学校だより
卒業式
3月17日、PTA会長様、保護者の皆様にご臨席いただき
卒業式を実施しました。
1~4年生は、教室でオンライン配信での参加です。
5年生は在校生代表として、式に参加しました。
厳粛な雰囲気の中、素晴らしい式となりました。
32名の卒業生の皆さん、落合東小学校の卒業生としての誇りをもち、
夢に繋がる一歩一歩を確実に歩んでいってください。
ご卒業おめでとうございます
もうすぐ卒業式
3月17日が卒業式です。準備が着々と進んでいます。
校内掲示も卒業バージョンです。
そして今日は、卒業式の予行練習があります。
6年生のみなさん、小学校生活最後の1週間、
1日1日大切に過ごしてくださいね
1年間ありがとうございました。
子供たちが心待ちにしていた読み聞かせも、今年度最後となりました。よい本に親しむことで、子供たちの豊かな心が育まれてきたことは間違いありません。大変お世話になりました。
学校は多くのボランティアの皆様に支えられ、教育活動の充実が図られています。読み聞かせはもちろんのこと、学習指導、農園活動、環境整備等々、数え上げたらきりがありません。本校では、ボランティアの皆様への感謝を込め、子供たちからのメッセージカードを贈呈しております。この日は、読み聞かせボランティアの方々にお渡しいたしました。ありがとうございました。
3年 総合的な学習の時間の発表
3年生は、総合的な学習の時間で「発見!日光のいいところ」で日光市について調べています。
まとめたことを堂々と2年生に発表しました。
6年生を送る会
6年生を送る会を実施しました。
各学年で工夫して6年生に感謝の気持ちを伝えました。
☆1年生 校歌を6年生と一緒に歌い、紙皿のメダルを贈りました。
☆2年生 「友達はいいもんだ」を合唱し、お守りを贈りました。
☆3年生 各国の「ありがとう」を発表し、メッセージカードを贈りました。
☆4年生 「茶色の小瓶」を演奏し、今の写真と1年生のときの写真、メッセージカードを贈りました。
☆5年生 全体で楽しめるクイズを出題し、キーホルダーを贈りました。
☆6年生からは「桃太郎」の劇を見せてもらいました。会場が大盛り上がりでした!
☆最後に在校生からのプレゼント贈呈が行われました。
6年生のみなさん、今までありがとうございました。
卒業まで残りわずかではありますが、充実した学校生活を送ってもらいたいと思います。
ひな祭り献立
今日の給食は「ひな祭り献立」です。
牛乳・ちらし寿司・すまし汁・そくせき漬け・赤魚西京漬け・桃の杏仁豆腐
おいしくいただきました。
学力向上研修会
2月27日、宇都宮大学附属小学校算数科主任 秋澤克樹先生にご来校いただき、3年生対象に授業を実施していただきました。倍の計算の単元「もとにする大きさ」を使って、ものの大きさを求めよう!の学習です。「あた」や「つか」について理解し、比較量・基準量・倍の数量の関係を理解できるようにすることがねらいです。
自分のあたの長さを使い、ものの大きさを求めます。タブレットも活用し、ロイロノートに記録していきます。
子供たちが主体的に活動し、思考する姿をみることができました。
その後、研修会を実施しました。
授業について、算数について考える時間となりました。
秋澤先生、ご指導ありがとうございました。
今後に生かしていきます。
心づくりタイム
2月17日(金)今年度最後の心づくりタイムを実施しました。
子供たちは、どの先生がどんなお話をしてくれるか、楽しみにしていました。それぞれの学年の様子をお伝えします。
☆1年生☆
「あいさつ」についてのお話をしました。あいさつをするとどんな気持ちになるか。暗くおはようと言うより、明るくおはようと言った方が、言った方も言われた方も、1日元気が出ます。
あかるく
いつも
さきに
(心が)つながるような
あいさつができるといいですね。
☆2年生☆
演奏の時間に「うるさい」といって耳をふさいでやらない子がいます。その子は、できない子でしょうか。その子は、大きな音はにがでだけど、小さい音なら誰よりも聞くことができます。一人で砂遊びをする子はどうでしょう。その子は、友達と遊ぶことは苦手かもしれませんが、一人で遊ぶことができます。できない→できるという「見方を変える達人」になって、どんな人でも仲良くお友達になりましょう。
☆3年生☆
学ぶときの「疑問」を大切にしていますか。知りたいときに、先生や家族のみんなにすぐ聞いてはいませんか。知りたいことがあったときは、まず自分で調べてみましょう。調べたものはお友達や家族のみんなに自慢して、学びが深まるといいですね。
Q:ショートケーキの「ショート」の意味は何でしょうか。
正解は・・・
調べてみてください!
☆4年生☆
「正義の味方」についての読み聞かせをしました。格好が良くても性格が悪い人と、格好が悪くても性格が良い人が喧嘩をしてしまいます。本当に格好が良い人はどちらなのでしょうか。見た目のいい人はヒーローなのでしょうか。性格がいい人がヒーローなのでしょうか...
☆5年生☆
「おおきな木」の読み聞かせを行いました。 大きな木が、大好きな少年のために望みをかなえてあげるお話です。少年は大きくなるにつれて木に求めるものが変わります。りんごをお金に換え、えだを家にし、最後には幹で船を作り、遠くに行こうとします。「無償の愛」を与える木は何を思い、与えられる少年は、人生をかけて木に何を思うでしょうか。
☆6年生☆
落合東小学校のみなさんは、栃木県日光市に住んでいます。日光市の良いところ、素敵なところを言えますか?日光市には、町並みや建造物、食べ物や人気芸能人など隠れた遺産がいっぱいあります。日光のことをたくさん発信して、魅力のある日光市を、日光を愛する皆さんの手で輝かせてください。
ガードパイプ設置
板橋地内の点滅信号が撤去された交差点に、ガードパイプが設置されました。
学校やPTA、地域の方々から信号機設置の要望書を警察署や日光市に出していた場所です。
子供たちの安全安心を守る取組の第一歩です。
ご協力ありがとうございました。
今後も信号機を要望していきます。
2・4・6年 スケート教室
霧降スケートセンターにて、スケート教室を行いました。
2年生は氷に慣れることから始め、楽しく滑走することができるようになりました。
あっという間に上達しました
4年生は本年度2回目のスケートということで、前回よりもレベルアップした滑走をすることができました。
5年生は、基本的な滑走の仕方やハの字ストップなどをご指導いただき、滑走の技術を高めることができました。
3年生 クラブ見学
3年生は、火曜日の6時間目にクラブ見学にでかけました。5つのクラブでどんなことをしているかを実際に体験したり、上級生から説明を受けたりしました。
来年のクラブ活動を楽しみにしています。
今年もしおりコンテストを開催中です!
昨年度に引き続き、The books委員会主催で、「しおりコンテスト」を行っています。
みんな、すてきなしおりをかいてくれました。今後、先生方とThe books委員会で審査をして、学年1点ずつ選んでいきます。
誰の作品が選ばれるか、楽しみですね。
授業参観 学級懇談会 PTA会議
2月8日、授業参観、学級懇談会、PTAの会議を実施しました。
1年 音楽「日本のうたを楽しもう」 2年 道徳「しあわせの王子」
3年 算数「三角形を調べよう」 4年 理科「もののあたたまり方」
5年 社会「環境と私たちのくらし」 6年 国語「聞いてほしいこの思い」
子供たちが真剣に学ぶ姿をご覧いただけたことと思います。
その後、学級懇談会、PTA専門委員会、理事会、新旧役員顔合わせ等が行われました。
お忙しいところご来校いただきありがとうございました。
学校評議員会
2月8日、学校評議員会を開催しました。
(次年度からは学校評議員会・地域教育協議会がなくなり、学校運営協議会となります。)
3時間目の授業を参観していただきました。
2年生は延期になっていた学習発表会「お手紙」を披露しました。
台詞も動きも歌もがんばりました。
1年 国語「ことばをあつめよう」 3年 社会「市のようすとくらしのうつりかわり」
4年 外国語「お気に入りの場所を紹介しよう」 5年 保健「けがの防止」
6年 道徳「前を向いて」
授業参観後、今年度の学校評価、教育活動についてご意見をいただきました。
今後に生かして参ります。
評議員の皆様、お忙しいところお越しいただき、ありがとうございました。
次年度は学校運営協議会の一員としてお世話になります。よろしくお願いいたします。
ちょっといい話
今日の清掃の時間の一コマです。
職員室清掃の6年生・3年生・1年生がベランダに出た後を見ると…こんな風にきれいに上履きが並んでいました。
すがすがしい気持ちになりました。もちろん清掃もばっちりです。落合東小学校の子供たちは、心も身体もぐんぐん成長しています。
スケート教室(1・3・6年)
晴天に恵まれ、1・3・6年生が霧降スケートセンターでスケート教室を行いました。
1年生は、初めてのスケート教室でしたが、ボランティアの先生の熱心なご指導により、めきめき上達しました。
3年生は、久しぶりのスケート教室で、自分のめあてに向かって努力することができました。
6年生は、最後のスケート教室を満喫しました。
ジャングルジムの模様替え
塗装業を営む酒井様のご厚意で、ジャングルジムを塗り替えていただきました。またスロープの白い壁も塗り直していただきました。それぞれ、まるで生まれ変わったかのようなきれいな仕上がりで、校庭の雰囲気が明るくなったように思います。ありがとうございました。
本日の給食
1月24日から30日は全国学校給食週間です。
今日は昭和の人気メニュー 「ソフト麺・ミートソース・ツナサラダ・牛乳・ミルメーク」です。
おいしくいただきました
学力向上に向けての取組
1月25日に、学力向上コーディネーターの先生をお迎えし、各クラスの授業を参観していただきました。主体的、協働的な学びで子供たち自身が考える授業を展開しています。学力向上コーディネーターの先生からは今後の課題についてご指導いただきました。
どの学級においても真剣に学びに向かう姿を見ることができました。
1年算数「大きな数」 2年算数「4けたの数」
3年算数「かけ算の筆算」 4年国語「数え方を生み出そう」
5年算数「比べ方を考えよう」 6年国語「いにしえの言葉に学ぶ」
今後も授業力向上を目指し、研修を重ねていきます。
本日の給食
本日のメニューは、牛乳・スタミナ丼・わかめスープ・ガトーショコラです。
日光ろばたづけ本舗様より、今学期も無償でろばたづけをいただいています。
ありがとうございます