2023年2月の記事一覧
学校評議員会 地域教育協議会
2月15日(水)第2回学校評議員会、地域教育協議会を行い、3名の委員の皆さまにご参加いただきました。
学校評価をもとに今年度の教育活動を振り返りました。委員の皆さまからは、地域と学校の協働活動やPTA活動として行ってきた廃品回収事業、また来年度から本格実施となる学校運営協議会の方向性などについても質問やご意見をいただきました。会議の後、校内を回り児童生徒の様子をご覧いただきました。
委員の皆さま、1年間ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
授業参観 学年懇談会 学校公開
2月15日(水)今年度最後の授業参観・学年懇談を行いました。また、同時にオープンスクール(学校公開)を実施し、地域の方にも自由に参観していただきました。児童生徒は少し緊張しながらも、たくさんの方に見守られながら日頃の学習の成果を伸び伸び発揮していました。
小学生は、合同体育のバレーボールです。基本練習の後、先生方も交えて試合を楽しみました。
中学1年生は、理科の授業です。火山灰を水に溶いて顕微鏡で観察しました。「あ、石英が見えます。」
自分でピントを調節した顕微鏡を、保護者や地域の方にも覗いていただきながら説明しました。
授業参観日に合わせたオープンスクールも今回が3回目となり、少しずつ地域の皆さんに足を運んでいただけるようになりました。また、今回は同窓会長さんもご来校いただきました。休憩所として準備した手作りカフェでは「久しぶりだね、元気だった?」などと、地域の方同士の会話が弾んでいたようです。今後も、学校の様子を地域の方々にご覧いただきながら、地域とともにある学校づくりを工夫していきたいと思っています。
クラブでスノーシュー
三依の冬を楽しむ方法はたくさんあります。クラブ活動の時間に、スノーシューで遊びました。
スノーシューは雪が降り積もっている場所でも、足が埋もれないように工夫された道具です。昔の人は「かんじき」という履物で、雪深い冬を過ごしました。生活の知恵は素晴らしいですね。昔ながらの「かんじき」はなかなか手に入りませんが、今回はスノーシューを装着して雪の校庭遊びを楽しみました。
校庭の白樺の木です。雪をまとったその姿は、まさに「貴婦人」さながらです。
廊下は小さな美術館
廊下には、児童生徒の作品がたくさん掲示してあります。どの作品も、子どもたちが一生懸命学習した成果です。まるで小さな美術館です。
小学4年生・6年生の図工作品・版画です。
中学生の国語・短歌作品です。短冊に小筆で書きました。
小学校1年生の国語・「おはなしをつくろう」 『きくひめ』の絵本です。
上級生や先生方が、付箋にたくさんの感想を書いてくれました。
同じく1年生の図工の作品、『すきま大好きすきまくん』
いろいろな材料を使って楽しいキャラクターがたくさんできました。
三依の雪まつり 雪像完成!
小学校のクラブ活動で、冬を楽しむ第2弾!雪遊びを楽しみました。
ここ数日暖かい日が続いていますが、校庭にはまだきれいな雪がたっぷり残っています。雪玉を転がして大きくしたり、三角コーンに詰めて形を整えたり、子どもたちの自由な発想で愉快な雪像が完成しました。
冬の三依は楽しいこといっぱいです♪