2020年12月の記事一覧
2年生 食育授業
12月8日の3時間目に栄養士の先生と一緒に「すききらいをなくそう」をめあてに食育の授業を行いました。
事前に学級で好きな食べ物と嫌いな食べ物のアンケートをとりました。
好きな食べ物1位は「魚」でした。魚とにんじんは嫌いな食べ物にもランクインしていて、好きな児童と苦手な児童に分かれることがわかります。
次にゲストのドラえもんが登場しました。どら焼きばかり食べていて、野菜嫌いのドラえもんの腸はとても汚れていること、野菜を食べることで腸がきれいになり、体調もよくなることを栄養士の先生に教えていただきました。また、腸の長さが7mと知り、子供たちはとても驚いていました。
今日の授業から、子供たちは、好き嫌いせず、何でも食べることの大切さに気付くことができました。今日の給食は、「ししゃもフライ、キムチ豚汁」でしたが、苦手な食べ物でも、いつもより頑張って食べたり、完食したりする児童が多く、うれしくなりました。御家庭でも子供たちから話を聞いてみてください。
1・6年生 スケート教室!!!
12月7日(月)は1・6年生のスケート教室でした!!
6年生は久しぶりのスケートだったので、最初はぎこちなかったですが、徐々に感覚を取り戻していき、友達と競争したり、ゆっくりペースで盛り上がりながら滑ったりと、思い思いの時間を過ごしました(^_^)
1年生は初めてスケートをやる子も多く、とっても緊張している子が多かったです。最初はみんなハイハイでリンクに上がり、練習を始めました。教頭先生や山田先生に教えてもらっているうちに上手に滑れるようになってきました。次回のスケート教室ではもっともっと上手になりそうな予感です♪
また5名の方に靴を履かせるボランティアをしていただきました。ありがとうございました。そして1年生も6年生も忘れ物なく、楽しく滑ることができました。保護者の皆様、準備等の御協力ありがとうございました。
今日の授業風景&放送で表彰式
今週は、月曜日から晴天に恵まれ児童も外に出て気持ちよく遊んでいます。日光連山も綺麗に見えていました。1年生と6年生は今年初めてのスケート教室に出かけました。今週は、水曜日に3・4年生、金曜日に2・5年生がスケート教室です。
5年生の家庭科「ご飯と味噌汁」調理実習
担任の湯澤先生が米屋さんから日本各地の米を手に入れて、それぞれの班で初めての炊飯を行いました。適度のお焦げがある炊きあがりになりました。すでに臨海自然教室で大鍋力うどんを作っているので、汁物はみんな上手ですね。
3年1組の理科「光とレンズ」
凸レンズで光を集めて黒い紙にあてて高温になることを確かめました。
2年生の算数「かけ算の復習」
4年生の英語「正しい綴りを言おう」
3年2組の図工「版画の下書き」
5年2組の算数「1時間あたりに進む道のりを調べよう」
給食の時間に放送で表彰式を行いました。本当は全校生の前で表彰したいのですが、コロナウィルスの感染予防のため放送で行っています。本校児童の各方面の活躍をうれしく思います。表彰されたみなさんは、以下のとおりです。
日光市令和2年度優秀選手表彰 4年 小川結愛さん
令和2年度安全マップコンクール
金賞 3年 川村幸志さん 銀賞 1年 外山摘葵さん 銅賞 1年 大澤春花さん
令和2年度防犯ポスター
銀賞 6年 栗田あかりさん 銅賞 6年 白井柚冴さん
青少年読書感想文上都賀地区コンクール
優良賞 5年 山口潤新さん
佳賞 6年 佐藤真由花さん 3年 長島柑奈さん 2年 瀬川陽さん
栃木県ミニバスケットボール大会
第3位 今ニラビッツスポーツ少年団
日光市スポーツ少年団新人野球大会
準優勝 今二ブルーソックス
令和2年度下野教育書道展 激励賞 6年 吉原雄大さん
令和2年度人権絵画コンテスト
銀賞 1年 荒木優磨さん
銀賞 1年 梶 心咲さん
今日の授業風景
持久走大会の次の日ですが、児童は今日も元気に活動しています。大都市ではコロナウィルス感染が深刻さを増しています。土日のお出かけは、くれぐれも感染予防を徹底して対応してください。
5年2組の音楽「キリマンジャロ」
みんなで協力して合奏の練習をします。
6年1組の算数「度数分布表」
度数分布表をグラフに表します。
4年生の算数「分数」
分数について詳しく調べます。
3年2組の算数
長さの表し方を学びます。
3年1組の算数
長さの表し方を学びます。
休み時間は、今日元気に外遊びをします。
2年生の図工「紙版画」
白菜を紙版画で表現できるように工夫します。
6年2組家庭科「ご飯と味噌汁」
栄養素について確認し、調理実習の計画を立てます。
5年1組社会科「日本の貿易」
日本の輸入の特徴を調べます。
1年生の国語
好きなお話を紹介し合います。
6年生 ラスト!マット運動
12月4日(金)の一時間目に、体育の授業でマット運動を行いました。渡辺先生に指導をいただきながら、8時間程度、一生懸命取り組んできました。
前転がりから始まったマット運動の授業ですが、最終日には、前転系・側転系・後転系の3つの技を組み合わせて、連続技ができるようになりました。小学校生活最後のマット運動で、自分のできる技を増やしたり、きれいに技を披露できるようになったりと、楽しみながら活動することができました。是非、中学校の体育でも活かしてほしいです(^o^)