今三小だより

今三小だより

大谷翔平選手のグローブ

 1月9日(火)。報道されていました大谷翔平選手のグローブが、学校にも届きました。始業式でお披露目した後で、各学級で展示します。展示終了後の使い方は、今後検討していきます。 

大谷翔平選手のコメント 

「私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは、野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。グローブを寄贈することで、子どもたちが野球というスポーツに触れ、興味を持つきっかけになってほしいと願っています。」

第3学期始業式

 いよいよ2024年がスタートしました。新年明けましておめでとうございます。1月1日には、大きな地震が起こりました。能登半島の被災地はひどい状況だと報道されています。始業式には、被災地の皆様にお見舞い申し上げるとともに、みなさんと同じ小学生もこわい思いをしたこと、その思いを感じてほしいこと、自分たちに何ができるかを考えること、震災等で家族がはぐれたらどうするかをよく話し合うことが伝えられました。

 また、3学期は今の学年のまとめの学期であり、次の学年へ進むための準備をする学期でもあります。言い換えると、1年生の3学期は、2年生の0学期。6年生の3学期は、中学1年生の0学期と言えます。1つ上の学年の様子をしっかり見て学ぶこと、そしてどんな上級生になりたいかのイメージを自分で決めることが伝えられました。

 今年も、子どもたちにとって一段と素晴らしい年となりますようお祈り申し上げます。保護者の皆様、地域の皆様、関係の皆様のお力添えをいただきながら、今年も明るく、優しく、たくましい今三小の子どもを育んで参りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

第2学期終業式

 長かった2学期も最終日を迎えました。2学期は様々な経験をとおして、成長できた時間となりました。終業式では、2年生と5年生の代表から、2学期の思い出やできるようになったことが発表されました。

 明日からは冬休みです。冬休みの過ごし方や交通のルールについて、気をつけてほしいことも伝えられました。これらを守って、安全で有意義な時間にしてほしいと思います。

~2年生~ 二学期もがんばりました!

 長くて楽しかった2年生の二学期も無事に終わり、明日からは楽しい冬休みが始まります。

 12月も頑張っていた2年生の様子を紹介します♪

12月22日に第一回目かけ算けんていがありました。

覚えたかけ算をボランティアの方に聞いてもらいました。みんな真剣に頑張っていたね♪

 

 

 

 

司会も自分たちで頑張りました!

 

25日の終業式の様子です♪

 

 

代表児童の作文も立派でした。

 

 

 終業式の後、2年生一人一人、二学期の思い出や自分が頑張ったことを振り返りました。三学期も2年生みんなで楽しく過ごそうね♪