三依中学校の過去のニュース

三依中ニュース

歯と口の健康強化週間

 5月30日から6月3日は「歯と口の健康強化週間」でした。歯と口の健康を考える、よいきっかけになりました。
  
      この1週間「あいうべー体操」の「あ・い・う・べー!」という声が元気に聞こえてきました。
     
      色がついたところを意識して磨きましょう!                  三依小中には、滅菌効果のある
                                              歯ブラシ保管庫があり、活用しています。

戦争体験講話

5月31日(火) 戦争体験講話を行いました。
 お話をしてくださったのは、上三依の阿久津東さんです。
講話の内容は、戦争末期の海軍の水際特攻隊での訓練のことでした。生徒たちは初めて聞く話に真剣に耳を傾けていました。いろいろ驚くような話もありましたが、そのつど「そういう時代だったんです」とおっしゃっていたことが印象に残りました。また、「戦争は二度と起こさないで欲しい」「核のない世界をつくってください」と強く訴えておられました。体験された方のお話は、心に響くものでした。

 阿久津東さん、御講話ありがとうございました。

校外学習

5月26日(木)に校外学習を行いました。
天気が心配されましたが、当日は朝から晴れ渡り、暑すぎるほどでした。
新栃木駅で解散し、事前学習で計画した場所へと向かいました。
 
     
    野岩鉄道に乗って出発です!             電車の中も仲良く過ごしました。       起点の新栃木駅でパチリ!
 
                  
                      巴波川で遊覧船に乗りました。         まちの駅「コエド市場」でとち介とも写真を撮りました。

新体力テスト

 5月24日(火)新体力テストを実施しました。
 
まずは、講堂で「立ち幅跳び」「長座体前屈」「上体起こし」「握力」「反復横跳び」の五種目を測定。
その後校庭で、「50m走」「ソフトボール、ハンドボール投げ」「シャトルラン」の三種目を測定しました。
 
 気温が上昇する中、9名の児童生徒それぞれが目標とする記録に向け汗を流しました。
 
  
 
  

日光地区春季大会陸上競技会


 
  519日に日光地区春季大会陸上競技会が、今市青少年スポーツセンターにおいて開催されました。当日は気温がぐんぐん上昇し、中・長距離の選手には少しつらい条件だったかもしれません。本校からは男子2名、女子1名の計3名が出場しました。それぞれに、ペースや距離、フォームなどの課題を持って練習に取り組んでいたので、当日も高い意識をもって臨むことができました。3名とも真剣に、そして一生懸命に競技していました。夏の大会に向けて、また日々の練習に励んでいってほしいと思います。