6年生

6年生

最上級生として!


 最上級生としての運動会を控え,6年生は係を決めたり,
役割の練習をしたりと2学期はじめから大忙しです。
 
 29日(月)の3時間目には,5年生と合同でよさこい
練習を行いました。
 
 昨年のことを思い出しながら,一生懸命に踊りました。
本番に向けて気合いが入りました!!
 
 
 その後,4時間目に2組が,5時間目に1組が2学期初の
英語の授業を行いました。
 
 夏休み中,日本中が夢中になったックやスポーツ
選手をテーマにした内容でした。
 
 グループでオリンピックの輪の色や配置を考えました。
何度も見たはずなのに・・・と大苦戦。しかし,全色の配置を
正解するグループもあって大盛り上がりでした。

2学期のスタートです!


 35日間の夏休みが終わり,いよいよ2学期が始まりました。
 
 2学期は,1年で1番長い学期です。行事もたくさんあります。
つまり,6年生の腕の見せ所です!!
 
 運動会,修学旅行,南原祭,持久走記録会と,毎月のように
大きな行事があります。南原小の代表として,全てに全力で
取り組んでほしいと思っています。
 
 始業式が終わってから,体育館で2学期の学年開きを行いました。
 
 校長先生からは,6年生が学校の顔であり,しっかり頑張って
ほしいというお話をいただきました。また,修学旅行の行き先についても
お話があり,子ども達は目を輝かせて聞いていました。
 
 教頭先生からは,南原小のテーマでもある凡事徹底についてお話をいただき
ました。学校の生活リズムに体を戻し,改めて凡事徹底を心掛けていきましょう。
 
 学年主任からは,2学期の行事や活動の流れについてのお話がありました。
自分たちで話し合ったり,折り合いを付けたりしながら,6年生らしく活躍して
いきたいですね!
  
 
 まずは,運動会!!残暑が厳しいですが・・・体調管理に気を付けていきましょう!!

いもほり

 
ついに収穫!!

 
 7月12日(火)にいもほりを行いました。4月に植えたジャガイモ
大きく成長しました。葉や茎は,理科の授業で観察や実験に使いました。
 
 自分たちで植えて収穫したジャガイモの味は,いかがでしたか?
おいしく味わっていただければ幸いです。
 
  本日で,1学期が修了しました。1学期中,保護者の皆様におかれましては,
昨年度に引き続きご理解・ご協力賜りましてありがとうございました。
 7月は,1組・2組ともに欠席者0素晴らしい1学期の締めくくり
ができたこと,担任一同嬉しく思っております。
 
 8月25日(木)の2学期始業式で,74名の元気な姿に会えるのを楽しみに
しています!充実した夏休みをおすごし下さい!!
 
 

歯の健康にも気を付けて!!


 
 7月4日(月)の4校時に2組が,5校時に1組が
歯の健康に関する授業を行いました。
 
 本校養護教諭が講師となり,自分の生活習慣
から歯の健康状態について考える活動でした。
 
  20項目の質問に3段階で答え,レーダーチャートと
してまとめました。
 
 
 最後に歯垢の染め出しを行い自分の歯の磨き方
についてのチェックをしました。
※綿棒の先の検査薬を歯や歯茎に塗ります。
最近付いた歯垢はピンク色に,古くから付いている歯垢は
紫色に変化します。これにより,歯垢が残りやすい箇所と
自分の磨くときの癖が分かります。
 
 これからも自分の歯を大切にしていきましょう!!
先日の歯科検診結果をご確認いただき,受診が必要な
場合は宜しくお願いいたします。

待ちに待った・・・

  水泳学習

 
 6月17日(金)に今年度初の水泳学習を行いました。
一生懸命にプール清掃をして,今日という日を待っていました。
 
 当日は気温が高かったため,とても気持ちよかったですね。
 
 自分の課題に合わせて練習し,様々な泳法を身に付けましょう!!