ブログ

落西小だより

社会科見学(5年)

 この日は5年生の社会科見学で、森永製菓小山工場と栃木県庁を訪問しました。
 森永製菓では、たくさんの美味しいお菓子の秘密を学習した上で、工場見学をしました。小山工場ではチョコボールをはじめとするいくつかの商品を生産しているとのことで、ここから全国各地に送られていることを知り驚きました。
 午後の見学では県庁を訪問。この日は地産地消イベントを1階で行っているのを横目に通りすぎながら、よりよい県民生活をめざしてお仕事をされる方々の努力や施設を学びました。
 2施設ともに、貴重な学習ができたように思います。関係者の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

DSCF2554.JPGDSCF2559.JPGDSCF2561.JPGDSCF2564.JPGDSCF2567.JPGDSCF2572.JPGDSCF2574.JPG

読み聞かせボランティア

 朝の学習では、定着しつつあるお話グループ「ひいらぎ」による本の読み聞かせが行われました。
 5年生教室では、保護者の方がこの日担当でしたが、間のとり方、緩急、情感をこめたとてもすばらしい読み聞かせに、思わずみんなで聞き入ってしまいました。

DSCF2498.JPG

スケート教室(第2回)

 昨日・今日と、今シーズン第2回目のスケート教室が行われました。
 冬休み中にスケートをすべりに行った子ども達もいたようですが、久しぶりの児童もぽつぽつ。ということで、感触を確かめながら、でも慣れてくると自由滑走で何十周も滑る児童もいたようです。
 とにかく、体で覚えることが大切ですね。
 みんなよくがんばりました。

DSCF2500.JPGDSCF2508.JPGDSCF2527.JPG

一面 雪・雪・雪…

 週末に降った雪で、校庭も一面雪になりました。
 久しぶりのまとまった雪で、登下校の足元が危ぶまれましたが、子ども達たちは元気に登校してきました。
 さて、日が昇ってくると、休み時間には元気に子ども達がなわとびの練習に励んでいました。月末のなわとび大会に向けて、ジャンプ台を使って黙々と練習していました。

DSCF2491.JPGDSCF2493.JPG

3学期始業式

 始業式のこの日は、冷たい外気、重たい荷物、にもかかわらず、みんな元気に笑顔を見せて登校してきました。きっと楽しい冬休みを過ごせたのだと思います。
 さて、いよいよ3学期スタートです。始業式では、校長先生から初夢「1富士 2鷹 3なすび」の話、そして3学期=3ヶ月とはいえ、学校に来るのはわずか50日ほどという短い期間であることを教えていただきました。
 卒業を迎える6年生と小学校生活を送る時間もあとわずか。1日1日を大切に過ごしていきたいものです。

DSCF2480.JPGDSCF2483.JPGDSCF2484.JPGDSCF2487.JPG

2学期終業式

 2学期は、たくさんの行事や学習活動を通して子どもたちの成長を見ることができました。
 終業式では、「目標をぜひもって」との校長先生からのお話の後に、1・3・5年生の児童代表が今学期をふり返って発表をしました。
 又、最後に表彰もありました。みんな本当にがんばったのだなと思います。

DSCF2477.JPGCIMG1463.JPGCIMG1467.JPGCIMG1469.JPGCIMG1471.JPGCIMG1472.JPGCIMG1473.JPG

河田先生再び

 子どもたちが毎回楽しみにしている河田先生の授業がこの日行われました。
 最近は様々なゲームを紹介してくださいますが、新聞紙だけでこれほど子どもたちが活動できるのか、とつくづく考えさせられるくらいアイデアが豊富な先生です。
 今回は、「片足ケンケンバージョンのしっぽとりゲーム」「新聞でつくったボールの受け渡し競争」そして「新聞紙のそり競争」などたくさんの活動をし、時間が過ぎるのがあっという間に感じられました。
 しかし必ず、毎回のゲームを通して、大切な「みんなで活動する上で相手を大事にする気持ち」に触れられたり、よりよくするためにみんなで知恵を出し合うことのよさなど、子どもたちにとって学ぶことはとても大きく意義ある時間となりました。

DSCF2390.JPGDSCF2391.JPGDSCF2395.JPGDSCF2411.JPGDSCF2422.JPGDSCF2427 - コピー.JPG

スケート教室

 2学期も後わずかとなりました。
 学習のまとめもひと段落ついたころかと思いますが、この日は1・3・5年生がスケート教室で根室にあるスケートセンターに出かけました。(明日は2・4・6年生が予定されてます。)
 先週末に事前にすべりに来た児童もいたようですが、この日が今シーズン初すべり、という児童が多く、こわごわ滑っていました。ただ、後半になると慣れてきて風を心地よく感じる程度にすべることができた児童がたくさんいました。

DSCF2373.JPGDSCF2389.JPGDSCF2376.JPG

読み聞かせボランティア

 定期的に活動する読み聞かせボランティアの方々の訪問がこの日ありました。
 5年生教室では落語の本「まんじゅうこわい」を読んでいただきました。
 児童の中には読んだことのある児童がいましたが、有名なお話は何度読んでみてもおもしろいものだと感じました。

DSCF2368.JPG

モノづくり体験教室

 日本を代表する工業の一つである「自動車産業」を5年生は社会科の授業で学んできました。
 今回、実際の工場見学は叶わなかったのですが日産の方々が来校、出前授業を開いてくださることになりました。
 前半は、「カイゼン」をキーワードに、よりよいものづくりをしていくために、どうすればよいのか、どんな工夫があるのかをレゴでできた自動車を作る活動を通して学びました。
 後半は、自動車作りを進めてきた日産の仕事の一端をボルト締め・板金の体験やビデオ観賞などを通して学びました。
 「カイゼン」は、身近な生活にもできること。学んだことをぜひ、生活にも生かせるとよいと思いました。

DSCF2303.JPGDSCF2326.JPGDSCF2337.JPGDSCF2344.JPGDSCF2357.JPGDSCF2360.JPG