大室小だより

大室小だより

なわとびまっ盛り

 「冬はなわとびの季節」です。
 気温の低い日が続いていますが、校庭や「はだしの広場」では、
寒さに負けずに、長なわや短なわで遊んでいる子どもたちの姿が
見られます。
  なわとびは、とぶこと自体が楽しいのですが、いろいろなとび方に
挑戦することを通して、リズム感、調整力、持久力の向上が期待で
きます。
 
 もっともっと、なわとびをする子が増えることを期待しています。
 
    
 
    
 
    

なかよし週間

 12/1(月)~12/5(金)の5日間、
  「みんなにやさしく みんなとなかよく」
のスローガンのもと、「なかよし週間」を実施しました。
 
 今年は、お昼の校内放送やなかよし集会で、7名の児童の人権に
関する作文を音読してもらいました。
 なかよし集会では、上学年・下学年に分かれ、ともにいじめをテーマ
にしたDVDを視聴しました。その後、各クラスごとにいじめについて考
えました。
 
 5日目の業間の休み時間には、みどりっ子共遊という異年齢集団の
縦割り班で仲よく遊びました。上学年の子が、下学年の子の手を引い
て遊ぶ、ほほえましい姿もみられました。
 
 
≪なかよし集会≫
    
 
    
 
≪なかよし週間スローガン、人権尊重標語・ポスター≫
   
 
≪みどりっ子共遊≫
    
 
    

学校保健委員会

 
 授業参観デーの日の放課後、上都賀総合病院の理学療法士
松本明子先生を講師に招き、「子どもの体力考えてますか?」
をテーマに学校保健委員会を開催いたしました。
 保護者、職員合わせて約50人が参加し、子どもたちの運動能力
の変化、運動の効果、ライフスタイルの改善等についてお話をいた
だきました。
 子どもは体育や遊び、手伝いなどを通して一日約60分間以上体を
動かすことが大切とありました。子どもに限らず、将来元気に生活する
ためにも、私たち大人も体を動かすことについて、本気で取り組まなく
てはいけないことを考えさせられました。
 
 
 
     
 
     

二宮デー

 12月4日木曜日、二宮デーが行われました。全校児童による
落ち葉拾いと花壇の整備です。寒い1日でしたが、子どもたちは
寒さに負けず、活動をがんばりました。
 前半は、各学年に割り振られた場所で落ち葉拾いです。冬も
本番に入りたくさんの落ち葉が学校の敷地内にありましたが、
みんなのがんばりできれいになりました。
 後半は、2年生以上が各担当場所の花壇に冬越しの花の苗を
植えました。彩り豊かな花々が花壇に植えられ大室小が華やか
になりました。
 
               ≪落ち葉拾い≫
   
 
   
 
   
 
          ≪花壇の整理・花の苗植え≫
   
 
   
 
   

授業参観デー

 12月3日は、授業参観デーでした。
 
 皆様方に、授業の様子、子どもたちの様子などをたっぷりと見て
いただくために、1校時から5校時まで学校を開放しました。
 たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、子どもたちはいつも
以上に張り切って勉強していたようでした。
 
 参観後のアンケートにもたくさんの貴重な御意見をいただきました。
重ねて御礼申し上げます。
 
  
    
 
    

「なかよし週間」はじまる

 今年度第2回目の「なかよし週間」が、今日から始まりました。
 自分でめあてを決めて、1週間取り組みます。
 
 みどりっ子ギャラリーには、「なかよし週間」に向けて、ポスターと
標語が掲示されました。
 
 また、給食時の放送では、本校の児童の人権作文を放送してい
ます。
 
 この期間中は、いつもにも増して、優しい言葉優しい行動がとれる
ように、取り組んでいきます。
 
 
  
 
  
 

持久走大会

  11月27日(木)持久走大会が開催されました。
 前日までの雨も上がり、11月とは思えないくらいの温かさの中、
多くの保護者の方々や地域の方々が声援を送って下さいました。
 子どもたちは、約3週間練習を積んできた成果を発揮し、全員が
最後まで一生懸命走ることができました。
 
 学校への帰り道、保護者の皆様から、
「今年は歩く子がいなくて、全員が最後まで走りきっていたので、感動
しました。」
という感想をいただきました。
 
 すばらしい大会になったと思います。

    
   【2つのブロックに分けて実施するので、選手宣誓も2回です】 
 
    
           【スタート前の様子 「がんばるぞ!」】 
 
    
          【スタート直後の様子 真剣です】 
 
    
          【大室ダムの周回コースを走ります】 
 
    
 
    
    【ゴール直前と直後の様子 最後まで頑張って走ります】 
 
    
  【6年生男子トップがゴール】   【5年生女子の上位入賞者】
  

小中連携・一貫教育英語

 「日光市小中連携・一貫教育推進計画」による取組の中の一つと
して、今日も今市中学校の先生が本校に来られて、6年生の教室で
英語の授業をしてくださいました。
 
 
 今回は、中学校1年生で最初に学習する内容について、小学生向けに
アレンジして授業をしてくださいました。
 
 子どもたちはまじめに、そして、楽しそうに自己紹介の仕方について
学んでいました。
 
 今市中学校の先生、お忙しい中、ありがとうございました。
 
    
    【好きな物は何ですか?】    【自己紹介の仕方の説明】
 
    
    【真剣ですが、楽しそう】       【自己紹介ゲーム】

音楽会ワークショップ

 12月11日(水)に体育館で行われる神奈川フィルハーモニー管弦楽団
によるオーケストラ公演に向けての事前練習(ワークショップ)を行いました。
神奈川フィルの指揮者、ホルン奏者、ヴィオラ奏者の先生方に、当日演奏
する曲を御指導いただきました。
 本校6年生が作詞・作曲した「いいとこいっぱい大室小」の歌が、体育館
いっぱいに響きわたりました。
 12月11日には、オーケストラの伴奏にのせて歌ったり、楽器の演奏を
します。当日が楽しみです。
 お忙しい中、子どもたちのために、御指導してくださった神奈川フィルハー
モニーの先生方、ありがとうございました。
 
     
    【1~3年生は、カスタネットと鍵盤ハーモニカで
                      「おもちゃの交響曲」の練習】
 
    
     【全校生による「いいとこいっぱい大室小学校」の合唱】
 
  
     
   【4~6年生は、リコーダーで「ペルシャの市場にて」の練習】

薬物乱用防止教室を実施しました。


  11月20日(木)に6年生を対象に栃木県警察本部の方を
 お招きし「薬物乱用防止教室」を実施しました。「きらきら号」
 と名付けられたバスにはビデオや薬物のサンプルが備えられ
 ており、子どもたちは熱心に耳を傾けていました。
  身近に潜んでいる「危険ドラック」や「薬物」の怖さを理解し、
 きっぱりと「ダメ、ゼッタイ!」と言える大人になって欲しいと
 願います。
 
 
       
    
   ビデオを真剣にみています。     栃木県で何人くらい逮捕されて
                         ると思いますか?
 
       
 
   部活の先輩からの誘いを上手    「これを飲むときれいになるよ」
  に断っています。             という誘いもきっぱり断ります。
 
       
 
   クイズに答えています。        インターネットにも注意が必要
                         です。