きぬっ子だより
食に関する授業(5年)
食に関する授業の一環として、5年生が「飲み物の飲み方を考えよう」の授業を行いました。いつも給食等でお世話になっている栄養教諭に授業へ来てもらい、飲み物に含まれている砂糖の量を調べ、砂糖をとりすぎない飲み物の飲み方の工夫について考えました。糖度計で砂糖の量を調べる体験をし、健康によい飲み方について真剣に考えていました。
1年 図工「カラフルいろみず」
図工の授業で「カラフルいろみず」をやりました。水の量で色の濃淡が出たり、2色混ぜると違う色になったりすることに気付き、子どもたちは目を輝かせながら楽しんでいました!
それぞれ好きな色味が違っていて、面白いですね〜!
さらに、ジュース屋さん、色水屋さん、何色になるでしょうクイズなど、子どもたちは次々とアイディアを思いつき、存分に「色」を楽しんでいました。
最後はみんなでカンパ~イ!
3年 国語 「サーカスのライオン」
国語 「サーカスのライオン」の単元では「主人公の気持ちの変化を場面の移り変わりと結びつけて考えよう」というめあてのもとに、場面ごとに主人公の心情を読み取りました。
男の子との交流を通して生きる力を取り戻していく様子を上手に読み取り、単元のめあてを無事達成することができました
そして、総まとめとして「じんざへの気持ちを伝える」ために、じんざへ手紙を書きました。
文章の構成にも成長が見られ、絵もつけて上手に仕上げることができました
5年 植樹体験に行ってきました!
9月1日(金)に足尾地区で植樹体験をしてきました。
国土交通省や足尾に緑を育てる会のみなさんから、足尾の環境や砂防の話を聞いたり、植樹の仕方を説明していただきました。
いよいよ植樹体験! まず、穴を掘って
苗木を置いたら、土や腐葉土を入れて水をあげました。
苗木の周りに杭を打って、
鹿よけネットで苗木を守りました。
植樹体験をして、自然環境を守る仕事や環境を大切にしている方々の思い、砂防の働きなどいろいろなことを学習してきました。
3年「昆虫の体のつくりを調べよう」
理科 「昆虫の体のつくりを調べよう」の単元において、昆虫の体のつくり方について調べました。
「1学期に育てたチョウと体のつくりが同じなのか??」という子どもたちの疑問のもと、バッタ・トンボ・アリ・クモを捕獲し、観察しました。
すみずみまで観察することができました!!!
「クモは足が多く、体の部位が少ない・・・・」と昆虫の仲間ではないことにも気づけました。
まとめでは、昆虫の定義をグループごとに的確にまとめることができました!!