令和5年度学校だより
岩鼻山へ登りました
11月10日(金)は、6年生の理科の地層の学習で学校の北側にある「岩鼻山」へ登りました。
いつも見慣れている山ですが、初めて登ります。地域の方にガイドをお願いして、出発しました。
足もとに気を付けて、山の秋を感じながらの散策です。地層の様子や、長畑地区の地形を学びました。
帰りには、大宮神社をお参りして、学校に戻ってきました。
研究授業を行いました
11月8日(水)は、1年生の国語の研究授業を行いました。
「まとめてよぶことば」について、前時の学習を手掛かりにグループで協力して「昔話」「スポーツ」「動物」の言葉集めをしました。
知っている言葉だけではなく、本を手に取ったり、友達と相談したりしながらどんどん集めて言葉の袋に貼っていきました。
それぞれのグループで集めた言葉を今度は、みんなで確認します。知らない言葉は質問タイムに聞いていきました。
とってもたくさんの言葉が見つかりました。どの子も大満足です。
放課後は、日光市教委の先生に御指導をいただき、授業研究を行いました。
本校は、「個別最適な学び」と「協働的な学び」の具体化を目指して、授業づくりを行っています。
授業の視点に沿って話し合ったことを共有しました。
最後に、本日の授業と授業研究会についてご指導をいただきました。
学びの多い授業研究となりました。
創立150周年記念行事(ひいらぎデー 記念式典 記念公演)が行われました
本日(11月4日(土))は、落合西小学校の創立150周年記念行事が行われました。
第1部は、ひいらぎデー(学習発表会)です。
各学年が、生活科や総合的な学習の時間などで、地域について学んだことを発表しました。
トップバッターは4・5年生「シモツケコウホネと落合地区の未来について」です。
次は、1年生「4月から10月までの思い出。そして、6年生になったら」
3年生は、「いちごが育つまで」
2年生は、「とび出せ!町の探検隊~落合地区のひみつにせまる~」
最後は、6年生「落合地区の未来」
どの学年も一人一人の役割をしっかりと務めたよい発表でした。また、学校や落合地区について知り、考えるきっかけとなる学習の成果を保護者や地域の皆様にも見ていただくことができました。
第2部は、記念式典です。
たくさんの御来賓や地域の皆様、保護者の皆様にお集まりいただき式典を行うことができました。
記念事業実行委員長のあいさつに続き、日光市長様、日光市教育委員会教育長様よりお祝いの言葉をいただきました。
記念品として校旗を新調していただきました。贈呈には、代表児童が神妙な面持ちで受け取りました。
途中で上映したスライドショーは、落合石小学校の歴史を振り返る映像が次々と流れ、改めて地域とともにある学校であることを感じさせるものでした。
アトラクションとして、長畑お囃子会と本校ブラスバンド部の演奏がありました。
お囃子は、開会前にも体育館前で演奏していただき、会を盛り上げていただきました。
ブラスバンド部は、「アンダー ザ シー」の演奏を披露しました。
第3部は、記念公演です。
「歌う 海賊団ッ!」にお越しいただき、歌あり、踊りありの楽しい上演でした。子供たちはもちろん、会場の大人たちも楽しく参加することができました。
記念事業実行委員会の皆様には準備等大変お世話になりました。
また、本日の記念行事の実施にあたり、実行委員の皆様、保護者ボランティアの皆様にもご協力いただきました。
そして、多くの地域の皆様や関係諸機関の皆様の御協力・御支持があり、本日を迎えられたと思っています。
本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
150周年記念 クリーン大作戦
本校は、11月13日に創立150周年を迎えます。それを記念して、4日(土)には、記念行事が行われます。
児童会が中心となり、学校をお祝いする活動を相談しました。いくつも案が出た中で、学校が喜ぶこととしてお掃除をしようという提案があり、本日(10月26日)にクリーン大作戦を行いました。
ひいらぎ班(縦割り班)に分かれて、校庭の落ち葉を掃いたり、昇降口の掃除をしたりしました。
一人一人が一生懸命取り組みました。1時間後には、校庭も昇降口もきれいになりました。記念行事にいらっしゃるお客様も気持ちよくお迎えできそうです。
掃除を終わった後の子供たちの顔も清々しく見えます。
学校も喜んでいることと思います。
共遊び
10月25日(水)今日は、共遊びの日です。ひいらぎタイム(業間)の時間にひいらぎ班で行います。
上級生が中心となり進めました。各班とも仲良く楽しく遊びました。遊んだ後は、振り返りをしてよくできたことや次回のことについて話し合いました。