三依中ニュース
運動会
10月6日(日) 運動会
雨天で一日延期になりましたが、晴天に恵まれて本日実施することができました。
開会式 厳粛に行われています。 徒競走 ゴールに向かって走ります。
家族の絆を実感できる種目です。 綱引き この体の傾き、見事です。
獅子舞 お囃子の笛を吹きます。 獅子舞 勇壮な三依舞です。
返し音頭 三依の伝統芸能です。 応援のダンスを踊っています。
踊りの題名は「パワー全開!」です。 リレー 難しいコーナリングです。
リレー デッドヒートは続きます。 やり遂げた達成感の中での記念写真
保護者の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
9月21日(土)
9月21日(土)
三依小中学校の資源物回収と奉仕活動がありました。
天気にも恵まれ、滞りなく進みました。
お世話になりました。
9月29日 みより何でもござる祭
9月29日は三依地区で何でもござる祭が開催されます。
中学生は地元伝統の獅子舞と音楽科で行っているボディーパーカッションを披露します。
今日は小学校と合同の会場練習をしました。
お近くの方がいらっしゃいましたら、足をお運びください。
打ち合わせ中です。寒いと笛の音も変わるようです。 小学生も交えた演舞です。かわいい!! 笛は中学生と小学校の先生が担当します。
太鼓は中学校の先生が担当です。 堂々とした演技ができています。 本番当日はステージも飾り付けされて華やかです。
運動会練習
【返し音頭】
地域の方と一緒に返し音頭の練習をしました。
【獅子舞】
第1回目の練習は中学校のみで練習し、第2回目は小学生と合同で練習しました。
小学生との合同練習では、衣装も着用して行いました。
三依中での練習の様子
合同練習の様子(三依小体育館にて)
2学期スタート
体育の授業で2学期のスタートは跳び箱です。
跳び箱は苦手な生徒も多いのですが、本校の生徒は精一杯努力しています。
最後の授業はアップテンポな曲に合わせて履修技能の披露をしました。
みんないきいきチャレンジしました。
次回からはいよいよ運動会に向けた準備をスタートさせます。
跳び箱克服で得た自信を胸に、新たにチャレンジして欲しいです。
朝会
8月29日(水) 朝会
3年生と3年生担任の先生が意見発表を行いました。
3年生は部活動を通して「努力することの大切さ・すばらしさ」を発表し、担任の先生は旅行の話を通して、「知らない土地へ行き、新しいことを学ぶ楽しさ・すばらしさ」を発表しました。
どちらの発表も深みのあるすばらしい発表でした。
2学期 始業式
8月26日(月)
2学期始業式が行われました。いよいよスタートです。
5名 横隊に整列です。 三依中での生活に自信と誇りを持って生活してください。 まずは3日集中して勉強します。
環水平アーク?!
6月17日
晴れてる三依に虹が出た!!
本日、給食を食べてるとある生徒が
「虹が出てる!」
と言うので、あわててカメラを手にしてみました。
環水平アーク
とっても珍しい現象のようです。
とっても素敵な景色でした。
みなさんの所からはご覧になられましたか? オーロラのような虹でした。
青空 バレーボール
6月12日(水) 体育の時間 バレーボール
かつて本校には男子バレー部がありました。
体育の授業で屋外でバレーボール!!!
場の工夫、新たなチャレンジに突入しています。
バスケリングとサッカーゴールを結んで、バレーネットをくくりつけました。昔のボールはまだまだ使えます!!!
徐々にバレーボールっぽくなってきました。地域の“昔取った杵柄”バレーボールでならした方々、試合してもらえませんか?
郷土学習
郷土学習 6/3(月)
400年間の足尾銅山の長い歴史を短い時間でしたが学習してきました。かつて、日本の近代化に
向け、足尾は華やかな時代がありました。しかし、それと同時に自然破壊や公害等犠牲になったもの
もありました。そして今、約20年前から、自然を蘇らせようと努力している人たちがたくさんいることを
知りました。機会をみつけ協力していきたいと思いました。
足尾に到着 古川橋の袂からスタートです。 「足尾に緑を育てる会」のガイドさんからの説明 松木川沿いにはニセアカシヤの木がたく
亜硫酸ガスの対策には苦悩の時代がありまし さんあります。この木は自分で栄養をつくる
た。 ことができるのです。亜硫酸ガスに負けな
かったのですね。
松木川沿いの山々は少しずつですが緑がよみ 養蚕等で生計をたてていた松木村の跡地 「森びとプロジェクト委員会」の方々からお話。
がえってきているとのことです。 です。 森をよみがえさせるため、活動しております。
木の力や微生物の働きなど、勉強になりました。