日誌

2020年12月の記事一覧

今年最後の大掃除

   28日は仕事納め。職員作業で学校の大掃除をしました。学習指導要領が変わり古くなった教材教具を整理して、新たに算数教材室を作りました。また、体育館では練習を終えたバスケ部さんが毎年ワックスをかけてくれます。ピカピカになった体育館で年明けには気持ちよく練習できることでしょう。ありがとうございました。

コロナ禍で大変な年でしたが、来年こそよい年になりますように。

今二小のみなさま、今年一年お世話になりました。どうぞよいお年をお迎えください。

0

2年生 クリスマス会

 

25日にクリスマス会をしました。事前に学級会を開き、どんなことをしたらみんなで楽しめるかを話し合ったり、係分担を決めたりしました。

クリスマス会を成功させようと、子供たちは、友達と考えたり、意見を出し合ったりしながら、一生懸命準備をしてきました。

クリスマス会では、「ビンゴゲーム」、「クリスマスバスケット」、「クリスマス紙芝居」をして盛り上がりました。また、「クリスマスツリー」の係の子供たちがツリーやプログラムを作成したり、飾り付けをしたりしてくれました。

今回のクリスマス会は計画から準備まで子供たちが主体となって進めてきました。「自分達で考えて行動する」というのが2年生の目標です。目標を達成でき、クリスマス会は大成功!子供たちの手作りの楽しいクリスマス会で、2学期を締めくくることができました。

0

2学期終業式&今日の授業風景

 今日でいつもの年より長かった2学期も終わりです。1校時に放送を使って終業式を行いました。最初に代表児童2名の作文発表がありました。持久走や勉強などたくさんの事を頑張ったことと新年を迎えるにあたり頑張りたいことの発表がありました。とても上手な発表でした。

 続いて校長先生からお話がありました。校長先生の話は以下のとおりです。

①いつもより長い2学期、コロナウィルスの感染予防をしながら運動や学習を頑張った児童の皆さんは立派でした。特に6年生はリーダーシップ を発揮したり、時には下級生のフォローになったりと本当によく頑張りました。

②昨日、地域の方が学校にお見えになり、登下校の皆さんの元気な挨拶に元気をもらっているとお話をされました。皆さんの元気な挨拶や学校生活は地域の方に元気を与えています。これからも是非続けてください。

③家の手伝いや年末年始の家庭行事、ウィンタースポーツ等人混みを避けながら普段できない体験をして心を豊にしてください。

④「1年の計は元旦にあり」1年間の目標を立てて取り組み始めてください。

⑤コロナウィルスの感染予防を行いながら、3学期の始業式に元気に登校し、また会いましょう!

 終業式終了後、児童主任の湯澤先生から冬休みの過ごし方についてお話がありました。最後に本をたくさん読んだ「読書30冊・2,000ページ」の表彰を行いました。

 

 タブレット一人1端末の導入にむけて、今日から校内LANの整備工事が始まりました。冬休み中に工事は終了する予定です。

4年生の学級活動「クリスマス会」

クイズを出したりゲームをしたり楽しく過ごしました。

3年2組の図工「紙版画」

いろいろな素材を使って紙版画を仕上げ、工夫して印刷します。

3年1組の道徳「パラリンピックにねがいをこめて」

障害に負けずに頑張る選手の姿から生き方を学びます。

5年2組の理科「ものの溶け方」

温めて溶けた結晶が冷やすとどのくらい出るか計算します。

6年1組の2学期のまとめ

冬休みの問題集に取り組み始めています。

6年2組の学級活動「冬休みの事前指導」

歴史クイズの表彰カードの表彰や冬休みの事前指導がありました。

1年生の学級活動「クリスマス会」

みんなで提案したドッジボール大会を行っています。

5年1組の算数「2学期の復習」

三角形の公式を使って様々な面積を求めます。

 保護者や地域の皆様の御理解、御協力のお陰で、2学期も無事に終業式を迎えることができました。心より御礼申し上げます。コロナウィルスの感染防止に取り組みながらの学校教育活動で、様々な行事の実施方法が今までとは違うやり方になり、保護者や地域の方々にも御迷惑をおかけしました。御協力ありがとうございました。 

0

今日の授業風景

 今学期も残すところ2日間です。各クラスでは学習のまとめや机やロッカーの整理、冬休みの事前指導等を行っています。また、版画の仕上げも頑張っています。

 本日、地域の方が学校にお見えになり、登下校中の児童の挨拶が素晴らしく毎日元気づけられているというお話をいただきました。大変うれしいニュースです。地域に学校があるということはいろいろな意味でお互いに元気づけられていることを改めて感じました。

5年1組の図工「木版画」

下書きが終わり、彫りに入りました。

5年2組「2学期のまとめ」

返されたテスト直しに取り組んでいます。

6年2組の学級活動

クリスマス会の会場準備をしています。

6年1組の理科「てこ」

パソコンの画面で工場の中で使われているてこの原理を確認しています。

3年1組の国語「本の紹介」

好きな本の紹介が終わりました。ふり返りを行っています。

3年2組の算数「分数のまとめ」

分数の復習に取り組んでいます。

4年生の国語「百人一首」

百人一首の世界を楽しみます。

2年生の図工「紙版画」

紙版画の仕上げに色づけをしています。

1年生の学級活動

机の中やロッカーをきれいにして冬休みの準備をしています。

6年生が6校時に思い出づくりに学級活動でケーキ作りをしました。

 

0

今日の授業風景&学校評価

 昨日、ワックスがけをしたピカピカの床の教室で各クラスで学期末のまとめの学習や荷物の整理、版画の印刷が進んでいます。いよいよあと二日で終業式です。

 この間、1年生が郵便局に書いた年賀状を出しに行きましたが、今日は5校時に2年生が郵便局に行ってきました。誰に年賀状が届くか楽しみですね。

4年生の図工「木版画」

木版画の刷りと下野美術展の出展の準備をしています。

 6年2組「資料を使って表にまとめ結果をだそう」

コロナウィルス感染者数のデータを表にまとめ分析を行います。

6年1組の図工「木版画」

木版画の「彫りと刷り」と作品の整理をしています。

5年2組の算数「2学期のまとめ」

ドリルや学習プリントを使って算数の2学期のまとめに取り組んでいます。

5年1組の国語「大造じいさんとガン」

大造じいさんの2つ目の計略について読み取ります。

1年生の国語「2学期のまとめ」

言葉やカタカナについて復習しています。

3年1組と2組の合同体育「縄跳びとボール運動」

寒さに負けず、体育館で縄跳びとドッジボールを行っています。

2年生の国語「書き方」

書いた年賀状を郵便局に行って配達をお願いしてきました。

誰に届くか楽しみです。

放課後、職員研修で学校評価を行いました。

次年度の学校教育活動につなげていきたいと思います。

0

今日の授業風景&二宮デーのワックスがけ!

 各学年、2学期のまとめのテストを返して、やり直しや復習をしているクラスが多いです。テストは、結果の点数だけにこだわるのでなく、弱点を補強するこのやり直しが大切です。

 5校時、6校時は二宮デーの大掃除とワックスがけを行いました。低学年の児童も高学年の児童も一生懸命に取り組む姿が立派でした。学習や掃除等の活動に協力しながら取り組む姿勢が良いのは、今二小児童の素晴らしいところだと思います。

1年生の図工「リンゴの絵」

リンゴを取った児童の絵をクレヨンと水彩絵の具で描いています。

2年生の学級活動「クリスマス会を開こう」

クリスマス会に向けてグループごとに分担して準備を行っています。

3年2組の算数「2学期の復習」

2学期に習った内容の復習に取り組んでいます。

3年1組の算数「時間」

時刻や時間についてまとめの学習に取り組んでいます。

5年1組の算数「速さ」

道のりの求め方を考えています。

5校時・6校時の二宮デー

机や椅子を教室から移動して、床をきれいに水拭きします。

最後に6年生を中心にワックスがけ

 

 

0

今日の授業風景、2学期も今週で終わりです!

 例年より長かった2学期も今週で終わりです。1学期の休業期間の学力保障とコロナウィルスの感染予防の対応で、いつもより長くなった2学期、児童も保護者の方もそして先生方もよく頑張りました。今週は、2学期のまとめの学習や冬休みの事前指導が中心となります。

 夕方18:30から図工室で、4年生の宿泊学習説明会を行いました。コロナウィルスの感染予防対応の休業期間の関係で3学期に延期したため冬の活動になります。保護者の方も心配なことがあると思います。説明会で詳しく内容をお伝えして、万全の準備をしていきたいと思います。

2年生の図工「紙版画」

白菜の収穫を版画にしました。

 4年生の英語活動「ほしいものを手に入れよう!」

自分が欲しい食べ物を相手に伝え、手に入れます。

3年2組の図工「紙版画」

紙版画をベースに様々な素材を加えて版画にします。

5年2組の国語「大造じいさんとガン」

大造じいさんの計略の場面から大造じいさんの人物像を読み取ります。

6年1組の算数「枚数を求めるきまりを見つけよう」

並べ方の法則性を見つけて枚数を求めます。

3年1組の国語「文章を読んで感想を伝えよう」

読んだ文書の感想を伝え合います。

 6年2組の算数「身近なデータを集めて問題を作ろう」

毎日の生活の中でのデータを集めて問題を作ります。

1年生の国語「物語」

お気に入りの物語を静かに読んでいます。

 5年1組の算数「2学期のまとめ」

重さについてまとめの学習プリントに取り組んでいます。

夕方から行われた4年宿泊学習説明会

 

0

職員室前 工事完了

昨日から行っていた職員室前の通路の工事が完了しました。保護者・来客用駐車場から職員玄関までの通路が真っ平らになりました。今まで薄暗くなるとマンホールの突起が大変危険でしたが、これからは安心して歩けます。砂利が流出するのを防ぐために、若干段差がありますので、そこを歩くときは十分お気を付けください。

 

 

 

 

 

 

 

0

校舎前高低差解消工事、ご注意ください。

 今日から2日間、保健室前、校長室前、職員室前のマンホール等の頭の出っ張りが高低差15cm以上もあるためつまずいたりすることもあったため、高低差をなくす工事が始まりました。小型重機も入っているので工事周辺には近づかないようにお願いいたします。ご迷惑をおかけしますが、ご協力よろしくお願いいたします。

0

今日の授業風景

 久しぶりの日光連山が見えました。学校周辺は雪はありませんが、周辺の山々は真っ白に雪化粧していました。太陽が顔を見せたので昨日よりも暖かくなりました。

雪化粧の日光連山

5年1組の算数「時速・分速・秒速」

時速から分速を求めています。

5年2組の算数「三角形の面積」

三角形の面積の求め方を工夫します。

6年生の体育「長縄とび」

長縄とびを長く飛ぶ練習をしています。

業間の全校体操「長縄を使った8の字とび」

6年生にアドバイスをもらいながらできるだけ長く跳べるように頑張ります。

2年生の図工「紙版画」

白菜の収穫を紙版画で表現します。

4年生の国語「熟語」

熟語の意味を考えます。

3年2組の国語「自分の考えを伝えよう」

物語を味わうときは、テレビが良いか、本が良いかを選び、相手に伝えます。

3年1組の算数「まとめテストのやり直し」

1年生の学級活動「机やロッカー・下駄箱をきれいにしよう!」

2学期に自分が使った机やロッカー・下駄箱をきれいにします。

 

 

0

2年生親子学習

17日(木)に親子学習がありました。学年委員長さんが親子で作れる楽しい工作を考えてくださいました。今日作るのは、「紙コップロケット」「ペットボトルけん玉」「メッセージバルーン」です。

始めに作り方の確認をしました。

次に二つの教室に分かれて工作開始!!

学年委員長さんが作ってくださった手作りの説明書を見ながら、お父さんやお母さんと一緒にみんな楽しそうに作っていました。

最後に体育館に移動し、作ったおもちゃで遊びました。

親子で楽しい時間を過ごすことができ、子供たちはとてもうれしそうでした。

お忙しい中、計画・準備をしてくださった学年委員長さん、受付に協力してくださった副委員長さん、子供たちのために、ありがとうございました。また、参加してくださった保護者の皆様、ありがとうごさいました。

0

今日の授業風景

 今朝は、うっすらと雪が降り積もり、学校の周りは一面の銀世界でした。寒い中、児童も頑張って登校してきました。皆さん、立派です。

 各クラスでは、まとめのテストが返され、間違えたところのやり直しや解き方の確認に取り組んでいます。100点を取ることよりも大切なことは、間違えを確認して理解し次につなげることです。ご家庭でもやり直しに取り組んだお子さんを褒めてください。

 真っ白な校庭

5年1組の社会「新聞について調べよう」

思考ツールを使って新聞のイメージを広げています。

5年2組の社会「情報の集め方について調べよう」

新聞社の取材について調べています。

6年1組の算数「2学期の復習」

算数のまとめテストの確認とやり直しに取り組んでいます。

4年生の国語「2学期の復習」

国語のまとめテストの確認とやり直しに取り組んでいます

3年2組の国語「自分の考えを伝えよう」

自分の考えを元に理由を考えています。

3年1組の国語

漢字のまとめテストに取り組んでいます。

1年生の算数「時計」

時計の読み方を覚えるために友だちに時計を見せて読み合っています。

 2年生の学級活動「キャリアパスポート&親子学習事前指導」

6年2組の国語「コミュニティデザイン」

自分たちで考えた地域課題の解決にについて提案します。10年ぐらい前には、高校生や大学生、成人ボランティアが取り組んでいた学習を本校の6年生が取り組んで提案するなんて素晴らしいことです。今年の6年生は、地域に対する課題意識が育っています。6年2組の児童が提案したことは以下のとおりです。明日の日光学で渡辺教務主任が6年生に代わって紹介してくれるそうです。

・学校農園で野菜を作って販売し、日光にはおいしい野菜があることをPRする。

・公園でイベントを開いて人が集まる楽しい場所にする。

・交通安全を呼びかけて事故のない安全な町にする。

・ゴミの少ないきれいな町にする。

・ポイ捨てをなくして自然を大切にする町にする。

・空き家でイベントを開いたり、寄り合いカフェを開いたりして子どもから大人まで楽しめる町にする。

 

 

0

学校保健委員会開催!

 放課後、学校保健委員会が行われました。今回のテーマは「本校児童の生活習慣について」です。保健主事の篠﨑養護教諭と大嶋栄養士のまとめたアンケート結果の説明が最初にありました。続いて5グループに分かれてグル-プ協議を行いました。最後に各グループで考えた案の発表をして終了になりました。

 お忙しい中、出席いただいたPTA本部役員の皆様、保護者の皆様、貴重なご意見ありがとうございました。今後のPTA活動にも取り入れていきたいと思います。

最後に校長先生からお話がありました。内容は以下のとおりです。

①朝食は、主食以外もバランス良く工夫して取ると、脳が活性化され成績も上がる。

②学習後に睡眠や散歩をすると学んだことが定着しやすい。

③勉強した後のご褒美にゲームをやると、学んだことが頭に入らない。むしろ、時間を決めてゲームで遊んでから勉強し睡眠を取る方が脳に定着する。

④手がかからないと思って子どもにゲームのやりっ放し、ユーチューブの見せっぱなしを続けていると愛着障害になる可能性が高くなる。幼少期に一緒に何かしながら親子関係をしっかり築くことが大切。

終了後、校長室で今後のPTA活動の確認を役員で行いました。

0

今日の授業風景

 今日は朝から小雪が舞っていましたが、子どもたちは元気に登校してきました。業間の休み時間も校庭に出て元気に遊んでいました。また、図書室も本を借りる児童で盛況でした。2学期のまとめの時期なので各クラスで学期末のテスト、漢字や計算のドリルのまとめも行われています。

小雪が舞う中、元気に遊ぶ子どもたち

図書室も大盛況!

図書委員の児童が毎日交代で頑張って貸し出しを行っています。

3年2組の算数「時刻と時間」

まとめの練習問題に取り組んでいます。

3年2組の国語「漢字のまとめ」

漢字のまとめの練習問題に取り組んでいます。

6年2組の英語

朝食に食べたものを英語で伝え合います。

6年1組の国語

卒業文集の原稿を書きました。

5年2組の社会

2学期のまとめのテストに取り組みました。

5年1組の算数

「単位」のまとめのテストに取り組んでいます。

4年生の算数「分数の計算」

帯分数の計算の仕方について考えました。

1年生の英語活動

クリスマスに使う単語について学びます。

2年生の算数「数の直線」

千までの大きな数の線の見方を学びます。

0

今日の授業風景

 今日は、朝の温度がマイナス4度、昼間の最高気温が9度と寒い一日でした。それでも子どもたちは元気に登校し、授業に取り組み、休み時間には風花舞う校庭で元気に外遊びしていました。登校中に手が冷たくなり、ポケットに手を入れっぱなしで登校する姿が見られました。ポケットに手を入れたままの状態で転ぶと頭を直接ぶつけることがあるので、手袋をしていつでも手が出せるようにしておきましょう。

1年生の図工「大きくかこう」

大きなリンゴを持つ姿をクレヨンで描いています。

2年生の国語「送り仮名に気をつけよう」

送り仮名に気をつけて漢字を書きます。

4年生の算数「分数の大きさを考えよう」

分数の仕組みや大きさのまとめの学習です。

3年2組の国語「2学期の漢字のまとめ」

2学期の漢字のまとめテストをふり返りながら正しい漢字の確認をします。

3年1組の国語「自分の考えを伝えよう」

話題について考えをまとめます。

6年1組の国語「自分と本の出会い」

自分の好きな本を選んで紹介します。

6年2組の国語「地域課題について考える」

グループごとに提案したい内容の準備を進めています。

早いグループは、発表の練習も始まりました。

5年2組の理科「ものの溶け方のまとめ」

ミョウバンの実験について検証しています。

5年1組の社会「貿易と工業のまとめ」

日本の貿易と工業のテストに取り組んでいます。

昼休みに飼育委員会の児童が植栽したパンジーに水をやってくれています。

校庭は風花も待っていましたが、寒さに負けず児童の皆さんは元気に遊んでいます。

こんな寒い日は、図書室も少しだけ利用者が増えます。

 

0

読み聞かせ&今日の授業風景

 今日の朝の学習は、読み聞かせの時間でした。師走の忙しい時期に多くの読み聞かせボランティアの皆さんに来ていただき、児童は大喜びでした。

  

  

  

 読み聞かせボランティアの加藤さんからは、職場で作成した背景画や小物をいただきました。6年生を送る会や授業の中で使えると思います。大変ありがとうございます。

生け花ボランティアさん、ありがとう!

 生け花ボランティアさん2名が来てくださり、各階の廊下と昇降口を飾ってくださいました。今回は、針葉樹の葉に白いスプレーをかけてクリスマスバージョンでした。いつもありがとうございます。

今日の授業風景

1年生の国語「昔話を楽しもう」

自分の選んだ昔話の好きなところを伝える準備と練習をします。

2年生の算数「数の仕組みを考えよう」

千の位までの数字の仕組みについて調べます。

4年生の英語「欲しい食べものを伝えよう!」

果物カードを持ちながら相手を探し、欲しい果物を伝え、集めます。

3年1組の音楽「たしかめのテスト」

CDから流れてくる演奏を聴きながら 、曲目や楽器を答えます。

5年2組の国語「伝えたい心に残る言葉」

構成メモを作り、自分が伝えたいことを書いて整理します。

6年1組の算数「いろいろなグラフから読み取ろう」

各班ごとにグラフから読み取ったことを黒板にまとめています。

6年2組の図工「木版画」

動きのある人物を描いて彫刻刀で彫ります。

3年2組の算数「少数」

少数の計算についてまとめの練習問題に取り組んでいます。

5年1組の理科「まとめのテスト」

2学期の理科のまとめのテストに取り組んでいます。

 放課後に職員研修を行いました。PISA型読解力の向上の公開授業で市教委からいただいたアドバイスをいかして1月の授業改善訪問で行う研究授業の授業デザインについて話し合いました。先生方も児童も主体的・対話的で深い学びの授業の質が少しずつ向上しています。

   

0

2年生・5年生 スケート教室

 11日(金)に2年生と5年生がスケート教室に行きました。

 始めに5年生の体育係を中心に、合同で準備体操をしました。

 いよいよリンクへ!!

 2年生も5年生も目標に向かって一生懸命練習していました。

2年生の様子

5年生の様子

 

 

0

1年生 郵便局に行ってきました!

 

 1年生は生活の時間に『幼稚園・保育園の大好きな先生に、小学校の様子を伝える絵はがきを書く』活動に取り組んでいました。絵はがきに書く内容は学習のこと、運動のこと、行事のことなど、自分が1番伝えたいことを選びました。相手に伝わるように絵や文を工夫しながら丁寧に書き、宛名書きにも挑戦しました。そして、子供たちの思いがつまった絵はがきが無事に完成しました!

 書いている時に「はがきを出したことない。」「ポストには出したことあるけど・・・じぶんでおねがいしますといいたいな。」と言っている子がいたので、郵便局行って絵はがきを出すことにしました。全員が郵便局の方に「お願いします!」と自分の絵はがきを手渡すことができました。

 絵はがきといっしょに子供たちの思いが届くといいなと思います。幼稚園・保育園の先生方、絵はがきを楽しみに待っていてくださいね。また、お忙しい中、一人一人対応してくださった郵便局の皆様ありがとうございました。

 

 

 

 

 

0

今日の授業風景

 2学期も残り2週間です。今週は、人権週間でした。お昼休みには、友だちの良い行いを見つける「ぽかぽかカード」の発表が行われました。今日は最終日なので、人権教育主任の須江先生から人権週間の取り組みについてお話がありました。コロナウィルス対応を気遣いながらも人と人のつながりを大切にしていきたいですね。

 6年生と今市特別支援学校の児童との居住地交流が行われました。4時間目に体育館で一緒に鬼ごっこをして交流しました。そして給食を一緒に食べました。今市第二小学校では、今市特別支援学校の児童と様々な学年で交流活動を行っています。

 

6年1組の家庭科「ご飯とみそ汁」調理実習

上手にできました!

1年生の給食配膳

みんな配膳が上手になってきました。

6年2組の国語「発表原稿を書こう」

自分たちで考えた提案が楽しみです。

4年生の道徳「花さき山」

優しさについて考えます。

3年2組の道徳「今あなたにできること」

コロナウィルスの感染の差別について考えます。

3年2組の道徳「絵はがきと切手」

本当の友だち関係について考えます。

 

 

 

0