学級(授業)の様子
8月29日 4年盲導犬体験教室
盲導犬の訓練の様子や視覚に障害のある方についての講話を聞きました。また、アイマスクをつけての行動の困難さを体験することにより、視覚に障害のある方および盲導犬への理解を深めることを目的に盲導犬体験教室を実施しました。
児童の感想「実際に歩いてみると、不安な気持ちもあったけれどいちごちゃん(盲導犬のPR犬)が正しく曲がったり、進んだりしてくれるから安心しました。盲導犬には10歳までがんばって活躍してほしいです。」
児童の感想「実際に歩いてみると、不安な気持ちもあったけれどいちごちゃん(盲導犬のPR犬)が正しく曲がったり、進んだりしてくれるから安心しました。盲導犬には10歳までがんばって活躍してほしいです。」
0
薬物乱用防止教室 6年生
昨日は、栃木県警察本部少年課の薬物乱用防止広報車、「きらきら号」に来ていただき、薬物乱用防止教室を行いました。薬物の恐ろしさについて、分かりやすく説明していただきました。薬物をすすめられたとき、どのように誘いを断ればいいのかをロールプレイングで学んだり、クイズに挑戦したりしました。最後には、「ダメ。ぜったい。」の合い言葉で終わりました。
0
応援団 チーム結成
2学期が月曜から始まり3日目。運動会に向けて応援団が結成されました。
さっそく、赤白に分かれて練習開始。
「フレー、フレー大沢」「ファイト、ファイト大沢」「頑張れ、頑張れ、大沢」
練習初日にもかかわらず、元気いっぱいの声が体育館に響きました。
さっそく、赤白に分かれて練習開始。
「フレー、フレー大沢」「ファイト、ファイト大沢」「頑張れ、頑張れ、大沢」
練習初日にもかかわらず、元気いっぱいの声が体育館に響きました。
0
6年生 歴史体験学習
7月18日(木)に、栃木県立博物館の方に来ていただき、十二単と鎧の着用体験を行いました。十二単や鎧についての説明も詳しくしていただき、貴重な体験となりました。
0
避難訓練(不審者対応)を実施しました。
不審者対応避難訓練を実施しました。
不審者に扮したスクールサポーターの方が職員室から各階を巡り、さすまたを持った職員が取り押さえました。
教室のドアをたたく不審者役のスクールサポーター 不審者を確保
体育館に全校児童が集まり、命を守るお話を聞きました。
合い言葉は「イカのおすし」です。
スクールサポーターの直井様、ご指導ありがとうございました。
不審者に扮したスクールサポーターの方が職員室から各階を巡り、さすまたを持った職員が取り押さえました。
教室のドアをたたく不審者役のスクールサポーター 不審者を確保
体育館に全校児童が集まり、命を守るお話を聞きました。
合い言葉は「イカのおすし」です。
スクールサポーターの直井様、ご指導ありがとうございました。
0
第2回交通安全教室
今年度の2回目の交通安全教室を実施しました。
自転車のルール「5つの左」についてお話を聞きました。
1 左側から乗る
2 左足をつく
3 左端を走る
4 ブレーキは左から
5 左側へ降りる
各学年に分かれて、点検のポイントを教えていただきました。
点検の合い言葉は「ブタはシャベル」です。
3年生 1年生
2年生 6年生
5年生 前輪のブレーキチェック 4年生 後輪のブレーキ
5名の指導員(本校の交通指導員さん・市生活安全課の指導員さん)ありがとうございました。
自転車のルール「5つの左」についてお話を聞きました。
1 左側から乗る
2 左足をつく
3 左端を走る
4 ブレーキは左から
5 左側へ降りる
各学年に分かれて、点検のポイントを教えていただきました。
点検の合い言葉は「ブタはシャベル」です。
3年生 1年生
2年生 6年生
5年生 前輪のブレーキチェック 4年生 後輪のブレーキ
5名の指導員(本校の交通指導員さん・市生活安全課の指導員さん)ありがとうございました。
0
7月5日(金) 第53回交通安全子供自転車栃木県大会
7月5日(金) 「第53回交通安全子供自転車栃木県大会」に6年生6名が参加してきました。
県内から21チームが参加しました。
実技テストの様子です。
選手は長い間熱心に練習に取り組み、本番でも全力で頑張っていました。
応援にきていただいた保護者の皆様、熱心にご指導くださった市生活安全課、警察署の皆様、ありがとうございました。
県内から21チームが参加しました。
実技テストの様子です。
選手は長い間熱心に練習に取り組み、本番でも全力で頑張っていました。
応援にきていただいた保護者の皆様、熱心にご指導くださった市生活安全課、警察署の皆様、ありがとうございました。
0
1年生 正しい食事のしかた
1年生の学級指導で「正しい食事のしかた」の学習をしました。
講師は、本校の星野純一栄養教諭です。
正しいお箸の持ち方に挑戦です。
ご家庭でも、意識してみてください。
講師は、本校の星野純一栄養教諭です。
正しいお箸の持ち方に挑戦です。
ご家庭でも、意識してみてください。
0
自転車大会に向けて
今年7月5日に鹿沼市で開催される第53回交通安全子供自転車栃木県大会に大沢小学校が出場することになりました。
大会に向けて6年生6名が約1ヶ月にわたり、学科・実技に取り組んできました。
練習風景をご覧ください。
ジクザグ走行。ピンを倒さないよう、間をぬかさないように走行します。白線を踏んだり越えたりしても減点され、足つきも減点です。かなり難しい種目ですが、日を追うごとに上達が感じられる種目でもあります。
板乗り。幅30センチメートルの板を2枚連続して渡ります。2枚目に乗るところで苦戦する選手が多いです。
実技の指導は、市役所生活安全課、今市警察署から指導にきていただいています。
大会に向けて6年生6名が約1ヶ月にわたり、学科・実技に取り組んできました。
練習風景をご覧ください。
ジクザグ走行。ピンを倒さないよう、間をぬかさないように走行します。白線を踏んだり越えたりしても減点され、足つきも減点です。かなり難しい種目ですが、日を追うごとに上達が感じられる種目でもあります。
板乗り。幅30センチメートルの板を2枚連続して渡ります。2枚目に乗るところで苦戦する選手が多いです。
実技の指導は、市役所生活安全課、今市警察署から指導にきていただいています。
0
6月18日 4年社会科校外学習
6月18日に4年生は、社会科校外学習に行ってきました。
見学場所は、日光市クリーンセンター・瀬尾浄水場・今市警察署・今市消防署の4カ所でした。
クリーンセンター制御室 瀬尾浄水場の中空糸膜
真剣にメモをとっています。 できたてのおいしいお水をいただきました。
丸山公園でお昼ご飯。 今市警察署 パトカーの前で
消防本部通信指令室 ちょうど119番通報が入り、職員の方の対応を見ることができました。
救助工作車や救急車など、詳しい説明をしていただきました。
全員消防服を着せていただき放水体験をしました。水圧にみんなびっくりしていました。
日光市クリーンセンター・瀬尾浄水場・今市警察署・今市消防署の皆様、ありがとうございました。
0