令和元年度までの学校日誌

日々の学校生活

第3回避難訓練

 今年度3回目の避難訓練が10月3日(火)に行われました。児童へは今週避難訓練を行うということしか事前に知らせませんでした。休み時間に実施しましたが、児童は放送をよく聞き、速やかに避難することができました。校長先生からは「お・か・し・も・ち(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない、ちかづかない)」を守って自分の命を守りましょうと話がありました。ご家庭でもぜひ防災について話し合ってみてください。

交通安全教室

 9月29日(金)に交通安全教室がありました。県のくらし安全安心課の方を講師としてお呼びし、道路を横断するときに注意すること、自転車の乗り方とマナーなどについて、クイズや自転車シュミレーターで学びました。また、自転車に乗るときのヘルメットの重要性についても話がありました。ご家庭でも安全な歩行や自転車の正しい乗り方、ヘルメットの着用の重要性などを話し合っていただけると幸いです。


運動会

 9月16日(土)に運動会が行われました。「みんなの力咲きほこれ 可能性は無限大」のスローガンのもと、子どもたちは精一杯取り組みました。天気が心配された中での実施でしたが、これまでの練習の成果を十分に発揮できたことと思います。係や代表の児童も自分の役割をしっかり果たしていました。地域の皆様にもあたたかく演技に参加していただいたり声援を送っていただいたり、とてもよい運動会になりました。それから、準備から片付けまで多くの方々のご協力感謝しております。本当にありがとうございました。

トイレがきれいになりました!

 夏休みから校内のトイレの改修工事が行われています。そのため、南校舎のトイレが使えなくなり不便な思いをしていました。しかしながら、9月11日(月)から南校舎のトイレが一部使えるようになりました。暖房便座つきでとても広々としています。子どもたちも気持ちよく使えそうです。来校された際はどうぞご覧ください。(今日から北校舎のトイレの工事が始まりました。)


PTA奉仕作業

 9月3日(日)の早朝、PTA奉仕作業が行われました。今回は運動会に向けて、校庭や駐車場の除草、側溝の砂取りなどを行いました。みなさんに汗を流していただいたおかげですっきりしました。子供達も気持ちよく練習に励めそうです。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。


第2学期始業式

 8月25日(金)に第2学期始業式を迎えました。日焼けした子が多く、また身長も伸びている子もいて、みんな一回り大きくなった印象を受けました。何よりみんなの表情が明るくほっとしました。

 始業式にはみな落ち着いた態度で参加しました。校長先生からは、「ありがとうの気持ちをもって、笑顔で生活しましょう。」とお話がありました。子供達はみんなしっかりと聞いていました。


夏休み巡回指導

 夏休みとなりましたが、子どもたちの安全を確保するため、支部長と環境安全委員と学校職員で7月24日(月)に夏休みの巡回指導を行いました。学区内の通学路、危険箇所を巡回し、記録写真を撮りました。また、日頃からお世話になっている「子ども110番の家」を一軒一軒まわり、お礼とお願いをして参りました。110番の家の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。それから、巡回指導にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。


第1学期終業式

 7月20日(木)に、終業式を迎えました。まず、2・4年の代表の児童から、1学期にがんばったこと、2学期にがんばりたいことの発表がありました。校長先生からは、夏休みを楽しく過ごし2学期(8月25日)元気に登校しましょう、と恒例となっているイラストを交えながら話がありました。

 始業式後には、各種表彰伝達を行い、児童指導主任から、事故やけがのないようにと話がありました。子どもたちは、生き生きとした表情で話を聞いていました。

 保護者の皆様、地域の皆様には、様々な面で御支援・御協力いただきましたこと感謝しております。2学期もよろしくお願いいたします。


家庭科クラブ クッション完成!

 家庭科クラブで、クッションを作りました。4年生は、まだ家庭科の授業を行っていないのですが熱心に取り組み、驚くほど縫い方が上手になりました。5・6年生は、さすがです。大きなクッションを二つも作った子もいました。そして、5・6年生が、4年生に優しく親切に教える姿が見られました。クラブ活動のよいところです。

読み聞かせボランティアの皆さん、1学期の間ありがとうございました

 毎週水曜日の朝に、子どもたちに読み聞かせをしてくださっている読み聞かせボランティアの皆さん、1学期の間ありがとうございました。私たちの見えないところで、子どもたちのために本を探し、選んで準備してくださっていること、毎週朝のお忙しい中、来校してくださっていること、本当に感謝の気持ちでいっぱいです.。子どもたちが書いた読み聞かせの感想を、今日お渡ししました。その感想の一部を紹介します。

「○○○」の本が心に残りました。

「○○○」の話の続きが楽しみです。

「○○さんは、主人公になりきって声まで変えられるのがすごくて、楽しかったです。」

「○○さんの読み聞かせを聞くと心がポカポカしてきます。」

 読み聞かせボランティアの皆さん、ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。


かかし大会終了です

7月19日(水)5.6年生とボランティアの方々8名でかかし作りを行いました。

子どもたちが考えたデザインに沿って、かかしにしていきます。

支柱にわらや段ボール、カラービニールを張り付けます。

ボランティアの方にわらの巻き付け方を教えていただきました。

出来上がったかかしは、2学期になったら畑にお目見えします。

 

ボランティアの方々、大変お世話になりました。

・・・おまけ

はい、お待たせしました。校長先生お手製のイラストです。

最近では、子どもたちもこのイラストを楽しみにしています。


芋掘りをしました・・・からの・・・?

7月18日(火)

3連休明けの7月18日、6年生が理科の授業で育てたジャガイモを掘りました。

たくさんジャガイモが取れるぞ・・・と意気込んで掘り返したところ・・・

思ったよりもイモがない(涙)

小さなイモしかない(涙)

なぜだ・・・?

 

気持ちも切り替え、そのジャガイモを使って調理実習に突入です。

サラダにする班あり、お焼きにする班あり、

おいしくいただくことができました。

(しょうゆ、さとう、みりんの味付けには、びっくりしました。美味!!)

1学期最後の調理実習、メニューも趣向を凝らし、楽しく活動することができました。


かかし大会準備

7月12日(水)

ロング昼休みの時間に、5・6年生がかかし大会の準備を行いました。

段ボールを切って、かかしのデザインに沿った部品を作ります。

新聞を丸めて、立体的にしました。短い時間でしたが、グループで協力して活動することができました。

19日(水)が本番です。

今年のかかしはどんなものができあがるか、お楽しみに。


おやじの会除草作業

 7月9日(日)の早朝、おやじの会のみなさんがとても暑い中、除草作業を行いました。学校の南側の斜面と運動会で使用する駐車場の除草をしました。刈り払い機や自走式草刈り機を多数持参していただき、あっという間にきれいになりました。運動会の駐車場も気持ちよく使用できます。おやじの会の皆様、本当にありがとうございました。


チャレンジ学級大沢中学校区交流学習

 7月6日(木)にチャレンジ学級の大沢中学校区交流学習がありました。大沢中、大沢小、南原小の友達と一緒に博物館見学、化石発掘体験、ロマンチック村で昼食、買い物学習を行いました。他の学校の友達や先生方と交流をする場面も見られ、みんな生き生きと活動していました。


支部懇談会

 7月4日(火)の18:30から支部懇談会が行われました。猪倉小学校区の各支部長さん、育成会長さん、PTAの方々が一同に介しました。地域の危険箇所や110番の家の確認、育成会行事などが話し合われました。台風が近づいている中、またお忙しい中、お集まりいただき、どうもありがとうございました。


PTA研修会、授業参観、学年懇談

 6月28日(水)にPTA研修会、授業参観、学年懇談がありました。PTA研修会では、市教委の帷子顕二郎先生に講話をしていただきました。授業参観では各学年とも落ち着いて学習する姿が見られました。学年懇談では1学期の子どもたちの成長を保護者と担任で確認できました。
 お忙しい中、足を運んでいただいた保護者の皆様、本当にお疲れ様でした。また、駐車場係や会の運営の補助などご協力いただきましたこと感謝申し上げます。1学期もあとわずかとなりましたが、よろしくお願いいたします。


6年生調理実習

6月20日(火)

6年生、第1回目の調理実習を行いました。

テーマは「朝食のおかず作り」です。

サブテーマは、~手際よく作る手際よく片付ける~

さて、6年生の実習の様子はというと・・・。

調理する人、洗い物をする人、食事の準備をする人と役割が自然とできあがり、時間内にすべての班が片付けまで終わらせることができました。

いろどりよく、栄養のバランスも考えた今回の調理実習を、実際の生活に生かしてほしいと感じました。これぞ家庭科の醍醐味です。

今日の調理実習も大変よくできました!!!

音楽集会

6月14日(水)

今年度1回目の音楽集会を行いました。

今年から全体合唱を「スマイルアゲイン」にしました。

今回は全員斉唱で、次回からは4.5.6年生の一部が低声部を担当し、二部合唱を目指します。

 

学年発表は、最初に2年生が演奏しました。

合奏「世界中の子どもたちが」聴いているみんなからも自然と手拍子がおきました。

歌「虹」を手話付きで、かわいらしく一生懸命演奏しました。

 

次に5年生です。

合唱「ビリーブ」

リコーダー「ちいさな約束」

お互いの旋律をよく聴きながら丁寧に演奏しました。

 

代表委員会によるインタビューも行いました。

サプライズで校長先生にもインタビューしてみました。

次回は11月です。3年生と4年生の発表を予定しています。


県民の日給食、縦割り班遊び

 6月15日(木)は栃木県民の日ということ給食を縦割り班で食べ、昼休みはその縦割り班での遊びをしました。普段と違った雰囲気で子どもたちは給食を和やかにおいしく食べていました。昼休みの縦割り班での遊びも、3本線やドッジビー、鬼ごっこなどみんなで楽しく遊んでいました。