日誌

2025年1月の記事一覧

地域のみなさんとともに・・・

 1月15日かけ算九九ボランティアさんをお迎えし、2年生のかけ算九九の学習をしました。今回は「さらなる学習内容定着」を目指し実施していただきました。何回もチャレンジする機会があり、進んで取り組む姿がたくさん見られました。「今日は○段をクリアすることができた。」と言いながら、児童とボランティアさんがともに喜ぶ姿も見られました。学習内容の定着とあわせて、地域の方との関係づくりにも役立つ活動となっています。今後、2年生と3年生でかけ算九九学習を実施する予定です。

  

 また、新学期早々生け花ボランティアの方が来校して、この時期の花を生けてくださいました。校舎内の雰囲気も落ち着きのあるものとなっています。地域のみなさんの思いと取組に感謝しながら、一人ひとりの児童を家庭・地域とともに育てていきたいと考えています。

    

0

学習の様子【1月14日】

 三連休後の新しい一週間が始まりました。朝方は厳しい冷え込みだったものの、昼間は気温が上昇し過ごしやすい日となっています。今日の学習の様子をお知らせします。

 

    1-1 算数「おおきいかず」           1-2 算数「おおきいかず」 

 

 2-1 国語「かん字の読み方とおくりがな」      2-2 生活「おもちゃランド」

 

3-1 社会「市のようすとくらしのうつりかわり」      3-2 理科「じしゃく」

 

   4-1 国語「数え方を生みだそう」        4-2 音楽「茶色の小びん」

   5-1 道徳「太平洋のかけ橋 」

  6-1 体育「ボール運動(サッカー)」

0

安全な登下校について

 今週の生活目標は、「きまりを守って安全に登下校しよう」です。今日の広場の時間に登校班の班長が集まり新学期3日間の登下校をふり返りました。ふり返った内容は、①一列の歩行について②登下校時のあいさつについて③登校時間の確認の3点です。班長と副班長のふり返りから、今後の登下校について考えました。時間が足りなくなるほど真剣に話し合うことができました。児童と教師が情報を共有し、安全な登下校ができるよう取り組んでいきます。 

  

  

0

よい姿勢デイ

 よい姿勢について学び、よい姿勢を習慣化できるよう「よい姿勢デイ」を設けて指導しています。特に、1・2・3年生はけが発生予防のため椅子の4本足できちんと座ること、4・5・6年生は視力低下予防のため目と机の距離をとることを定着できるよう力を入れています。児童は、よい姿勢について自校で作製した動画を視聴したり、自分の手で距離感を確認したりするなど、よい姿勢で生活しようとがんばっていました。児童の意欲を大切にしながら、適切な声かけをつづけていきます。御家庭でもよい姿勢について話題にしていただければ幸いです。

 

 

 

0

3学期 始業式

 1月8日、3学期始業式を実施しました。寒さ対策と感染症の予防を考え、オンラインを使用し各教室で実施しました。国歌・校歌斉唱についても伴奏の6年生の演奏をデータで保存し利用することが出来ました。校長先生からは、「①安心して元気に過ごす②自分で考え、自分から行動する③友だちと力をあわせるということを、みんなでがんばりましょう。」という内容の話がありました。児童は真剣に話を聞き、大きな声で返事をしていました。50日間(6年生は45日間)という短い学期ですので、一日一日を大切に児童の力を引き出していきたいと考えています。

  

0