今三小だより

今三小だより

職員研修~令和6年度に向けて~

 師走を迎え、学校では次年度の教育活動についての話合いを行い、計画を作成中です。

 

 本年度も残すところ4か月となりました。日々成長を重ねてきた子供たちですが、さらにステップアップして進級・進学できるよう支援・指導してまいります。

 保護者の皆様、地域、関係者の皆様には日頃、御理解と御協力をいただきましてありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。 

5年1組の調理実習

少し前ですが、5年1組の調理実習の様子です。

お鍋でご飯を炊いて、おみそ汁を作りました。みそ汁のだしは、ちゃんと煮干しからとっています。

出来上がったご飯とみそ汁を試食します。おうちから持ってきたふりかけをかけて食べました。みそ汁などは、冬休みにおうちの人と一緒に作ってみると、さらに練習になっていいですね。がんばってみてほしいです。

5年2組 調理実習

5年2組の調理自習の様子です。

今回はごはんとみそ汁を作りました。みそ汁の具はグループごとに4種類の具材を選んで作りました。

みんなで協力して作ることができました。

感想を聞いてみると、「おいしい!」「うまくできた」「お米の硬さが丁度良い」などと言っていました。

授業参観・ジャージリユースマーケット

《授業参観》

 4月の授業参観、6月のオープンスクールに続いて、三度目の授業を参観していただく機会でした。4月に比べるとずいぶんと成長した姿を参観いただけたのではないかと思います。保護者の皆様にはお忙し中、お越しいただきありがとうございました。

 

 

 

御家庭で子供たちの学習活動の様子を話題にしていただき、励まし、褒めてあげてください。子供たちにとってなによりの励みになります。

 

《ジャージリユースマーケット》

 授業参観のあとに、体育館にて、PTA研修部主催の「ジャージリユースマーケット」が開かれました。サイズが合わなくなった体操着や体育館履きを回収し、必要な方に使っていただこうという試みです。

初めての試みでしたが、たくさんの方に参加いただきました。

御協力ありがとうございました。