日光小学校 学校だより
町たんけんに行ってきました。
6月21日、2年生の町たんけんがありました。
6名の保護者の協力をいただき、9つのグループが、それぞれ3つのお店を探検してきました。インタビューしたり、お買い物をしたり、子どもたちは、こんなにすてきなお店がたくさんあることを知り、自分たちがすむ町の良さを再発見できたようです。
御協力いただいたお店の方々、保護者の皆様、ありがとうございました。
6名の保護者の協力をいただき、9つのグループが、それぞれ3つのお店を探検してきました。インタビューしたり、お買い物をしたり、子どもたちは、こんなにすてきなお店がたくさんあることを知り、自分たちがすむ町の良さを再発見できたようです。
御協力いただいたお店の方々、保護者の皆様、ありがとうございました。
心肺蘇生法を学びました
6月19日(水)日光消防署から署員3名をお招きして、教職員と保護者(希望者)で、心肺蘇生法の実技を学びました。
救命の連鎖、心肺蘇生法の説明の後、実技演習を行いました。
「心肺蘇生を続けるには体力がいるので、複数で対応するとよい」や「抵抗がある場合は人工呼吸を省くことができるが、小学生には有効なので実施したほうがよい」という説明がありました。毎年研修会を持ち、いざというときに、自信を持って対応できるようにしたいと思います。
薬物乱用防止教室
6月19日(水)、栃木県警と県警スクールサポーターの方が来校し、6年生対象の薬物乱用防止教室が行われました。
DVDを見たり、ロールプレイングで断り方を学んだり、クイズを解いたりして楽しく学ぶことができました。薬物は依存性が強く、その害は一生ついてまわることや、誘われたらはっきり「ダメ」と断り、誘ってくるようなら逃げること。そのようなことがあったら、必ず大人に相談することが大切というお話でした。子どもたちは、メモをとりながら真剣に話を聞いていました。
第1回目の読み聞かせ
第1回目の読み聞かせが行われました。子どもたちは皆,真剣な表情で見入ったり,笑ったり,本の世界を楽しむことができました。新しいメンバーの方も増え,読み聞かせの様子を見学に来ました。今年度も朝の読み聞かせが楽しみです!
ギュッとしたいわたしのお友だち
図工の時間に、クラフト紙をクシャクシャ、ふわふわにして、ぎゅうっと抱きしめたくなるお友だちを作りました。
かわいい顔をつけたり、形をかえてみたり、モールでしぼってみたり、子どもたちはいろいろな工夫を取り入れ、大切なお友だちを完成させました。
かわいい顔をつけたり、形をかえてみたり、モールでしぼってみたり、子どもたちはいろいろな工夫を取り入れ、大切なお友だちを完成させました。
プール清掃完了!
今年も,5・6年生によるプール清掃が行われました。
プール内の汚れた水は,6年生が一生懸命にきれいにしてくれました。
西昇降口の前では,5年生がプールフロアーの汚れを落としてくれました。
6年生の力はすごいです。プールがピカピカになりました。
外回りをきれいにしてくれた5年生の皆さん,ありがとう!
プール清掃終了後,校長先生が排水溝の安全点検を実施してくださいました。
内蓋は六角ボルト4本でしっかりしまっていて,
校長先生の力でも持ち上げることができません。
外蓋は隙間なくぴったり収まります。そこをさらにネジ止めしました。
これで安全なプールの準備ができました。
放課後から水を汲み始めたので,水温が上がったら,
待望のプール学習のスタートです!
プール内の汚れた水は,6年生が一生懸命にきれいにしてくれました。
西昇降口の前では,5年生がプールフロアーの汚れを落としてくれました。
6年生の力はすごいです。プールがピカピカになりました。
外回りをきれいにしてくれた5年生の皆さん,ありがとう!
プール清掃終了後,校長先生が排水溝の安全点検を実施してくださいました。
内蓋は六角ボルト4本でしっかりしまっていて,
校長先生の力でも持ち上げることができません。
外蓋は隙間なくぴったり収まります。そこをさらにネジ止めしました。
これで安全なプールの準備ができました。
放課後から水を汲み始めたので,水温が上がったら,
待望のプール学習のスタートです!
6年 調理実習
6年生は、家庭科の調理実習で、「朝食のおかずづくり」に挑戦しました。
フライパンを使って、野菜いためと卵の料理を作りました。
野菜炒めは、班で協力して、卵料理は一人一人自分の作りたい料理を調べて挑戦しました。
予習でたくさんトライして、こんなに上手なオムレツを作る強者も・・
おいしく 楽しく 実習ができました。
4年生史跡巡り(瀧尾神社方面)
6月13日(木)4年生も史跡めぐりに行ってきました。今年度もふるさとボランティアの方に御世話になりました。神橋では,なんと!神職さん自らが,神橋の成り立ちや歴史を説明してくださいました。神橋を渡らせていただくこともできました。記念撮影。ありがとうございます。
よく晴れた気持ちの良い日で,とても美しい風景でした。
今回のコースの瀧尾の路は,その昔,日光参拝の中心だったそうです。
H先生のお話をしっかりと聞くことができました。
みんなでお参り。
白糸の滝の前で撮りました。緑がきらきらしていました。子どもたちは・・・少し疲れが見えるものの,無事に歩ききりました!がんばりましたね。
大きな蛇です。今日はたくさんの神様にお祈りしましたが,もしかしたら姿を見せてくれたのかもしれません。
大変貴重な環境で学校生活が送れることに感謝しています。歴史の奥深さを体感できました。御世話になりました皆様,本当にありがとうございました。
よく晴れた気持ちの良い日で,とても美しい風景でした。
今回のコースの瀧尾の路は,その昔,日光参拝の中心だったそうです。
H先生のお話をしっかりと聞くことができました。
みんなでお参り。
白糸の滝の前で撮りました。緑がきらきらしていました。子どもたちは・・・少し疲れが見えるものの,無事に歩ききりました!がんばりましたね。
大きな蛇です。今日はたくさんの神様にお祈りしましたが,もしかしたら姿を見せてくれたのかもしれません。
大変貴重な環境で学校生活が送れることに感謝しています。歴史の奥深さを体感できました。御世話になりました皆様,本当にありがとうございました。
吹奏楽フェスティバル
雨の土曜日になりましたが、日光小学校吹奏楽部の今年度初の大きな行事、吹奏楽フェスティバルが6月15日行われました。
午前中に学校で仕上げの練習をした子どもたち。お昼を食べてから、バスに乗って今市文化会館まで行ってきました。
今日の目標は「楽しく演奏すること」「他の学校のいい演奏を聴いてくること」でした。
入部したばかりの部員にとっては初の演奏会で緊張した人もいたことと思います。しかし、全員が今日の目標をしっかりクリアしました。
これからもっともっといい音が出せるように、目標を高く持って練習に励んでいってくれること思います。
保護者の皆様、本日は御協力ありがとうございました。
午前中に学校で仕上げの練習をした子どもたち。お昼を食べてから、バスに乗って今市文化会館まで行ってきました。
今日の目標は「楽しく演奏すること」「他の学校のいい演奏を聴いてくること」でした。
入部したばかりの部員にとっては初の演奏会で緊張した人もいたことと思います。しかし、全員が今日の目標をしっかりクリアしました。
これからもっともっといい音が出せるように、目標を高く持って練習に励んでいってくれること思います。
保護者の皆様、本日は御協力ありがとうございました。
日光小クリーン隊
「日光小クリーン隊」の皆さんです。日光小の環境を整え、子どもたちの活動しやすい環境づくりをしてくださいます。
21人の隊員のうち、16人が集まってくださいました。
プール周りの除草や草刈り。暑い中での作業です。校庭が見違えるほどきれいになりました。
伸びきった雑草を、きれいに刈ってくださいました。
月曜日には、プール掃除をします。
環境を整えてくださった、「日光小クリーン隊」の皆様、ありがとうございました。