学校の様子
1学期末テスト
6月21日(火)、第1学期の期末テストが行われました。1年生にとっては初めての定期テストになります。これまでの学習の成果を十分発揮できることを願っています。また、テストの結果を今後の学習に生かしてほしいと思います。
〈1年生〉
〈上級生〉
第1回学校評議員会
6月20日(月)16:00より、第1回学校評議員会が行われました。学校より今年度の学校経営の重点化構想やこれまでの生徒の学校生活の様子、年間行事予定などの説明がなされました。評議員の皆様からは、説明に対してのご質問やご意見などをいただきました。今後ともご指導・ご助言などをいただければと思います。
小中連携・一貫教育 合同研修会
6月15日(水)に日光中学校区小中連携・一貫教育の合同研修会が、本校で行われました。清滝小、安良沢小の先生方と共に、中学2年生の理科「炭酸水素ナトリウムの加熱分解」の研究授業を参観しました。
放課後、図書室において授業研究会が行われました。今後の授業づくり、教師力向上につなげていきたいと思います。
水泳教室(2回目)
6月14日(火)に1年生の2回目の水泳教室が行われました。前回同様に2グループに分かれての活動後、8名の生徒がタイムトライアルに挑戦しました。25mを18秒のタイムがトップでした。バタフライで泳ぐことができる生徒がいました。
遠足1・2年(茨城県ひたちなか市)
6月10日(金)に1・2年生の遠足が行われました。心配された天気も上々、海からの風を感じながら、楽しい1日となりました。
修学旅行(3日目)
6月12日(日)、修学旅行3日目です。清水寺と三十三間堂を見学して帰路につきました。
<清水寺>
朝から晴れて風が気持ちよく、天候に恵まれました。
<三十三間堂>
卒業生の小野寺君が会いに来てくれました。
修学旅行(2日目)
6月11日(土)は、班別研修です。
<朝食・出発>
定刻通り(8時30分)に班別研修に出発して行きました。
<帰着>
予定通り16;30 みんな元気に到着しました。案内してくれたタクシーの運転手さんとも打ち解けて、
にこやかに帰ってきました。
<夕食>
しゃぶしゃぶとすき焼きの食べ放題でした。これでもかと時間ギリギリまで詰め込みました。
修学旅行(1日目)
6月10日(金)、修学旅行1日目です。新大阪駅から奈良方面へ。東大寺を見学して、京都の宿に向かう途中で、伏見稲荷大社を見学する行程です。
<新幹線>
とてもおしゃれなお弁当でした。
<東大寺>
大仏の大きさと鹿の数に圧倒されていました。
<伏見稲荷大社>
夕方でしたので、人が少なく快適な見学でした。
<夕食>
授業のようす(1年理科)
6月9日(木)の2校時、1年生理科の授業では、同じように見える物質を区別する授業が行われました。砂糖・食塩・かたくり粉を水への溶け方や加熱したときのようすから区別していくというものです。皆、学習課題に意欲的に取り組んでいました。
新体力テスト
6月8日(水)3・4校時に新体力テストが体育館で行われました。雨天のために体育館で実施できる5つの種目のみが行われました。1年男子、2年男子、3年男子と全学年女子の4グループで種目をローテーションして行い、最後に2グループに分かれて、シャトルランが行われました。皆、ベストを尽くして取り組んでいました。
交通安全・防犯教室
5月31日(火)の5校時に交通安全・防犯教室が体育館で行われました。日光市役所生活安全課の方々を講師にお招きし、「自転車の交通規則」と「ネット犯罪に巻き込まれないために」の講話をいただきました。生徒たちは、自分事として真剣に話を聞いていました。
生徒会長から「安全確認をしっかりとして交通事故に遭わないように、起こさないようにしたい。」とお礼の言葉が述べられました。誰一人として悲しい思いをしないように、正しい判断ができることを祈っています。
水泳教室1回目(1年体育)
5月27日(金)に水泳教室の1回目が、今市スイミングスクルにて行われました。それぞれの泳力により、2つのグループに分かれて行われました。インストラクターの方の話をしっかりと聞いて、練習に取り組んでいました。2回目の水泳教室では、25mのタイムトライアルがあるようです。
朝の学習「漢字テスト」
8:15~8:25の「朝の学習」の時間は、漢字の読み書きの力を高めるためはもちろんのこと、落ち着いて、集中して取り組む習慣を培うことを目的として、現在は漢字の学習を行っています。本日の「朝の学習」の時間は、これまでの学習の成果を確認する第2回目の漢字テストが行われました。
日光地区春季陸上競技大会
5月18日(水)に今市青少年スポーツセンターにおいて、日光地区春季陸上大会が行われました。本校からは、参加希望者6名が参加しました。トラック競技、フィールド競技に全力で取り組みました。ハードルの設置や走り幅跳びの競技補助員としての役割も果たしました。
日光地区春季ソフトテニス大会
5月13日(金)、14日(土)に日光地区春季ソフトテニス大会が所野運動公園で行われました。あいにくの雨模様の天気の中ではありましたが、練習の成果を十分発揮し健闘してくれました。団体戦・個人戦ともに県大会出場は果たせませんでしたが、準優勝のチームに予選リーグでは勝利を収めるなど手応えを感じたと思います。次の総合体育大会に向けて、さらに個々のレベルアップ、チームとしてのレベルアップを目指してほしいと思います。
生徒総会
5月6日(金)に生徒総会が体育館で行われました。今年度の生徒会スローガンが生徒会長より発表され、「Never give up ~未来を信じて~ 」となりました。
また、各種委員会の委員長より今年度の活動方針と活動計画が発表され、承認されました。充実した学校生活を目指して、しっかりと取り組んでいってほしいと思います。
鬼怒川大会
4月29日(金)「令和4年度 鬼怒川ソフトテニス大会」が藤原運動公園を会場に行われました。
女子ソフトテニス部は、初戦の藤原中学校に2-0と今年度初勝利をおさめ、2試合目でも大沢中学校に2-1で勝利、東原中学校には1-2と惜敗しましたが、決勝トーナメントに進出しました。決勝トーナメントでは今市中学校に0-2で惜敗し3位となりました。また、男子テニス部も豊岡中学校に0-3、今市中学校に1-2、東中学校に1-2と惜敗しましたが、強豪校相手に粘り強く挑むことができました。
途中からは、雨が降る中での試合となりましたが、選手および、大会初観戦の1年生みんなで力を合わせ団体戦を戦うことができました。5月13日(金)・14日(土)に行われる日光地区春季大会では、団体戦および個人戦で県大会出場を目指して、頑張ってほしいと思います。
避難訓練
4月22日(金)、地震と火災を想定した避難訓練を行いました。
事前指導では各学級で避難の仕方「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」(お・か・し・も)と避難経路を確認して実施しました。生徒は放送をよく聞いて、冷静に迅速に行動することができました。
授業参観・PTA総会・学年PTA
4月20日(水)、授業参観・PTA総会・学年PTAが行われました。年度初めの授業参観は、学級担任の授業が実施されます。1年生は数学、2・3年生は学級活動の授業が行われました。授業参観に続いてPTA総会が図書室で行われ、令和4年度のPTA組織・事業計画等が決定いたしました。具体的な活動は第1回理事会で決定していきます。総会後には、各教室で学年PTAが行われました。
校舎周辺の草花
校庭のサクラに目がいってしまいますが、池のミズバショウや校章のモチーフとなったフデリンドウなど珍しい草花も花を咲かせています。