今三小だより

今三小だより

水曜日のロング昼休み

9月21日(水)です。台風や前線の雨の合間に、外で元気に遊びます。

水曜日はロング昼休みで、多くの子供たちが汗をかいて遊んでいました。

この日は1年生と2年生のドッジボール大会が体育館で行われていました。(この記事の前にドッジボール大会の様子は載っています。)低学年が校庭にいないためか、ブランコを楽しむ上級生もいました。いつもは下級生に譲ってくれているお兄さんお姉さんです。

1年生 ドッジボール大会

 延期になっていた体育委員会主催のドッジボール大会を、昼休みに行いました。各クラス2チームに分かれて、ゲームを楽しみ元気いっぱい活動できました。他のチームの応援も頑張りました。にっこり

 

 

 

2年生 お楽しみ会・ドッジボール大会

 

 今日の4時間目に2年生は逃走中をやりました。ボールを探すミッションやボールをシュートするミッションをしました。ハンターに捕まらないように必死に逃げていました。ハンターもたくさん捕まえようと全力疾走!!みんな元気いっぱい走り回りました。

 昼休みには延期になっていた体育委員会のドッジボール大会に参加しました。2年生はドッジボールが大好き!今日のドッジボール大会を楽しみにしていました。足元を狙ってボールを投げたり、外野でパスをつないだり工夫していました。

 2年生の皆さん、まだまだ楽しいイベントがあるから、楽しみにしていてね♪

4年生 総合的な学習の時間

 現在、4年生の総合的な学習の時間では、「やさしさ探し」をテーマに、点字や手話、バリアフリー等、身の回りの人々が同じように生活するために必要なものについて調べ学習を進めています。本日6時間目は、3クラス共に総合的な学習の時間で、グループごとに決めたテーマについて、役割分担をしながら情報収集をしたり、調べたことをまとめたりしていました。

 

 

4年生はボランティアさんの読み聞かせをききました。

4年生の様子です。

9月7日の朝の時間は読み聞かせでした。

ボランティアさんの本の読み聞かせをききました。

1組の様子

2組の様子

3組の様子

どのクラスも静かにきいています。朝から落ち着いた雰囲気で学校生活をスタートできています。

そして、現在4年生は理科の授業で月や星を観察しています。ところがあいにくの天気で観察がうまく進みません。早く天気が良くなってほしいです。

9月6日夕方、職員室から見えた半月です。(中央の雲の上にある小さな白い丸のようなものです。)

10日(土)は中秋の名月になります。お天気になりますように。

 

3年生 図工 くぎうちトントン & 読み聞かせ

 2学期が始まり、図工の学習では「くぎうちトントン」を行っています。

 6日、7日にボランティアの方に支援に来ていただき、実際にくぎを打って作品作りをしました。ドキドキしながらげんのうを持ち、最初はおそるおそる打ち付けていましたが、だんだん慣れてきて夢中になって取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7日の朝の学習では、ボランティアの方による読み聞かせでした。

各クラスの様子です。

2学期がスタートしました!

 

 2学期が始まり、教室や廊下に子供たちの元気な声がいっぱいで嬉しく思います。2年生の様子をお知らせします。

 道徳の授業です。自分の考えをプリントに書いています。みんなよく考えています。

 生活の授業。夏休みの思い出をタブレットを使って描いています。楽しい思い出がいっぱいできたようですね。

 ロング昼休み。クラス遊びでドッジボールをしました。汗びっしょりになって遊びました。

  

 2学期も子供たちが笑顔いっぱいで過ごせるようにしたいと思います。引き続きよろしくお願いします。 

4年生の理科の学習

2学期がスタートしました。

4年生の理科の授業では、夏休み中に成長した植物の観察をしました。

ヒョウタン、ヘチマ、ツルレイシ(ゴーヤ)が成長して、緑のカーテンになりました。

ヒョウタンを触ってみると、感触や重さなど、実際に体験して気付くことがありました。ヘチマの葉っぱやヘチマの実を触った後の手のにおいは、なかなか強烈でした。

こうした学習は実際に体験してわかることもあります。大人になってもほんの少しでいいから覚えておいてほしいと思います。

第2学期始業式

第2学期始業式が行われました。

長い夏休みもあけ、いよいよ2学期のスタートです。

始業式では、校長先生から「つづける」「やめる」「はじめる」の3つのお話がありました。

「つづける」・・・1学期や夏休みからの良い行いを続ける

「やめる」・・・損してきたこと、やめた方がいいことをやめる

「はじめる」・・・今までやっていない新しいことを始めてみる

この3つを2学期に行えるよう、頑張っていきましょう。

行事もたくさんあり長い2学期ですが、楽しく元気に過ごしていきましょう。

 

笑う 夏休み4年生のひょうたんの様子

夏休み中の4年生のひょうたんの様子を紹介します。

なんとなく「緑のカーテン」になってきました。

ひょうたんの花は「白」です。ちいさいですが、「ひょうたんの赤ちゃん」もありました。

順調に育ってきています。