令和元年度までの学校日誌

日々の学校生活

アサーショントレーニング(4年生)

4年生の活動の様子をお伝えします。
11月5日(火)にスクールカウンセラーの先生をお招きして
「アサーショントレーニング」を行いました。
これは、自分も相手も大切にした自己表現能力を高める活動です。
たとえば、何かを頼まれたときに、自分ががまんをするのではなく、相手の気持ちを考えながら自分の気持ちを上手に伝えて断ったり、相手の立場を考えて、自分のお願いを上手に伝えたりすることです。

プリントに書いてあるシチュエーション(場面)で上手に断ったり、上手にお願いしたりしました。
やってみると、相手を意識することを考えたり、相手の気持ちがよく分かったりしました。
振り返りの感想では「これから使っていきたい」というコメントも見られました。



学習発表会

 10月30日(水)に学習発表会がありました。子どもたちは日頃の学習の成果を十分に発揮でき、保護者の皆様も子どもたちの成長を感じることができたのではないでしょうか。ほどよい緊張感の中、子どもたちはよくがんばっていました。
  学習発表会に先立ち、大沢中3年生のとてもきれいな合唱の発表がありました。会の終了後には文化体育委員会主催でバザーが行われ、子どもたちの環境を整えるためのお金が集まりました。有意義に使わせていただきます。
 保護者の皆様、地域の皆様、本日も子どもたちの様子を見に来ていただき本当にありがとうございました。バザーへのご協力をいただきました文化体育委員会の皆様、本当にありがとうございました。



二宮デー

 10月28日(月)の業間に二宮デーとして、チューリップの球根植えをしました。きれいきれい隊の皆様にもお世話になり、みんなで丁寧に植えました。来年の春、きれいな花を咲かせてくれることを祈っております。きれいきれい隊の皆様、ご協力どうもありがとうございました。

4年生学習発表会準備

4年生の学習発表会に向けての様子をお伝えします。

来週の学習発表会に向けて、4年生は準備を進めています。
グループごとにテーマを決めて、調べてきたことを発表します。
限られた時間の中で、多くの情報をどのように伝えるのか、それぞれのグループで工夫しています。
本番まであと少しです。毎日頑張っていきましょう。

5年生薬物乱用防止教室

1023日(木)警察署の方2名を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。

薬物を乱用することは、自分たちの体に大変な害を及ぼすことを学びました。

自分の心の弱さにつけこんで薬物の誘いがあること、はっきりと断ることが大切であることをロールプレイングを通して学習しました。

実際の薬物の写真や注射針を刺した様子の写真を見ながら、薬物の恐ろしさを感じた5年生でした。


10月23日(木)5年生がもみすり見学に行きました。

 先日、稲刈りをした5年生です。今日は、田んぼの先生の福田泰一郎さんのお宅におじゃまして、自分たちで育てたお米のもみすりの様子を見学させていただきました。もみがらと玄米があっという間に選別される様子に驚く5年生でした。

 できたお米を食べるのは12月です。自分たちが田植えし稲刈りをしたお米はきっとおいしさも格別だろうなあと思います。5年生の保護者の皆さま、よろしくお願いいたします。


5年生稲刈りをやりました

10月17日(木)5年生が稲刈りを行いました。

5月に植えた苗は、収穫の時期を迎え、たくさんのお米を実らせていました。

かまで刈るのは初めての5年生です。最初は慣れずに戸惑っていたようですが、すぐにコツをつかみました。コツをつかんだら、もうひたすら刈るのみ。あっという間に刈り終わりました。

少ない人数でも協力して、作業を進めることができました。

ボランティアの方にも大変お世話になりました。

今日収穫したお米は、12月の親子学習で食べる予定です。

臨時朝礼(辻先生お迎え)

 10月15日(火)に臨時の朝礼がありました。今日から保健室の先生として辻真理先生が着任しました。子どもたちはニコニコして辻先生を迎えていました。猪倉小で子どもたちと楽しい思い出を作っていってほしいと思います。
 それから、児童指導主任の馬塲先生から話がありました。猪倉小では先週教育相談週間として子どもたち一人一人に悩みの相談をしました。その中で友達関係の悩みがいくつか出てきました。馬塲先生からは何か嫌だなと思うことがあったら先生方に相談してほしいこと、また友達に嫌だなと思わせるようなことをしてしまったら謝れるといいことを子どもたちに伝えていました。いじめのないみんなで気持ちよく過ごせる学校でありたいものだと思います。

未来先生お別れの会

 10月10日(水)の朝礼で本校を今週で離れることになった未来先生のお別れの会がありました。子どもたちはきちんとした態度で会に参加しました。代表児童によるお礼の手紙と花束贈呈がありました。今週をもって猪倉小を離れることになりますが、これからも元気にがんばってほしいものです。


ペットボトルロケット

4年生の様子をお伝えします。
水曜日は外での活動が多くなりました。

理科の学習で、ペットボトルロケットを飛ばしました。
空気が漏れたり、水が多すぎて重みですぐに落下したり、うまくいかないこともありましたが、
多くは成功し、50m以上飛ぶものがほとんどでした。

業間はわくわくタイムでドッジビーをしました。
先週に引き続き、全員で遊びました。

3時間目は体育でベースボール型ゲームをしました。
みんな守るのが上手になり、アウトにできるようになりました。
来週からはチームを作って対抗戦を行います。

食育授業

4年生の様子をお伝えします。

4年生は9月26日(木)に栄養教諭の先生をお招きして食育の授業を行いました。
担任の朝食(食パンとコーヒーのみ)をもっと健康的なものにしようという課題に取り組みました。
「先生はミカンとリンゴなら、どっちが好き?」
「朝ご飯のイメージは目玉焼きだね」
などと、いろいろ考えてくれていました。(ありがとうございます)

水曜日はわくわくタイムでした。
秋分の日を過ぎましたが、日射しがあると汗をかきます。
まだまだ、タオルは必需品です。

運動会

 9月14日(土)に運動会が行われました。児童は自分の種目や係の仕事に一生懸命取り組み、最後まで頑張りました。とても素晴らしい運動会だったと思います。保護者の皆様、地域の皆様におかれましては応援、運営、片付けなどで大変お世話になりました。本当にありがとうございました。




運動会直前の4年生

運動会を間近に控えた、4年生の日々の様子です。
毎日運動会の練習が続いています。
この日は、体育館で自分たちの踊りを動画撮影してみました。
教室に戻ってすぐに、自分たちの動きを画面で確かめました。

こちらは、理科の授業の様子です。筒に空気を詰めて玉をうつのと、水を詰めて玉をうつときの違いを確かめました。

あと少しで運動会本番です。体調を崩さず、これまでの頑張りを形にして、多くの方に見てもらいましょう。



PTA奉仕作業

 9月1日(日)にPTA奉仕作業がありました。今回は運動会に向けて校庭と駐車場に使用させていただく借地の草刈りをしました。多くの方に汗を流していただき、大変すっきりしました。明日からは子どもたちにさらに運動会の練習をがんばってほしいものです。朝早くからお越しいただいた保護者と児童の皆様、本当にありがとうございました。


4年生2学期スタート

2学期が始まりました。
今週の4年生の様子を紹介します。

始業式の日です。休み時間には、花壇の整備を行いました。

ボランティアの方の多大なるご協力のおかげで、とてもきれいになりました。
ありがとうございます。

水曜日は、業間の時間にクラス遊びをしました。


今回は、男子と女子にわかれての「三本線」でした。結果は、
画像の様子で想像できるでしょうか?

そして、この日は3時間目に「手話教室」を行いました。

手話通訳者の方と、聴覚障害のある方が来校し、手話のことや、
「思いを伝えることの大切さ」などを教えて頂きました。

木曜日は図工がありました。

色画用紙を切り取って、不思議な模様のカードを作っています。
実はこのカードを使って、この後「かるた」をします

このほかにも、毎日運動会の練習にも取り組んでいます。
毎日元気にがんばっています。
(運動会まで、体調を崩さぬよう、週末はしっかり休んでほしいです。)
でも、日曜日はPTA奉仕作業を予定しています。皆様よろしくお願いします。

第2学期始業式

 8月26日(月)に始業式を迎えました。長かった夏休みを終え、日焼けした児童が多く、さまざまなことを経験したことがうかがえました。暑い中での始業式でしたが、みんなしっかりとした態度で参加していました。また、今日から新たに沼尾先生をお迎えしました。2学期も元気に頑張ってほしいものです。

第1学期終業式

 7月19日(金)に1学期の終業式を迎えました。代表児童から、1学期に頑張ったこと、2学期でがんばりたいことなどの発表がありました。2学期もぜひ頑張ってほしいものです。
 校長先生からは、夏休みの宿題を早めにやり、夏休みにしか出ないことに取り組んでほしいこと、病気やけがなく過ごしてほしいことなどの話がありました。2学期にまた元気に学校に来てほしいものです。
 保護者の皆様、地域の皆様、1学期間本校へのご理解ご協力本当にありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。

4年生の様子

7月2週目の4年生の日々の様子です。

図工では学校の「木」を絵にしています。



桜の木、杉の木、栃の木など、校庭や中庭にある木の中から、自分が描きたいものを選んで表現しています。
「まっすぐな木」「葉っぱが垂れ下がっている木」などの、特徴をとらえ、そうした特徴がはっきり伝わる描き方を心がけています。

続いて、総合的な学習の時間の様子です。


「健康について考えよう」というテーマで、「食事」「運動」「睡眠」の中から、興味のある内容を調べました。「健康によい食事の仕方」「すぐに眠れる方法」など、大人でも興味をもてる内容を調べていき、発表会では実演やクイズを取り入れた発表ができました。

宮野先生お別れの会

 7月10日(水)の昼休みに宮野先生お別れの会を行いました。宮野先生はこれまで臨時指導助手として猪倉小学校のために尽力していただきました。今年度は2年生を中心に担当していただきました。宮野先生との別れを惜しみ、涙を浮かべる子がたくさんいました。あらためて宮野先生が子どもたちから慕われていたのだなと感じました。宮野先生、今まで本当にありがとうございました。


支部懇談会

 7月2日(火)の18:30から支部懇談会が行われました。自治会長さん、公民館長さん、スクールガードさん、支部長さん、育成会長さん、保護者、職員が集まり、危険箇所や災害への対応、育成会行事などについて話し合いました。活発に話合いがなされ相互の理解が深まり有意義な会となりました。お忙しい中、本校児童のためにお集まりいただき本当にありがとうございました。