今三小だより
1年 水難事故防止教室
7月3日(水)に、日光土木事務所の方々にお越しいただき、水難事故防止教室を行いました。川に関するクイズをしながら、川に行くときの約束を学習し、ライフジャケットの着用体験を行いました。
夏休みに入ると、水辺に行く機会も増えるかと思います。子どもだけでは行かないこと、安全な格好をすること、雨が降ってきたらすぐに川から離れることなど、御家庭でもう一度約束を確認していただき、楽しい夏の思い出を作っていただけたらと思います。
1年 プール
1年生のプールの様子をお知らせします。
プールを歩いたり、顔をつけたりして、少しずつ水に慣れる活動をしています。自由時間には、友達とおおはしゃぎの1年生です。
4年生の理科の授業
最近の理科の授業を紹介します。
夏の生き物の学習では、春との違いを観察しました。
ヘチマやヒョウタンのツルが伸びてきて、ヒマワリはみんなの背丈を超えています。また、春にはきれいな花が咲いていたシバザクラも、葉っぱだけになっています。
春の観察できちんと記録を取っているので、夏になった時の変化がよくわかります。
夏の夜空の学習では、タブレット端末で昼間の教室の中から星空の観察ができます。
こうして夜空の観察を疑似体験して、本当の星空を見た時にそのスケールの大きさを感じ取ってほしいです。
防犯教室
7月10日(水)に防犯教室が行われました。現在、子供たちを取り巻くSNSの環境は、非常に複雑です。スマートフォンやゲーム機・タブレット等があればインターネットに簡単に接続できるからです。ルールを決めていても、思いもよらないトラブルに巻き込まれることもあります。
そこで防犯教室として、市教育委員会の先生を迎えて講話を行いました。SNS等の使い方について、考える機会を設定しました。全国的に見ても、学年が上がるにつれてトラブルが多くなり、複雑化している傾向があります。各家庭でもどのように使っているかを把握しながら、今後も見守ってください。
小来川小学校との交流学習
7月11日(木)に、第2回の小来川小学校との交流会を実施しました。今回は、本校の3年生は小来川小学校に行って、小来川小学校近くの川で、小来川小学校の3年生と交流しました。学校や校庭が大きかったことや、中学生も一緒の校舎で学んでいることにびっくりしていました。川遊びでは、水中の生き物を見つけたり、きれいな石を拾ったりして、楽しい時間を過ごしました。その他の学年は、本校で交流しました。