。おいしいアイスも食べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は「さかなと森の観察園」に行きました。

飼育されている魚類にえさをあげたり,たくさんの落ち葉で遊んだりしていました。

 

お天気に恵まれ,よい思い出ができたと思います。

0

修学旅行 

10月19日(月)~20日(火)

6年生が修学旅行に行ってきました。那須方面に1泊2日の旅行です。

40名全員そろって元気に出発しました。

最初は,殺生石に行きました。

 

気温が低く,上着が必要でした。

次に,南ヶ丘牧場です。

  

 

手作りアイス,材料をひたすら混ぜてできあがり,「いただきます。」

昼食をとって,トリックアート美術館へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食の様子です。簡単なテーブルマナーのお話を聞いてから食べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部屋に戻って明日に備えました。

 

2日目は,朝からいいお天気になりました。

時間いっぱい,那須ハイランドパークで過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たっぷり楽しんで,2日間の修学旅行を終えました。

お迎えありがとうございました。

0

5年臨海自然教室 10月12日~14日

5年生が茨城県鉾田市にある栃木県の施設「とちぎ海浜自然の家」に宿泊学習に行ってきました。

1日目 10月12日月曜日

はじめての食事 おかずは一人分ずつのお弁当になっていました。

ウォークラリーを楽しみました。ここではおみくじを引きました。

アスレチックで過ごす時間もありました。

 

2日目 10月13日 火曜日

朝食の後,海岸散歩へ。

午前中のメインの活動は砂浜活動でした。

午後は,塩作り。

火をおこし,

火を大きくし,海水を煮詰めていきます。

真っ白な塩ができました。

夕食を食べた後は,ナイトハイクです。

懐中電灯を手に,自然の家の森の中と海辺の自然に触れました。

コウボウムギ,スナガニ,フナムシなどを実際に見ることができました。

 

3日目 10月14日 水曜日

部屋の片付けと清掃を済ませ,

ジュエルキャンドル作り。

海の水族館の見学。

最後のご挨拶をして,自然の家を後にしました。

準備やお迎えありがとうございました。

 

 

0

青空班活動「みんなで遊ぼう」

 本日昼休み、青空班活動「みんなで遊ぼう」が行われました。今年度、2回目の実施でした。7つの班は、それぞれの遊びを楽しんでいました。「1年生にボール、譲ってあげて!」上級生の声かけがありました。縦割り班活動での学びを感じました。

 この班は、ドッジボールです。

 この班は、ドッジビーです。

 この班は、ドッチボールです。

 この班は、ヘビ鬼です。

 この班は、だるまさんが転んだです。

 この班は、ケイドロです。

 この班は、しっぽ取りです。

楽しそうな子供たちの姿を見ていると、とてもうれしくなりました。

0

環境委員会 パンジーの定植

火曜日の6校時は月1回の委員会活動日です。環境委員会がパンジーの苗の定植をおこないました。
 

 

 

プランターに新しい土をいれて,苗をていねいに植えていきました。

水やりなどの世話をしていき,きれいに咲いて昇降口を飾ってくれることでしょう。

0

1年生 「きれいな歯」

10月2日 第5校時 1年生が「きれいな歯」の指導を行いました。

   

 

 

 

 

 
真剣に話を聞いて,鏡を見ながら一生懸命に歯磨きをしていました。
生え替わりの時期でもあるので,ご家庭でも,ていねいに磨くように声かけをしていただけるとありがたいです。

0

5年生家庭科 ミシンボランティア

5年生が5・6時間目の家庭科でミシンボランティアの方にお世話になりました。
7名の方に指導していただきました。

ていねいに指導してくださったおかげで,作業がはかどりました。
仕上がりが楽しみです。
お世話になりありがどうございました。

0

青空班活動「みんなで遊ぼう」

秋晴れの空の元,青空班活動「みんなで遊ぼう」が行われました。


大きなグループが7つあり,グループごとにいろいろな遊びをしました。
この班は,だるまさんが転んだ。


鬼ごっこの相談中。この後,校庭いっぱいに駆け回っていました。


ヘビ鬼です。


ドッジボール。高学年の児童ずと優しく投げているようでした。


しっぽとり鬼ごっこ。
今後,1ヶ月に1回実施していく予定です。

0

2年生校外学習 だいや川公園

2年生が,だいや川公園に校外学習に行ってきました。
 
花時計の前で記念写真を撮りました。


芝生の広場で生き物探しをしましたが,雨が本降りになり学校に戻ることになりました。学校に戻り,教室でお弁当を食べました。

 
公園の木々がうっすらと色づきを見せていました。

 

0

秋季大運動会

1日順延となりましたが,晴れ渡った青空の下,秋季大運動会が実施されました。
国旗,校旗を先頭に堂々の入場です。

 
選手宣誓 「最後まであきらめずに競技します。」

 
応援合戦から演技がスタートです。
 
子ども達の精一杯の演技,競技が続きます。
 
3・4年生 大沢タイフーン

 
5・6年生 玉入れ                5年生 徒競走
 
1・2年生 大玉運び
 
3・4年生 ダンス 「U.S.A」          5・6年生 「よさこい」

いよいよ,最終種目 紅白対抗リレー
 

今年の優勝は紅組でした。


たくさんの暖かいご声援,ご協力ありがとうございました。
0

歯科検診

歯科検診を実施しました。
 1年生 2年生                       
                
蜜にならないように間隔を開けて待っています。
 5年生
宮本先生,近藤先生 大変お世話になりました。
ありがとうございました。
0

第2学期が始まりました。


今日から第2学期のスタートです。
8時30分から放送で始業式。
 
6年生が校長先生の話をしっかり聞いていました。
業間までは,少し涼しかったので外で元気に遊ぶ姿が見られました。
 
 
3校時に外で体育を始めた4年生でしたが,原則運動禁止のレベルに達したので体育館に移動。
5歩鬼ごっこ
ボッチャン
運動量が少なく,熱中症になりにくい運動をおこないました。
0

初めての通知表

1年生の5時間目 いよいよ初めての通知表です。

担任から説明をしてもらって,「2学期も頑張ってね」とひとりひとり手渡しされます。

「ありがとうございました。」




これからはじめての夏休み。みなさん元気に過ごしてください。

ちょっつとひとことインタビュー。
   「1学期は,楽しかったですか。」
1年生 「はい。」
明日から,小学校でのはじめての夏休み。みなさん元気に過ごしてください。
0

第1学期終業式

第1学期の終業式を実施しました。

児童は,各学級で校内放送を形での行いました。
はじめに児童代表の発表です。
  2年生の代表児童
 4年生の代表児童
とても立派な発表でした。教室からたくさんの拍手が聞こえてきました。

次は学校長の話です。
 2年生の様子
 1年生の様子

元気で,楽しい夏休みを過ごせるよう願っています。
0

避難訓練

今年度の第1回目の避難訓練を実施しました。
地震が起きた後,火災発生の想定でで避難訓練をおこないました。

消防署の方と通報等の打ち合わせを行いました。
  
3階の6年生 ハンカチを口にあてて腰を低くして避難します。

急いでいても階段は慎重に。


校舎から離れて集合し人数を確認。


消防署の方からお話をしていただきました。

 
各教室で,ふりかえりをしました。(左 2年生  右 1年生)
0

第1回交通安全教室

今年度の第1回目の交通安全教室を実施しました。
講師は,市生活安全課の方と大沢駐在所の警察官の方と大沢小の交通指導員の方でした。




横断の際の右手の上げ方を全員で練習して

出発です。

横断風景です。






全員が戻って最後に,自動車が急に止まれない理由を教えていただきました。
時速30㎞の止まるまでの距離が14メートルあるそうです。
飛び出し行為がいかに危険かがわかりますね。
0

緊急通報装置使い方訓練 1年生


1年生が今市警察署の方の指導で緊急通報装置使い方訓練を行いました。
校長先生と警察との方のお話を聞いて出発です。



通学路にある緊急通報装置の所で通報の練習です。





警察の方からは,「いかのおすし」の合い言葉も教えていただきました。
0

臨時登校日 お弁当風景

学校再開に向けて臨時登校日。

本日は5時間までということで,お昼ごはんは,お弁当です。
(給食は6月1日からです。)

  
2年生                1年生

  
5年生                3年生
 
6年生               6年生

 4年生
お弁当ありがとうございました。みんなおいしそうに食べていました。
0

臨時登校日

大沢小学校では,本日22日と29日が臨時登校日です。






今日は,3時間授業を行い,11時30分に一斉下校です。
保護者の皆様,地域の皆様,見守りありがとうございました。
0