2013年9月の記事一覧
6年生 家庭科の学習
家庭科の学習で,ミシンを使ってナップザックを作りました。VTの先生に7人来ていただいて,ミシンを教えていただきました。自分で使うナップザック作りということで,児童はみんな意欲をもって取り組みました。また,教え合たり,協力しあったりしながら,学習することができました。完成が楽しみです。
中村先生絵画の学習
毎年,中村先生が絵画の指導にいらして,児童はいろいろのことを学んでいます。今回も絵の具の色の作り方・背景の描き方など詳しく教えていただきました。今年は,全校児童で,大型の絵に 挑戦です。低学年は「好きな絵」を描きます。次に,中学年は幾何学模様を描きます。 最後にまとめで,絵にテーマを決めてみんなで仕上げていきました。大きい布に3枚の大型絵画の完成です。「太陽と月」「地球」「男体山」です。みんなで力を合わせて作った絵なので,達成感も味わえました。楽しく学習が進められました。
2年生国語の授業
学校では,今年度は,特に国語の授業と中心として,表現力に力を入れて学んでいます。今日は2年生がお友達の話を聞く・話すといった学習をしています。テーマは「こんなバックがあっらいいな」ということで,考えを一人ずつ発表しました。その後,ペアで聞いていたお友達が,友達の発表に対してアドバイスするという学習です。みんな真剣に話を聞くことができました。先生達も,一緒にはいって学習しました。これからも,児童が表現豊かに発表できるように学習を続けたいです。
共遊び
縦割り班で遊ぶ2回目の長縄とびです。
前回の後半になって1・2年生もようやく跳べるようになり、今回はその自信をもって前回以上に跳べたようです。
「できる」=「楽しい」
「楽しい」=「会話が弾む」
「会話が弾む」=「ひいらぎグループの仲が深まる」
と少しずつ変化しているようです。
前回の後半になって1・2年生もようやく跳べるようになり、今回はその自信をもって前回以上に跳べたようです。
「できる」=「楽しい」
「楽しい」=「会話が弾む」
「会話が弾む」=「ひいらぎグループの仲が深まる」
と少しずつ変化しているようです。
運動会1
21日(土)は快晴のもと、創立140周年記念となる運動会が行われました。
今年は保護者の方が一人一役で参加、あちこちでご支援いただいた上での大成功に終わりました。ありがとうございます。その中で広報部が各種目の接戦、熱演ぶりを収めたものを厳選して紹介したいと思いますが、それを次回の第2弾とし、今回は開会式など一部をご紹介したいと思います。
今年は保護者の方が一人一役で参加、あちこちでご支援いただいた上での大成功に終わりました。ありがとうございます。その中で広報部が各種目の接戦、熱演ぶりを収めたものを厳選して紹介したいと思いますが、それを次回の第2弾とし、今回は開会式など一部をご紹介したいと思います。
ぶどう園 収穫体験
本校の校庭隣にぶどう園を営む地域の方のご厚意によりぶどう園の体験活動をさせていただいています。
この日は、上級生が1学期に自分で袋かけをしたぶどうの収穫日となりました。久しぶりに農園を訪れてみると、先日の台風がいかにすごいものであったのか、被害をみて感じました。また、動物の食害などにも見舞われるなど、とても大変な思いをされたと思います。しかし、そんな中でも確実に実をつけ、大きな房にまで成長したぶどうをたくさん収穫させていただきました。
本当にありがとうございました。
この日は、上級生が1学期に自分で袋かけをしたぶどうの収穫日となりました。久しぶりに農園を訪れてみると、先日の台風がいかにすごいものであったのか、被害をみて感じました。また、動物の食害などにも見舞われるなど、とても大変な思いをされたと思います。しかし、そんな中でも確実に実をつけ、大きな房にまで成長したぶどうをたくさん収穫させていただきました。
本当にありがとうございました。
移動図書
夏休み明け、最初の移動図書です。
長い休みの間に、すでに借りた本は読み終えたと思うので、今日を楽しみにしていた児童も多かったと思います。
また、運動会の練習も込み入ってきて、疲れもある中でのぽっかりあいた一日。ほどよい息抜きにもなったことでしょう。
長い休みの間に、すでに借りた本は読み終えたと思うので、今日を楽しみにしていた児童も多かったと思います。
また、運動会の練習も込み入ってきて、疲れもある中でのぽっかりあいた一日。ほどよい息抜きにもなったことでしょう。
日光和楽踊りの練習
日光市として合併されてから、運動会に行う全校表現は、ここ数年、日光を代表する「和楽踊り」に変わっています。今日はその練習日でした。
保護者・地域の方にも馴染み深いものなので、ご一緒いただけるものと思います。当日は是非、一緒に輪になっていただければと思います。
保護者・地域の方にも馴染み深いものなので、ご一緒いただけるものと思います。当日は是非、一緒に輪になっていただければと思います。
応援練習
今日は応援の全体練習が行われました。
外ではなかなか声が遠くまで響かないもの。前の週に室内で行った時よりも一生懸命に声を張り上げて、赤、白双方のチームががんばりました。
堂々と、かっこよくなってきた応援団。団員以外のメンバーも、是非、それに負けないくらいの声を出して、競技を盛り上げていければと思います。当日に期待しています。
外ではなかなか声が遠くまで響かないもの。前の週に室内で行った時よりも一生懸命に声を張り上げて、赤、白双方のチームががんばりました。
堂々と、かっこよくなってきた応援団。団員以外のメンバーも、是非、それに負けないくらいの声を出して、競技を盛り上げていければと思います。当日に期待しています。
校庭に子どもたちの声が返ってきました
先週から子どもたちは元気に2学期を過ごしています。
1週間がたち、夏休みの奉仕作業で設置された(奉仕作業お世話になりました)タイヤの遊具が使用できるようになると、さっそく遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
その一方、校庭の中心では、応援団の外練習も始まり、元気な声が響いていました。
1週間がたち、夏休みの奉仕作業で設置された(奉仕作業お世話になりました)タイヤの遊具が使用できるようになると、さっそく遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
その一方、校庭の中心では、応援団の外練習も始まり、元気な声が響いていました。