ブログ

カテゴリ:5年

7月の5年生の活動

もうすぐ夏休みです。
7月の5年生の様子を紹介します。

その1:田んぼの見学
7月17日(金)は学校の近くの田んぼに行きました。


目的1:社会科で学習したお米の作り方(稲の育て方)の学習です。見学したときはちょうど「中ぼし」の状態でした。
目的2:総合的な学習の時間に「かかし」を作ることになりました。かかしを立てる場所の下見としても見学しました。(2学期に作成予定)

その2:英語の学習
週2回の英語学習が行われています。今回は、「自分のなりたいもの(仕事)」と「夢の時間割」です。カードを使いながらグループをつくって、で紹介しあいました。


それぞれが発表するだけでなく、聞いている人が「リアクション」することも今回の課題でした。言葉だけでなく、動作もいれて様々なリアクションができました。

その3:100m走
運動会に向けて、本番で走る距離に近い「100m走」を行いました。

歩けば1分以上かかります。みんながんばって走りました。(20秒前後の結果でした)

夏休みもこれまで同様、元気に過ごしてほしいです。

図工と農園の様子

最近の5年生の様子をお伝えします。

5年生は図工の時間に「アニメーション作り」に取り組んでいます。


デジタルカメラやタブレット端末を使って、何回も写真を撮っています。
たくさん撮った写真をパソコン室でつなぎ合わせ、「パラパラ漫画」のようにする予定です。
できあがりはまだ先ですが、完成がとても楽しみです。

もう一つは農園の様子です。
雨が続いていますが、野菜が順調に育っています。
天気のよいうちに収穫しようと、急きょ収穫作業をしました。

キュウリは随分大きくなってしまいました。枝豆はもう少し育てたかったのですが、
雨で収穫できなくなると困るので、少し小さめですが、収穫しました。
夏休み前に、トマトが収穫できるといいなと思っています。
(トマトはまだ、「緑色」です。)

「のぞいてみると」作品集

5年生が図工の時間に作った「のぞいてみると」の作品集です。
子どもたちが、作った作品を「のぞいて」写真に撮りました。
写真を撮るときに、窓の近くに行き、光の当たり方を工夫しながら撮影しました。みんな上手に撮れています。



報告書作り

5年生の授業の様子を紹介します。
今回は、国語の「報告書作り」です。
国語の学習で、「資料や参考文献を活用した報告書を作る」ことに取り組みました。
テーマは「環境問題」です。
「子ども環境白書2016」を読んで、その中の図などを活用して報告書にまとめました。
今回は文章と図をリンクさせるため、パソコン室で「ワード」を使って作りました。


図のトリミングやフォントの変え方など、互いに教え合って作業を進めました。
できあがった作品は、教室の学習コーナーに掲示してあります。
学校公開の時に来校された際は、ぜひご覧ください。
(ちなみに、この後で図工の作品紹介プリントも子どもたちがワードで作りました。こちらは、廊下に掲示してあります。)

国語と家庭科

5年生の木曜日の様子をお伝えします。
その1:国語
国語の時間は「資料を活用して報告書を作る」課題に挑戦中です。
報告書の構成を確認し、「子ども環境白書2016」を読み取りました。
同じテーマで報告書を作る仲間で集まり、相談しながら進めています。
この日は1年生の時の担任の先生が、授業を見に来ていました。

その2:家庭科
家庭科では手縫いの練習中です。5年生にとっては玉留めや玉結びが高いハードルです。
みんな活動に集中してとっても静かな教室です。アドバイスする先生の声も自然と小声になっています。
こうやって、これまでできなかったことを一つ一つできるようになっていきます。


子どもたちの成長する力(できるようになっていく力)は、いつ見ても驚かされます。

図工「のぞいてみると」

5年生の学校での様子です。
図工の「のぞいてみると」の工作をしています。
休業中の5月におうちで途中まで作ってきているので、今回は友達と交流しながら作っています。
他の人の作品を見たり意見を聞いたりすることで、新しい発想が生まれ活動が活性化します。
箱の中にそれぞれ不思議な空間が生み出されてきています。完成が楽しみです。

5年生教室引っ越し

5年生の様子をお伝えします。
暑くて、エアコンのある教室にお引っ越ししました。

これで、猛暑になっても安心です。
新しい教室で給食です。