学校の様子
2年生が卒業式会場の後片付けを
3月12日(金)、卒業式会場の後片付けを2年生が皆で協力してやってくれました。準備といい後片付けといい、一生懸命に働いてくれた2年生、頼もしい次期エースたちです。
PTA解散式を行いました
3月11日(木)の卒業式の後に、PTAの解散式を行いました。保護者の皆様には、3年間PTA活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。心より御礼申し上げます。
こぶしの花が咲き始めました
サッカーゴール近くにある、こぶしの花が咲き始めました。桜と同様に葉よりも先に花が咲き、開花時には1枚だけ花の下に葉をつけ、冬が明ける合図になる花だそうです。いよいよ緑が丘に、うれしい春がやってきました。
卒業式の集合写真
卒業式終了後、在校生に見送られた3年生は、体育館で写真撮影を行いました。
1組
2組
学年全体
落合中学校第74回卒業式
3月11日(木)、温かな春の日差しの中、保護者の方々にご列席いただき、第74回目となる卒業証書授与式を行いました。新型コロナウイルス感染拡大予防のため縮小した形の式とはなりましたが、卒業生、在校生、そして教職員の思いが込められた、心あたたまるすばらしい式となりました。
51名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。皆さんの未来に幸多かれと、心から祈っています!
卒業お祝い献立
3月10日(水)本日の給食は、3年生の卒業をお祝いする献立です。
献立は、「赤飯・牛乳・鶏から揚げレモンソース・もみ漬け・沢煮椀・お祝いクレープ」です。3年生の皆さん、中学校生活最後、義務教育最後の給食のお味はいかがでしたか?
盆栽をお借りしました
3月10日(水)、小代にお住いの堀川芳信様に「盆栽」をお借りし、卒業式のステージ上に飾らせていただきました。堀川様、貴重なものを貸していただきありがとうございました。
2年生が卒業式予行の会場準備
3月9日(火)の5~6校時を使って、2年生が明日の卒業式予行のための会場準備をしてくれました。いよいよ明後日が、落合中学校第74回目の卒業証書授与式です。3年生の卒業を皆で、祝いたいと思います。
1・2年生合唱、斉唱の練習
3月8日(月)の6校時、1・2年生が体育館で卒業式に歌う『旅立ちの日に』(合唱)と校歌(斉唱)の練習を行いました。式当日は、マスクをしての合唱、斉唱となりますが、お世話になった3年生への思いを込めて、声高らかに歌い巣立ちを祝ってほしいと思います。
【旅立ちの日に:女子パート練習】【旅立ちの日に:男子パート練習】 【旅立ちの日に:全体練習】 【校歌全体練習】
県立高校一般選抜入試の日
3月8日(月)、今日は県立高校一般選抜入試の日です。試験に臨んでいる3年生の皆さん、今まで努力を積み重ねてきた成果が、発揮されますよう心から応援しています。
この日、1年生は『実力テスト』が、2年生は『NRTのテスト』がありました。1・2年生ともに自分の持てる力を発揮しようと、一生懸命問題用紙に向き合っていました。
【実力テストを受ける1年生】
【NRTのテストを受ける2年生】