2022年6月の記事一覧
6月15日(水)
プールの水を抜きました。職員の他に、6年生の有志の働きで、砂利などをすべて拾いました。
プールサイドもきれいになりました。ちなみ茶色く見えるのは、浄化ポンプから出てきた汚れで、ふだんは運転しているうちに吸い込まれて浄化されるものでした。今回水抜きをしたので、こちらの汚れも落としました。
6月14日(火)
6月13日(月)
土日の間にプールがいたずらされました。砂利が投げ込まれ、水の底はたくさんの石やじょうろなどが沈んでいます。また、フェンスの一部が折り曲げられていました。
今日はプール開きでしたが、残念ながら延期です。
5・6年生がせっかくきれいに掃除してくれたので、本当に残念です。
実は、今年、昨年とも掃除の前に水を抜くと、石がありました。ところが今回は、きれいにしたばかりのところに大量の石でした。
あまりにもひどいので、警察に連絡、被害届を出しました。今後、捜査が始まります。
近所の方が今日も草取りに来てくれました。
雨が降らなくてよかったです。校庭や花壇などがきれいになりました。今後の予定はまた改めてお知らせすることになります。ありがとうございました!
6月10日(金)
今日も雨です。
クラスみんなで遊ぶいつもの「共遊」が外でできません。そこで、室内で楽しむことにしました。
1年生と2年生の希望者が「いすとりゲーム」
3年生は、静かにビデオ鑑賞4年生は、グループ対抗のお手玉入れゲーム
5、6年生はそれぞれフルーツバスケットをしました。とても盛り上がりました。
6月9日(木)
今日は歯科検診でした。みなさん静かに順番を待っていました。歯科医の方に聞くと、全体的に状態はよくなっている、低学年が比較的歯磨きがよくできているとのことでした。
下校で集合するとき、このようなカードを出しています。
これまでは、「静かにしてください」と言ったり、黙って待っていたりしました。
このカードを出すことで、より早く静かに集合することができています。このような考えが「ユニバーサルデザイン」です。いろいろな場面で活用していきたいと思っています。
6月8日(水)
栃木アイスバックスのマスコットキャラクター「しかっち」が、登校の見守りに来てくれました。大喜びしてタッチする人、遠くから「かわいい」と見ている人などがいて、うれしそうでした 。
このあと、学年ごとに記念撮影をしました。しかっち、また来てくださいね。
夜、市役所で会議がありました。「第1回学校運営協議会」です。
本校は、今年から設置し、第1回目は、他校と合同で集まり、講話を聞きました。
講師は地域と学校をつなぐ仕事に長年携わってきた廣瀬隆人先生です。
先生によると、この会の目的は「学校教育や子供の育成にかかわることを通じて、地元の人のつながりをつくること」です。
簡単に言うと、まずは、学校の先生と地域がよく話をして仲良くなることでした。そのため、今回は、協議会のメンバーが自己紹介をしながら、互いをよく知る時間を多く取りました。次回は、7月下旬、本校で職員とメンバーが会って自己紹介などをしながら仲良くなる予定です。
6月7日(火)
2年図工、新聞紙の手触りを楽しみながら思い思いの形を作ります。細長く丸めて、剣にしている人が多くいました。
業間は雨が上がったので外で遊べました。梅雨に入ったので貴重な時間ですね。
3年学級活動、1学期が半ばに来たので、係活動の振り返りをしています。
6月6日(月)
2年学級活動、ロッカーの使い方を見直しています。家でもできる人がいるでしょうね。
6年国語、タブレットで漢字の学習です。筆順どおりに書けるまで〇になりません。なかなか厳しいです。
1年図工、ねんどでごちそうを作りました。写真は、「ぎょうざ」と「おにぎり」
6月3日(金)
2年生が校外学習に出かけました。行き先は、子ども総合科学館です。天気が少し心配です。
9時30分ごろ、すぐ近くで落雷がありました。みんなびっくりで、怖がる人もいました。
雨が降ったりやんだり、雷が鳴ったりしているので、業間と昼休みは室内で過ごしました。
4年理科で、ヒョウタンの芽が出なかったので、まき直していました。
雷が心配だったので、急なお迎えをお願いしてしまい大変御迷惑をおかけしました。
3年総合、きのうのなかがわ水遊園の学習を振り返っています。
放課後は、職員がミーティングしました。子供の学びやすい教室環境をどうするかについて、協議しました。超過勤務してしまいました。
6月2日(木)
3年生は校外学習でした。
なかがわ水遊園に行きました。よい天気でうれしそうです。
5、6年生がプール清掃をしました。よい天気で気持ちよさそうですが、がんばって清掃しています。
昼休みは、なわとび検定でした。
前回に比べ、数える人が増えたので、並ばずにできていました。
体育委員のみなさんが反省、改善しました。