2023年7月の記事一覧
1学期終業式
7月21日は、第1学期の終業式でした。
全校生が体育館で終業式を行いました。
校長先生のお話の後、代表児童の発表がありました。
皆、1学期頑張ったことや夏休みに取り組みたいことなどを発表しました。
明日からは夏休みになります。
健康と安全に気を付けて、長い休みだからこそできることにも挑戦してほしいと思います。
2学期に元気な姿に会えるのを楽しみにしています。
保護者の皆様、地域の皆様1学期の学校教育活動への御支援・御協力ありがとうございました。
子供たちも様々な経験を重ね成長しています。
引き続きよろしくお願いいたします。
親子でレクリエーション(家庭教育学級)
7月20日(木) 第1回家庭教育学級が行われました。
今回は、開級式の後、1・2年生の子供たちと保護者で「親子でレクリエーション」を行いました。
日光市教育委員会生涯学習課の先生にお越しいただき、楽しい活動を1時間行いました。
体育館からは、とても楽しそうな声が聞こえてきました。
保護者の皆様もお子さんと楽しいひと時を過ごしていただけたことと思います。
講師の先生ありがとうございました。
轟小学校との交流学習(2・3年生)
7月18日(火)は、日光市立轟小学校の皆さんと交流学習を行いました。
今回は、2年生と3年生です。2年生は、生活科の発表を行いました。事前に準備をした内容を互いに発表し合います。
3年生は、国語の学習を行いました。
今回初めての交流学習で、オンラインでの実施でしたが、どちらの学年も楽しく実施をすることができました。
轟省の皆さんありがとうございます。次回もよろしくお願いします。
喫煙防止教室
7月13日(木)3・4年生対象の喫煙防止教室が行われました。
日光市健康課の保健師さんにお越しいただき、映像を見ながら喫煙することの健康への影響について考えました。
授業後の子供たちからは、
「たばこには有害なものがたくさん入っている。」「たばこの害について家族に伝えたい。」などの
などの感想がありました。
健康なからだづくりについて考える良い機会となりました。
保健師の皆様ありがとうございました。
学校探検に出かけよう
7月12日(水)、1・2年生の生活科で学校探検を行いました。
2年生と1年生がグループを作り、校内の様々な場所を回ります。
1年生にとって、初めて入る場所やよく見たことがない場所も2年生と一緒なら安心です。
2年生も昨年度の経験を生かして、1年生に見るポイントや質問のヒントをあげていました。
1年生にとって、学校の様子がさらによくわかったことでしょう。
2年生も1年生の面倒をよく見てくれました。
水難事故防止
7月11日(火)の下校時に長畑駐在所から、夏の水難事故防止についてのお話に来てくださいました。
夏休みは、海や川へ出かけることが多いと思いますが、川の水難事故は命にかかわることが多いこと、もし、水に溺れてしまったときの対応についてお話していただきました。
夏休みが楽しく安全に過ごせるように気をつけたいと思います。
長畑駐在さんありがとうございました。
晴天の下、水泳学習
今日(7月11日)は、とても良い天気でした。
1・2校時は、上学年の水泳学習でした。今日は、ビート版を使った練習の後、各自の記録を確認しました。
下学年は、水慣れが中心の学習です。最後に、宝探しをしました。プールにあるいろいろなものを拾って、1・3年チームと2年チームで競いました。
6年 社会科見学
7月6日(木)6年生の社会科見学でしもつけ風土記の丘資料館、栃木県埋蔵文化財センター、摩利支天塚古墳へ行きました。
歴史の学習で学んだ「古墳時代」を中心に県内の遺跡を観察します。ガイドの職員の方の説明や展示品に興味を持ちながら観察しました。
【しもつけ風土記の丘資料館】
【栃木県埋蔵文化財センター】
【琵琶塚古墳・摩利支天塚古墳】
授業参観 学年懇談 引渡し訓練
7月5日(水)は、第2回授業参観、学年懇談を行いました。
今回は、道徳科の授業を保護者の皆様に参観していただきました。
各学年ごとにテーマについて話し合いを進めました。
6年生「移動教室の夜」
4・5年生「言葉のおくりもの」
3年生「しんぱんは自分たちで」
2年生「見つけたよ」
1年生「みらいにむかって」
授業参観後は、学年懇談を行いました。1学期の子供たちの様子や夏休みの過ごし方を担任から説明させていただきました。
懇談中は、学校支援ボランティアの皆様が待機児童の見守りを行ってくださいました。
6年生は、1年生の面倒をよく見てくれていました。
保護者の皆様、ご参観くださりありがとうございました。学校支援ボランティアの皆様見守りありがとうございました。
楽しい「ことばの学習」1・2年生
本日(7月4日)3校時に1・2年生合同で「ことばの学習」を行いました。
今日は、ボランティアの皆さんにもご協力いただき、班別の活動を行いました。
使用した教材は、先週までにボランティアの皆さんの御協力により作成していただいたものです。
たくさんの手をお借りして教材ができました。
今日は、さっそく使います。1・2年生は、新しい活動にわくわくです。
説明を聞いた後、さっそく班に分かれて活動開始です。わからない言葉は、友達に聞いたり、ボランティアさんに教えてもらったりしながら進めました。
普段使わない言葉や、聞きなれない言葉も入っていますが、楽しく活動できました。
ボランティアの皆さんありがとうございます。