大室小だより
薬物乱用防止教室を実施しました。
11月20日(木)に6年生を対象に栃木県警察本部の方を
お招きし「薬物乱用防止教室」を実施しました。「きらきら号」
と名付けられたバスにはビデオや薬物のサンプルが備えられ
ており、子どもたちは熱心に耳を傾けていました。
身近に潜んでいる「危険ドラック」や「薬物」の怖さを理解し、
きっぱりと「ダメ、ゼッタイ!」と言える大人になって欲しいと
願います。
ビデオを真剣にみています。 栃木県で何人くらい逮捕されて
ると思いますか?
部活の先輩からの誘いを上手 「これを飲むときれいになるよ」
に断っています。 という誘いもきっぱり断ります。
クイズに答えています。 インターネットにも注意が必要
です。
学力向上に関する研修会
11月18日(火)、県教委の学力向上アドバイザーを講師として
お招きし、学力向上に関する研修会を行いました。
講師の先生からは、本校の学力向上運動に対するアドバイス、
授業力の向上を目指した授業づくりのポイント、先進校の取組など、
具体的で実践的な内容を話していただきました。
今回の講話から得たことを、早速、子どもたちのために生かして
いきたいと思います。
学力向上アドバイザーの先生、ありがとうございました。
環境整備着々進行中!
本校の労務主事さんが、使い残された古いペンキを使って、
校庭の遊具や備品のペンキを塗ってくれています。
鉄棒は支柱にペンキが塗られ、新品のような新しい感じになり
ました。
逆上がり補助板は、赤く塗られました。
校内掲示板は、足と土台が緑と赤で塗られました。
体育館駐車場入口に設置してある「スピードバンプ」(段差)は
黄色に塗装されました。
それぞれ、見違えるようにきれいです。
使い残しのペンキを活用しているので、お財布にも優しいものと
なっています。
大室小学校の環境整備が、着々と進行中です。
〔校内掲示板の脚部の塗装〕 〔スピードバンプを黄色に〕
〔鉄棒の支柱、逆上がり補助板がきれいに塗装されて〕
1年生の生活科見学
11月13日(木)、1年生は生活科見学で、だいや川公園に
行ってきました。紅葉した葉や木の実を集めて、王冠を作ったり、
秋みつけのビンゴをしたりして楽しみながら自然とふれあってきました。
だいや川公園到着 見つけたあ!
わあ、きれい。 この葉 ほしいなあ。
こんなはっぱがあったよ。 次は秋みつけのビンゴです。
きいろいはっぱ、みっけ。 これ、むしくいのはっぱだよ。
先生ビンゴ、スタンプおしてね。 王冠作り。どう、似合うでしょ。
イェーイ、王冠ができた! 世界に一つだけの王冠だよ。
お待ちかねのお弁当タイム。 いただきまーす。
記念撮影、「はいポーズ。」 「いちたすいちは?」「にぃー。」
3年生の社会科見学
11月13日、3年生は社会科見学に行ってまいりました。
はじめに行ったのは 「マルシチ」さんの しょうゆ工場です。
しょうゆの作り方について教えてもらった後にいよいよ工場
見学です。
大豆を煮る機械、「もろみ」をしぼる機械、しょうゆを個別に
包装する機械等をなどを見学させていただきました。
中でも児童が驚いたのがしょうゆのタンク。
大きなタンクが14機。しょうゆを半年じっくり寝かせるそうです。
次に行ったのはシクラメンを作っている「永岡園芸」です。
たくさんのきれいなシクラメンを見学し児童もうれしそうでした。
このきれいなシクラメンを作るために、いろいろな機械による
細やかな温度、湿度の管理が行われていることを知りました。
また、多くの人による丁寧な花の手入れが行われていることを
知りました。
どちらの見学でも児童は目をきらきらさせて見学し、話を聞き、たくさんの
質問をしました。
とても貴重な体験でした。
見学にご協力いただいた「マルシチ」の皆さん、永岡園芸の皆さん、
たいへんありがとうございました。