学校紹介

カテゴリ:今日の出来事

卓球地区総体

 12・13日に大沢中学校体育館で卓球の地区総体が行われました。三依中学校からは1名が参加しました。
 12日は、足尾中の男子団体に一緒に参加させていただきました。精一杯に試合に取り組むとともに、足尾中の選手を応援する姿もみられました。
 13日は、男子シングルスに出場し、2勝することができました。普段の練習の成果を出して頑張りました。
 次は9月の地区新人戦に向けて、これからも一生懸命に練習に励んでほしいと思います。

                  

7月の朝会

 7月2日(火)に朝会が行われました。今月は、2名の職員の発表でした。
 1人目は、好きな「ラジコン」についてのお話でした。講堂内で実演としてラジコンを飛ばしてみせました。児童生徒が興味深そうにお話を聞く姿がみられました。
 2人目は、「じゃんけん列車」というゲームを紹介しました。音楽に合わせて歩きながら、音楽が止まった時に出会った人とじゃんけんをしながら人の列車をつくっていきます。児童生徒は楽しそうに活動する姿がみられました。

               <ラジコンの実演>
          
     
               <じゃんけん列車
          

マイチャレンジ

 6月10日(月)から14日(金)まで1週間、中学2年1名がマイチャレンジに参加しました。
 村上豊八商店様にお世話になり、日光彫りの基礎を教えていただきました。生地から漆を塗る作業まで、本格的な製作活動をさせていただきました。
 これからの進路決定に向けて多くのヒントを得る有意義なマイチャレンジになりました。
 この活動に快く協力していただいた村上隆大様はじめ、従業員の皆様に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

   

防犯教室

6月5日(水)に講堂で、防犯教室を行いました。
保護者の方も交えて、不審者への対応を学びました。
授業の途中にロールプレイがあり、児童生徒たちは不審者から声を掛けられたときの行動や、身体をつかまれたときの対処法について実際に体験することができました。
児童生徒には、今回学んだことを意識しながら、日々生活を送ってほしいと思います。

ご多忙のところ授業をしてくださった講師の岡本様、本当にありがとうございました。

  

地区春季陸上大会


14日に根室スポーツセンターで地区春季陸上大会が行われました。
三依中学校からは1名が参加しました。

種目は3年男子100mと共通男子走り幅跳び参加し、
普段の練習の成果を出して頑張りました。
次の夏の総体に向け、技術向上に励んでほしいと思います。