日誌

馬頭琴鑑賞会(*^-^*)

2月6日(木)馬頭琴鑑賞会が行われました。馬頭琴はモンゴルの楽器です。モンゴルの生活や子どもたちの様子についての話を聞かせていただいたり、美しい自然の写真を見せていただいたり、モンゴルの民族衣装を試着させていただいたりしました。子どもたちは、モンゴルもとても素敵な国だと感じていたようです(*^-^*)

馬頭琴の演奏会では、幻想的で優しい馬頭琴の音色を味わうことができました。時折、本物の馬のいななきのような音が聞こえると子どもたちは、うれしそうな表情をうかべていました。

演奏会後、5、6年生は、馬頭琴の先生方と一緒に給食をいただきました。

一緒に大きな円になっていただき、楽しく会食をしました。馬頭琴を演奏してくださった先生は、モンゴルの方です。

子どもたちは、「いつから、馬頭琴を始めたのですか?」「一日にどれくらい練習をされるのですか?」「好きな日本食は何ですか?」などたくさん質問をしていました。

モンゴル語で、「ありがとう」の言い方も教えていただきました。「バヤルララー」と発音するそうです。

最後は、全員でモンゴル語で元気にお礼の気持ちを伝えました。

お二人の先生方、貴重で素敵な体験をありがとうございました。