令和元年度までの学校日誌

日々の学校生活

ブックトーク

 

 本校職員が、本の紹介を通して、子どもたちに想いを伝える、「ブックトーク」を行いました。

 1,2年生…養護教諭による「ももたろう」

 3年生…2年担任による「三匹のかわいいオオカミ」

 4年生…1年担任による「ないた」

 5,6年生…4年担任による「宮沢賢治」

 どの学年も、子どもたちが真剣に話しを聞いていました。
 
  
 

チャレンジ学級の学習から

 

 将来の自立を目指し、普段チャレンジ学級で学習したことを取り入れた、調理実習と校外学習を行いました。

 りんご園では、自分たちで作った弁当を食べたり、おいしいりんごをごちそうになったりと、子どもたちは大満足でした。
 
 
 
 

音楽集会

 
 10月29日、音楽集会がありました。今回は、1年生と3年生です。
 はじめに「歌えばんばん」の合唱をしました。きれいに響く歌声でした。
 
 1年生は、「どんぐりさんのおうち」の合奏をしました。
 
 3年生は、「ひとりのて」と「とどけようこの夢を」の合唱をしました。
 
 どちらの学年も、子どもたちの一生懸命さが伝わるすばらしい発表でした。
 
  
 
 

2年生の学習から

 
 9月5日の生活科見学で東武日光駅と日光東郵便局に行ったことをまとめました。
 自分たちで見て聞いたことを工夫してまとめました。
 
  
 
  
 
 

お知らせ 2年生~食育授業~

2年生親子学習で食育の授業「野菜ともっとともだちになろう」を行いました。
大沢小栄養教諭の星野先生に来ていただきました。
紙芝居やベジタボックスを使って、野菜の働きについて楽しく学ぶことができました。
  

お知らせ リース作りボランティア

1年生が自分で育てたアサガオの蔓を使って、リース作りを行いました。
1年生の保護者にボランティアを依頼していっしょにやりました。
とても上手なリースができあがりました。
    

4年生の学習から

 
 4年生が、一泊二日の宿泊学習の振り返りをしました。
 子どもたちが、思い思いに振り返ることができた様子がよくわかります。
 宿泊学習を通して、一回りも二回りも大きく成長したことでしょう。
 
  
 
 

生け花紹介

 
 ボランティアでやっていただいている生け花の紹介です。
 3週間分です。
 
  
 
 
 
 

陸上大会に向けて

 
 27日、旧今市地区の陸上大会が、根室の今市青少年スポーツセンターで行われます。
 大会に出場する選手は、約2週間前から、放課後1時間残って、練習をしてきました。
 大会での活躍を楽しみにしていてください。
 
  
 
 

お知らせ

 
 左記「メニュー」の「学校課題」に、学校課題研究通信14をアップしました。
 
 ぜひご覧ください。
 
 

1年生の学習から

 
 国語で「くじらぐも」の学習をしています。
 猪倉小1年1組の子どもたちは、日一先生と一緒にくじらぐもに乗りました。
 10月22日(水)、お母さんVT11名のご協力で、生活科「あさがおのつるでリースを作ろう」の学習をしました。ステキなリースが出来上がりました。思い出として、大切に飾っておいてね。
 
   
 
 

臨海自然教室3日目

  
  2日目の活動で疲れたせいか、子どもたちはぐっすり眠ったようです。
  とちぎ海浜自然の家での最後の食事をすませ、2日間の荷物の整理をし、ルームチェックのために、各部屋ごとに協力して整理整頓しました。
  掛け布団や毛布のたたみ方が決まっているため、子どもたちは苦労したようでしたが、すべての部屋がルームチェックをクリアし、大洗水族館に向かって出発しました。
  水族館に着くときには、横なぐりの雨。そのためか、水族館は大混雑でした。そのため、昼食の時間とおみやげを買う時間を考えないといけませんでした。班によっては、10時30分前に「マグロの漬け丼」を食べている班もあったようです(笑)。そのため、班の集合写真を撮ろうと館内を歩き回っても会えないはずでした。
  おみやげ売り場のレジは大行列で、出発時間を遅らせた学校もあったようです。 猪倉小学校は、予定通り出発し、帰りのバスの中では「トイストーリー3」を観ました。疲れているはずの子どもたちは、食い入るように観ていて、ほとんどの子どもが寝ずに学校まで戻ってきました。
  体育館で到着式を行い、お家の人と帰っていく子どもたちの後ろ姿に、成長を感じました。
 
 

お知らせ 4年生下水道出張教室

4年生の社会科の授業で下水道出張教室を行いました。
見た目ではわからない水の汚れを実験で調べました。
これからも水を大切にしたいと思います。
   

   


臨海自然教室2日目

  

  いつ雨が降るかわからない雲行きだったので、朝の海岸散歩は中止しました。
  朝食の時間には、自然の家での初めての夜を楽しんだ話をたくさん聞きました。
  朝食後、メイン広場と正面玄関上の階段に集合し、写真撮影をしました。
  写真撮影後、アスレチックで遊びました。長い滑り台やタイヤのブランコ、ターザンロープなどで、思い思いに遊んでいました。
  9時から野外調理を行いました。自然の家の指導者は、元猪倉小の校長先生の野澤先生でした。野澤先生は、5年生一人一人の名前を覚えていてくれて、なごやかな雰囲気で活動することができました。火おこしから、片付けまでとてもスムーズでしたし、鮭飯と漁師鍋がとてもおいしくできました。片付けでは、鍋の底のすすを、根気強く落としていました。
  午後1時からは、年に2回行われる「避難訓練」に参加しました。天気が不安定だったので、体育館への避難でしたが、押さない、かけない、しゃべらない、戻らないをしっかり守り、避難することができました。
  午後2時からは、塩作りを行いました。班の代表が海に取りに行った海水を、どんどん蒸発させて、塩を取り出しました。ミネラルが含まれた塩で、少し甘い味がしました。
  自然の家での2回目のお風呂は、昨日と違い、カラスの行水でした。
  そのまま食堂に移動し、2回目の夕食を食べました。最後の夕食とあってか、活動でお腹が空いたのか、おかわりに行く人が昨日の倍以上いました。
  午後7時から、ナイトハイキングを行いました。小さい子ども用のコースなのですが、子供たちは少しドキドキしながら楽しむことができたようです。
  最後に班長会議で、1日を振り返ったり、明日のことを確認したりして、消灯となりました。
 
 

お知らせ 5年生臨海

今日から5年生が茨城県の臨海自然教室に出発です。
全員元気に学校を出発しました。
いってきま~す!
  

臨海自然教室1日目

 
 
  臨海自然教室の1日目は、予定通り行うことができました。
  5年生全員、病気やケガもなく、活動することができました。
  港公園では展望台に登ったのですが、予想外の高さに驚いたのか、ほとんどの子供たちがすぐに下におりてしまいました。その後、公園に届いたお弁当を食べました。
  次に、新日鐵住金鹿島工場に行きました。幸運にも鉄が誕生するところを見学することができ、また、数メートルの鉄板が、薄く長く伸ばされる様子を見学しました。見学しているところからは、遠く離れたところに熱せられた鉄板があるのに、ものすごく暑く感じました。
  とちぎ海浜自然の家に着くと、それぞれが荷物の整理を行い、自然の家に初の食事を取りました。少し早い時間だったためか、おかわりに行く子は少なかったようです。
  初めての風呂にも入りました。次の学校が来るので、慌ただしい中での風呂でしたが、久しぶりの仲間とのお風呂を楽しんでいました。
  風呂から出て、館内オリエンテーリングを行いました。広い館内のいろいろなところに隠された文字を探し、決められた時間でゴールする活動でしたが、班で協力して取り組むことができました。
  最後に班長会議を行いました、無事1日目が終了しました。
  
  

巡回公演 Part2

 
 巡回公演のリハーサルの様子と、児童代表によるお礼の言葉と、花束贈呈の様子です。
 リハーサルでは、俳優の方から、いろいろと貴重なアドバイスを聞くことができました。
 
  
 
  
 
 
 
 

珍しい来校者 Part4

 
 本校職員が、地元猪倉の休耕田などから、生き物たちをとってきました。
 子ども達も、興味津々です。
 写真は、イモリザリガニの脱皮です。玄関前の水槽で、お客さんを出迎えます。
 
  
 
  
 
 

にっこり 巡回公演

文化芸術による子供の育成事業がありました。
団体公演【ミュージカルカンパニー イッツフォーリーズ】
演   目【ミュージカル「ファーブル昆虫記~ムシたちの四季~」】
猪倉小の体育館があっという間にステージに変わりました。
5・6年生も特別出演でダンスを披露したり出演者と歌を歌ったりと大活躍でした。
東京からわざわざ来てくださったイッツフォーリーズのみなさん
ありがとうございました。
    
 
   

4年生 宿泊学習

 
 めあては「自主性」と「協力」。
 イニシアチブゲームでは、班のメンバーで意見を練り合い、試行錯誤しながら、なんとか課題を達成。あふれる満面の笑みと大きな歓声。
 
 めげそうになったり、あきらめそうになったりする友だちに対して、自然と励ましの声をかけ、そっと手をさしのべる子どもたち。見事な協力を見せてくれました。
 
 「一人じゃできないけど、みんなとならできた」という感想も。すばらしい学びでした。
 
  
 
   
 
   
 
   
 
   
 
   
 
 

お知らせ 今日の一コマ

ミュージカル巡回公演が金曜日にせまりました。特別出演する5・6年生もダンスに衣装にがんばっています。
保護者の皆様、地域の皆様、ぜひ見に来てください。
14時公演、場所は猪倉小体育館です。
  

お知らせ 5・6年邦楽スクール

5・6年生が邦楽スクールを行いました。箏と尺八です。
講師は和久文子先生、福田智久山先生です。
普段親しむ機会の少ない日本の伝統音楽に
触れることができました。
  

お知らせ 地区ふれあい祭り

中猪倉地区のふれあい祭りのアトラクションとして
ブラスバンド部が演奏しました。
晴天のもと、すてきな音が響き渡りました。

学校課題だより

 
 
 左の「メニュー」の「学校課題」に、新しい学校課題だよりを載せました。
 ぜひ、ご覧ください。
 
 

3年生の親子学習

 
 
 10月9日の2,3時間目、家庭科室で3年生の親子学習を行いました。
 3年生が思い思いの食材を持ち寄り、おうちの人と一緒に焼いたクレープに、はさんで食べました。
 親子での楽しい時間を過ごすことができたようです。
 
   
 
 

国際理解教育

 英語支援助手の先生が、国際理解コーナーの掲示物を新しくしました。
 4年教室前に掲示してありますので、来校の際はぜひ御覧下さい。
 
 
   

委員会活動紹介

 美化飼育委員会が、手作りの10月の行事予定を掲示しました。

 相談室隣に掲示してあります。機会があれば御覧下さい。

 

 

 

 

避難訓練

 10月2日、避難訓練を行いました。地震による火災を想定し、訓練しました。

 いつ訓練を行うか、児童に伝えていなかったのですが、すばやく避難することができました。

 避難した後は、消化器の使い方について消防署の方に教わりました。

 

   

 

 

 

 

 

お礼

 猪倉小学校のホームページをご覧になった方が、のべ30万人を超えました。
 
 いつもご覧いただき、誠にありがとうございます。
 
 これからも、子どもたちの頑張りや、活躍を掲載していきたいと思いますので、楽しみにしていてください。
 
 また、猪倉小学校のホームページが、離れて住む親戚の方や、家族団らんのためになれば、幸いです。
  
 これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 

大運動会シリーズ 1/6

 9月27日(土)、運動会を行いました。晴天に恵まれ、「猪倉小学校でしかできない運動会」を実施することができました。
 
 
 約2週間、運動会のための練習や準備、そして当日運動会を成功させた子どもたちの頑張りに、大きな拍手を送りたいと思います。一人一人が、自分なりに頑張ることができた運動会だったと思います。
 
 
 また、前日準備や後片付け、そしてなにより、子どもたちへの温かい声援をいただき、本当にありがとうございました。これからも、猪倉小学校を盛り上げるために、ご協力よろしくお願いします。
 
 ホームページ上で、開会式から閉会式までの全種目をご紹介しますので、ぜひご覧ください。
 
 
 

大運動会シリーズ 2/6

 ○開会式
  かっこよかった入場行進。
   
 ?3.4年「いのくらアスリート~翔~」
  徒競走です。
 
 ?1.2年「大玉ころころ」
  自分より大きな玉を転がしました。
 
 ?5.6年「イノと雪の女王」
  お菓子喰いもあった障害走。
 
 ?新入児のかけっこ
  スティッチがお出迎え。
 
 
 

大運動会シリーズ 3/6

 ?3.4年「銀河鉄道999+マイムマイム」
  かっこいいダンスを披露。
 
 ?来賓福引き
  たくさんのお客様にお越しいただきました。
 
 ?5.6年女子「かぐや姫」
  浴衣を着て入場。
 
 ?1.2年「グーチョキパー」
  最後はじゃんけんの障害走。
 
 ?地域の方への歓迎のあいさつ
  代表児童のあいさつ。

大運動会シリーズ 4/6

 ?支部対抗玉入れ
  大人と子ども力を合わせて。
 
 ?3.4年「ハイパーストーム」
  素早く回転。
 
 ?1.2年「いのくらアスリート~輝~」
  1年生は初めての徒競走。
 
 ?おやじの底力
  お父さんたちと綱引き勝負。
 
 ?5.6年「騎馬戦~男達の戦い~」
  全6騎の戦い。
 
 
 

大運動会シリーズ 5/6

 ?支部対抗みんなでジャンプ
  3分間の大縄とび。
 
 ?いのっこ和楽踊り
  踊り隊が活躍。
 
 ?応援合戦
  白組は女団長。
 
 ?1.2年「妖怪今なんじ?」
  かわいらしいダンスを披露。
 
 ?5.6年「いのくらアスリート~魂~」
  力みなぎる徒競走。
 
 
 

大運動会シリーズ ラスト 6/6

 ?3.4年「運命の出会い」
  ペアと一緒に障害走。
 
 21 5.6年「組体操~未来へ~」
  平和への架け橋
 
  最後の大技、大成功。
 
 22 紅白リレー
  各学年の代表の力走。
 
 ○閉会式
  赤組優勝。
 
 見ていても、参加していても、本当に楽しい運動会でした。
 来年もお楽しみに~。
 
 
 

お知らせ 学校支援ボランティア

読み聞かせボランティアのようすです。
各学年の教室で担当の方が毎週行ってくれます。
図書整理ボランティアのようすです。
新刊図書の受付やカバー付けを行ってくれます。

お知らせ 今日の一コマ

今日は台風の影響で雨です。運動会まであと2日!
 
昼休み、体育館では応援団が練習中
 
年教室では楽しそうにダンスを披露してくれました。
 
 

生け花紹介

 今週も、ボランティアの方に、生け花を飾っていただきました。
 運動会への応援メッセージ付きです。本当にありがたいことです。
 
  

お知らせ 今日の一コマ


学校農園に大根をまきました。
収穫が楽しみです。
 
地域の方からいただいた椎茸も
元気に育っています。 

第2回PTA奉仕作業

 21日(日)、第2回PTA奉仕作業を行いました。

 たくさんの保護者の方に参加いただき、運動会前の校庭と、運動会の時に使用する駐車場が、とてもきれいになりました

 本当にお世話になりました。
 
     
 
 

 

 


お知らせ 6年生の授業から

算数で縮図の勉強をしました。
校庭の築山にそびえる大きな木の
高さを縮図を使って計算しました。    
正解は・・・ 約15m~16m


お知らせ 1年生の授業から

国語の勉強で「わたしのたからもの」の
発表会をやりました。
実際に持ってきたり、写真を撮ったりして
わかりやすく発表することができました。

運動会のスローガン

 今年度の運動会のスローガンは、
 「輝け!翔べ!見せろ 猪っ子魂!!」です。
 当日掲示するスローガンの看板を作成中です。
 
 

お知らせ 運動会練習風景

9月27日が運動会です。10日から本格的に練習もスタートしました。いっしょうけんめい練習します。運動会本番がとても楽しみです。
赤組応援団です。どんな内容にするか話し合ってます。
 
白組応援団です。振り付けを考えながら練習してます。
 
日光和楽踊りの踊り隊のメンバーがDVDを見ながら練習してます。

2年生の生活科見学

 9月5日、生活科見学で、下今市から電車に乗って東武日光駅に行きました。
 自分で切符を買ったり、駅員さんのお仕事について質問したりしました。
 
 日光東郵便局では、普段見ることのできない郵便局の中の仕事を見せていただきました。
 たくさんの機械が動く様子を見ることができ、子どもたちは驚いていました。
 
    
 
     

お知らせ 6年食育授業

 6年生の学級活動で食育について勉強しました。
大沢小学校栄養教諭、星野純一先生に来ていただき、食事で大切なことは何かを学習しました。メニューに使われている食品を分類したり、バランスよいメニューをグループで考えたりしました。
 栄養のバランスを考えた食事の大切さを理解することができました。

  


1年生 生活科見学

 9月3日、1年生が生活科見学に行きました。
 だいや川公園でアスレチックをやったり、買い物の練習をしたりしました。
 
    
   29名全員そろってハイチーズ!
 
   
 アスレチックに挑戦!
 
 
 おいしいな、ソフトクリーム
 なんとビックリ!!
 消費増税で昨年まで250円だったのに、今年から260円。
 お店の人におまけしてもらいました。
 ラッキー!

第2回音楽集会 2、5年生

 9月9日、音楽集会が行われました。
 2年生は、「きらきらぼし」をいろいろなバージョンで合奏しました。
 5年生は、「いつまでもあの海は」の合唱と、「静かにねむれ」の合奏を行いました。
 両学年とも、すばらしい発表でした。
 
     

珍しい来校者3・4

 アドベンチャークラブが、「アブラハヤ」をとってきました。
 玄関正面の水槽の中にいます。
 
 
 
 
 体育館の2階には、コウモリがいました。 
 
 

かかし大会

 9月5日、地域の方にお手伝いいただいて、かかし作りをしました

 4年生から6年生までの縦割り班ごとに、協力しながら作りました。

 完成したかかしは、5年生が稲を植えた田んぼに、6年生が運んで立てました。
 
       
 
       

お知らせ 今日の一コマ

10月に行われる巡回公演事業のミュージカルに5・6年生が参加します。その練習が行われました。最初照れていた子どもたちも後半ではノリノリでした。ちびっ子ミュージカルスターの誕生です。本番がとても楽しみですね。
   
 
   

お知らせ 今日の一コマ

ブラスバンド部の練習風景です。
部員20名でがんばっています。
運動会の行進が上手にできるように
演奏もがんばります。
運動会当日、楽しみにしてください。

2学期初 委員会活動

    2学期初めての委員会活動がありました。
    各委員会とも、委員長の6年生を中心に、真剣な話し合いを行いました。
 
       
    ↑美化・飼育委員会              ↑保健委員会 
 
       
  ↑体育委員会                 ↑放送委員会
 
       
  ↑図書委員会                 ↑給食委員会
   

お知らせ 今日の一コマ

運動会、組体操の練習が始まりました。
運動会当日にすばらしい演技が
披露できるようにがんばります。
5年生の練習です。

5年生の家庭科

 初めて作った作品は、子どもたちの汗と努力、気力、根気の結晶です。
 みんな肩がこるほど真剣に取り組みました。
 
     

かかり作りの話し合い

 28日の6時間目、各縦割り班に分かれて、かかし大会の話し合いを行いました。
 6年生が中心となって、班で作るかかしを決めたり、かかしを作るための材料について話し合ったりしました。
 今年3回目のかかし作りになる6年生が、下級生の意見を上手にまとめながら、話し合いを進めていました。
 かかし作りの本番は、9月5日(金)です。
 
   

薬物乱用防止教室

 8月26日の5時間目に5年生が、6時間目に6年生が、薬物乱用防止教室を行いました。警察から「きらきら号」が来校し、DVDやクイズ、ロールプレイを通して、薬物とはどういうものなのか、乱用するとどうなるのか、ということを学習しました。どんなに誘われても薬物は「ダメ。ゼッタイ。」です。今後、ずっと忘れないでいてほしいと思います。
      

今日の一コマ

学校の池のホテイアオイが花を咲かせました。うすむらさきのきれいな花です。
ホテイアオイもどんどん増えています。これからたくさん花を咲かせてほしいです。
    

夏休み作品展のお知らせ

 夏休み中に、子どもたちが一生懸命取り組んだ作品を展示します。

 展示場所は、本校2階の多目的教室で、9月1日まで展示します。

 ぜひ、御覧下さい。

    

  

 

家庭科クラブ紹介

 家庭科クラブでは、自分の好きな布地を用意し、クッションを作りました。
 一針一針、丁寧に手縫い、世界に1つだけの作品を仕上げることができました。
 
  

にっこり 2学期スタート


2学期が始まりました。ひさしぶりの給食もみんなと
食べるのでおいしいです。
放送室の給食の様子です。このようにして食べているんですね。
 
1年生の給食のようすです。
 
 
2年生の給食のようすです。

平成26年度 第2学期 始業式

 本日、平成26年度の第2学期始業式が行われました。
 子どもたちにとっては、久しぶりの学校でしたが、みんな元気な姿を見せていました。
 
 校長先生からは、次のような話がありました。
「広島など自然災害に見舞われたところがありましたが、猪倉はその心配がありません。みなさんには、猪倉に生まれたことを幸せに思ってほしいと思います。また、災害現場では、ボランティアの方たちが困っているっひとを助けています。みなさんも、困っている人がいたら、ぜひ手伝ってあげてほしいと思います。
 2学期は、いろいろなぎょうじがあります。一人一人協力して、活躍してほしいと思います。」
 
 子どもたちのそれぞれの活躍を期待しています。
 
   

今年度最後のプールは…

 8月8日(金)、夏休み最後のプールでした。
 45人の子どもたちが元気に遊んでいたのですが…。
 なんと、10時過ぎくらいからが…。
 やむなく中止としました。
 
 1学期も含め、子どもたちがプールで安全に活動することができました。
 また、ボランティアでプール掃除をしてくださった保護者の皆さん、大変ありがとうございました。
 
  

珍しい来校者2

 学校の池にタガメがいました。
 今となっては、大変貴重な生き物です。
 猪倉が自然豊かなところだということがよくわかります。
 この豊かな自然を、子どもたちに守っていってほしいと思います。
 現在、玄関から北校舎に行く途中の廊下で飼っています。
 
  

晴れ 猪倉 夏だより

暑い日が続いてますね。
オモチャかぼちゃが収穫時期です。
かわいいオモチャかぼちゃが採れてますよ。

  

ニヒヒ 今日のプール

今日のプールは71名の児童が入りました。
ボランティアの中高生4名も加わり、楽しそうに遊んだり
泳ぎの練習をしたりしていました。
学校のプールは8月8日が最終日です。
 

珍しい来校者

 22日の朝、体育館の窓にノコギリクワガタがいました。

 昔の今市の子どもたちは、「ヨシツネ」と呼び、一番人気の虫でした。

 自然豊かな猪倉ならではの来校者でした。
 
  

お礼

  7月18日、平成26年度第1学期が終了しました。
  今年度の1学期間だけで、2万人以上の方にホームページを見ていただきました。
  本当にありがとうございました。
  2学期は、8月25日から始まります。2学期もどうぞよろしくお願いします。

1学期終業式

 18日、1学期の終業式を行いました。児童代表の発表のあと、校長先生が、「な・つ・や・す・み」になぞって話をしました。

    な……夏休みにしかできないことを

    つ……つづける

    や……休まずにやりぬく

    す……進んでやる

    み……実りがあるように

 終業式の態度は、どの学年も立派でした。それぞれが充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。
 
   

お知らせ

 次の新しい記事を掲載しました。参考にしてください。

 1 学校課題 No.9~No.11

 2 下校予定 8月の下校予定

 以上です。

ニヒヒ 6年生の授業から


ケータイ安全教室を行いました。保護者にも呼びかけてケータイの正しい使い方を学びました。
い→いたずらメールは無視をする
の→のせちゃダメだよ 個人情報
く→クリックはしない 知らないメールアドレス
ら→らんぼうな言葉は送らない
 

よい歯のポスター

 よい歯のポスターコンクールで、金賞と優秀賞を受賞しました。

 北校舎の体育館側の廊下の壁に掲示してあります。
 
 
  

ニヒヒ 今日の一コマ

台風8号の影響で本日(11日)は臨時休校でした。
誰もいない教室は寂しいもんです。
やっぱり教室には子どもたちが1番似合いますよね。
月曜日が楽しみです。早くみんなに会いたいな!
       各学年の教室より・・・


ニヒヒ 学校評議員会

 学校評議員会がありました。学校評議員になっている地域の方や保護者の方に、学校のようすを見ていただきました。
 貴重な意見もあり、今後の参考にさせていただきます。
 
     
 
2年生は音楽で楽器の演奏を発表しました。

7月の国際理解コーナー

 英語指導助手の先生が、外国の七夕「スターフェイスティバル」について紹介しています。
 4年教室前の水道の反対側の掲示板です。
 
  

七夕の飾り

 ずっと雨が続いて飾ることができなかった七夕の竹を、やっと飾ることができました。
 チャレンジ1組と2組のメンバーで、飾りを作りました。
 メンバーみんなで集中し、協力して取り組んだ輪飾りは、全長10mにもなりました。
 
   

お知らせ

 学校課題通信の6・7・8号をアップしました。

 7月の下校予定をアップしました。

ワックスがけ

 4日金曜日、学期末の大掃除に伴い、教室のワックスがけを行いました。

 児童クラブに通う5,6年生が、ワックスがけの仕事を手伝いました。
 
     

支部別懇談会

 4日金曜日午後7時から、体育館において支部別懇談会を行いました。

 児童の安全を確保するために、子ども110番の家、危険箇所、荒天時の登下校などについて、自治会長・公民館長・支部長・スクールガードリーダー・育成会長・保護者で話し合いました。
 
     

第1回親子学習会~1年生~

1年生の親子学習を行いました。内容は「親子ふれあいゲーム」です。
親子で一緒にゲームをしたり、他の保護者の方や子どもたちと自己紹介をしたりと楽しい一時を過ごすことができました。
   

あいさつ運動

猪倉小学校では現在、人権なかよし週間中です。その一環として代表委員会によるあいさつ運動を行っています。代表委員が朝、昇降口に立って「おはようございます。」と声かけしてくれます。
   おたがい気持ちいい1日の始まりです。
    

2年生の図工の学習から

 3日、2年生が図工の時間に、発表会を行いました。
 自分で考えた物語の背景画を描き、その絵の前で主人公の人形を動かしながら、物語を発表しました。
 アイディアにあふれた作品ばかりで、楽しく学習することができました。