学校の様子
熱中症対策
全校給食を実施!
7月18日(水)に、今年度最初の全校給食を実施しました。この全校給食は、学期に1回行われ、給食委員を中心に準備を進めてきました。
さて、今日の給食は、↓
いつもと違う雰囲気での給食は、楽しい会話が増え、学年を越えたコミュニケーションがとれたと思います。
栄養士の中川先生からは、お箸・食器の持ち方など、食事のマナーに関するお話がありました。全員が、よく話を聞き、後片付けも協力して行いました。有意義な全校給食となりました。
さて、今日の給食は、↓
いつもと違う雰囲気での給食は、楽しい会話が増え、学年を越えたコミュニケーションがとれたと思います。
栄養士の中川先生からは、お箸・食器の持ち方など、食事のマナーに関するお話がありました。全員が、よく話を聞き、後片付けも協力して行いました。有意義な全校給食となりました。
校内球技大会!
7月13日(金)の5・6時間目を利用して、校内球技大会を開催しました。
種目は、ユニホック、バスケットボール、サッカーです。
まず、体育館で開会行事と準備運動を行った後、各学年を2チームに分け、ユニホックとバスケットボールで試合を行いました。最後は、全生徒を2チームに分け、校庭でサッカーを行いました。
生徒は、笑顔を見せながら、楽しく汗を流しました。体育委員会を中心に、企画から運営まで活動し、とても立派であったと思います。思い出に残る日となりました。
種目は、ユニホック、バスケットボール、サッカーです。
まず、体育館で開会行事と準備運動を行った後、各学年を2チームに分け、ユニホックとバスケットボールで試合を行いました。最後は、全生徒を2チームに分け、校庭でサッカーを行いました。
生徒は、笑顔を見せながら、楽しく汗を流しました。体育委員会を中心に、企画から運営まで活動し、とても立派であったと思います。思い出に残る日となりました。
授業参観、情報モラル教室、学年PTA開催!
7月11日(水)は、5時間目に授業参観を行いました。
1年生は、体育。保護者も交えてのバレーボールでした。
2年生は、理科。燃焼の実験でした。
3年生は、音楽。発声練習や合唱を聴いてもらいました。
その後、情報モラル教室を開催しました。KDDIの木庭(こば)さんをお招きして、「ネット依存」「個人情報の取扱」「ネットいじめ」「なりすまし」について、パワーポイントを用いて講話をいただきました。現実に起こっている事例をもとにした内容に、親子・先生方とも、身につまされる思いでした。トラブルや犯罪に巻き込まれないようにしたいものです。
その後、各学年ごとに学年PTAを開催しました。お忙しい中、参加してくださった保護者の皆様には、心より感謝申し上げます。
1年生は、体育。保護者も交えてのバレーボールでした。
2年生は、理科。燃焼の実験でした。
3年生は、音楽。発声練習や合唱を聴いてもらいました。
その後、情報モラル教室を開催しました。KDDIの木庭(こば)さんをお招きして、「ネット依存」「個人情報の取扱」「ネットいじめ」「なりすまし」について、パワーポイントを用いて講話をいただきました。現実に起こっている事例をもとにした内容に、親子・先生方とも、身につまされる思いでした。トラブルや犯罪に巻き込まれないようにしたいものです。
その後、各学年ごとに学年PTAを開催しました。お忙しい中、参加してくださった保護者の皆様には、心より感謝申し上げます。
水泳教室を実施しました!
毎年、1年生が水泳教室を行っています。今年は、本日(7/9)と7/17の2回。
小学校で習った水泳の技術を、自分の命を守るためにも、もっと上達してほしいものです。
6名の1年生は、スイミングスクールの先生の指導を受けながら、一生懸命に取り組みました。スイミングスクールの方々には、本当にお世話になりました。丁寧に教えていただきまして、感謝申し上げます。次回も、よろしくお願いします。
小学校で習った水泳の技術を、自分の命を守るためにも、もっと上達してほしいものです。
6名の1年生は、スイミングスクールの先生の指導を受けながら、一生懸命に取り組みました。スイミングスクールの方々には、本当にお世話になりました。丁寧に教えていただきまして、感謝申し上げます。次回も、よろしくお願いします。
球技大会に向けて
今週の金曜日に、校内球技大会が行われます。
種目は、ユニホック、バスケットボール、サッカー(雨天ならドッジボール)です。
それに向けた練習が、昼休みに始まりました。さて、どんな好プレーが見られるのか、今から楽しみです。
種目は、ユニホック、バスケットボール、サッカー(雨天ならドッジボール)です。
それに向けた練習が、昼休みに始まりました。さて、どんな好プレーが見られるのか、今から楽しみです。
マイチャレンジが無事終わりました!
7月2日(月)から始まった2年生のマイチャレンジ。6日(金)をもって、5日間の体験が終わりました。
2年生は、それぞれの職場で貴重な経験をし、一回り成長したと感じます。
5日間、いろいろとお世話になりました事業所の皆様には、心より感謝申し上げます。今後とも、日光中学校の生徒の活動を見守っていただければ幸いです。
2年生は、それぞれの職場で貴重な経験をし、一回り成長したと感じます。
5日間、いろいろとお世話になりました事業所の皆様には、心より感謝申し上げます。今後とも、日光中学校の生徒の活動を見守っていただければ幸いです。
東照宮奉納美術作品永代貸与
7月2日(月)に、日光東照宮客殿において、東照宮奉納美術作品永代貸与式が行われ、本校に、書道や絵画などが貸与されました。
ぜひ、本校を訪れた際には、これらの作品をご覧いただきたいと思います。
ぜひ、本校を訪れた際には、これらの作品をご覧いただきたいと思います。
文化芸術による子ども育成事業
6月29日(金)は、文化庁主催の「文化芸術による子どもの育成事業」芸術家の派遣事業として、「Dr.りえの おしゃれなクラシック」と題して、宇都宮大学教育学部音楽教育講座専任講師である「平井李枝(ひらいりえ)先生」のコンサートを開催しました。
世界のクラシック音楽を、おしゃべりと歌・ピアノなどで披露していただき、生の音楽を生徒・先生方が堪能しました。
最後に、本校の校歌も歌って、全員で記念写真も撮り、思い出に残るコンサートとなりました。
平井先生、ありがとうございました。また、一緒に聴いてくださった中宮祠中学校の皆様にも感謝申し上げます。
世界のクラシック音楽を、おしゃべりと歌・ピアノなどで披露していただき、生の音楽を生徒・先生方が堪能しました。
最後に、本校の校歌も歌って、全員で記念写真も撮り、思い出に残るコンサートとなりました。
平井先生、ありがとうございました。また、一緒に聴いてくださった中宮祠中学校の皆様にも感謝申し上げます。
久次良神社を写生
1年生が、美術の時間に、近くの久次良神社(くじらじんじゃ)へスケッチに行きました。この久次良神社は、由緒ある神社で、趣があり、絶好のロケーションです。素晴らしい絵ができることを期待します。