学校の様子

学校の様子

スキー教室

2月20日(木) 1・2年生が日光湯元スキー場のスキー教室に行ってきました。絶好の天気に恵まれました。
今年のスキー教室は第2学年の立志記念行事を兼ねたものです。準備体操後、学年ごとに指導員さんとスキーの講習を行いました。
  
さすが2年生! インストラクターの先生についてスイスイ滑っていきます。
  
1年生も慣れてくるとグイグイとスピードを上げていきます。
  
お昼になり、お待ちかねのカレーライスを食べました。おかわり者続出!
  
こちらは転倒シーン3連発!
  
午後にはフリー滑走の時間もありました。閉校式では2年生にスキー教室修了の認定証をいただくことができました。
  
スキースクールの皆様にはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
 

文書の配布

 本日付けで、下記の文書を配付いたしましたので、ご確認ください。

「PTA理事会における連絡事項及び講話のお知らせ」

2月25日(火)に行われるPTA理事会の前に、少々お時間をいただいて、市教委から「適正配置に関する連絡事項」と本校スクールカウンセラー鈴木和博先生による講話「自己肯定感を高めるためには」を行います。よろしくお願いいたします。

第3回学校評議委員会

 2月14日(金)第3回学校評議委員会が行われました。
今年度の学校評価の説明に対し、熱心な協議が行われ、様々なご意見をいただきました。

 日ごろより多くの方々のご協力をいただき、今年度も充実した教育活動を実践することができました。
 ありがとうございました。

第1学年 理科実験

2月6日 【1年生理科の授業 】 アンモニアの性質を利用した噴水の実験を行いました。
班で実験の手順を確かめながら実験の準備をしました。
いよいよ実験の開始です。まず塩化アンモニウムと水酸化カルシウムを混ぜ加熱してアンモニアを発生させ丸フラスコに集めました。
  
次に丸フラスコの中にスポイトで水を注入しました。
すると下に置いたビーカーから水が吸い上げられ丸フラスコ内に勢いよく水が噴き上げられ噴水になりました。あまりの勢いのよさに感動しました。
  
振り返りではアンモニアの発生のしかたとその性質についてまとめることができました。今日の実験も班で協力し合い、学びが深まりました。

アイスバックス夢授業

 本日はアイスバックスの柚木辰徳選手をお招きし、「アイスバックス夢授業」を行いました。
 中学時代からアイスホッケーで渡米し、その頃の苦労話や、困難を乗り越えていく上での気持ちの持ちようなどについて講話をいただきました。

 講演の後は全校生徒で柚木選手と一緒にユニホックを楽しみました。
 柚木選手、シーズン真っ只中の貴重な時間をありがとうございました。
 

 

 

 

 

新入生説明会

 1月22日(水)来年度入学予定の小6生とその保護者の方を対象に新入生説明会を実施しました。
 中学校の授業の様子(写真は3年理科と1年国語)を参観し、その後、図書室にて生徒会役員から日光中の生活についての説明がありました。
 その他にも学習指導主任や生徒指導主事からの説明などもあり、4月からの中学校生活への不安が少なくなり、楽しみな気持ちが大きくなったことと思います。
 1月から就任した新生徒会役員の初めての大きな仕事でもありました。
   
  

明日の積雪について

 天気予報によると、今夜から雪が降り、明日の朝は積雪が予想されます。
 日光中学校としては、現在のところ休校や時間を遅らせるなどの予定はありませんが、明日の朝雪が積もっていた場合は、交通に十分気をつけて登校するようにしてください。
(朝の会に間に合わないような場合にも、慌てないで気をつけて登校しましょう。その場合は、学校に連絡をお願いします)

なお、この内容は、先ほどまちコミメールでも配信いたしましたので、ご確認ください。

関東少年アイスホッケー大会

 アイスホッケーの関東大会が今週末に行われました。
 ケガでベストメンバーが組めない中、精一杯戦うことができ、ベスト4の成績を収め大会を終えました。

 残り少ないアイスホッケーシーズンも充実させていきたいです。
 

 

 

 

ソフトテニス中学1年生選考会

1月25日・26日 ソフトテニス栃木県中学校1年生選考会が栃木市総合運動公園テニスコートを会場に開催されました。本校から男子1名、女子2名が参加しました。
  
選考会は各地区代表40数組の中から関東近都県1年生大会等への出場、補欠組を含め代表8組を決めるものです。まずは2次予選トーナメント上位16組をかけて、午前中どの組もそれぞれ6試合を行いました。
  
女子の部は気温が上がらずとても寒いコンディションの中、6試合を終え4勝2敗と大健闘したものの、上位クラスに入ることができず惜しくもベスト16を逃しました。しかし、上位クラスとの試合を通してプレーの厳しさと、更なる練習への意欲を感じることができました。
  
寒い中、遠方まで試合を応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。