日誌

2024年9月の記事一覧

「早ね早おき朝ごはん週間」3日目!特別コラボ

早ね早おき朝ごはん週間3日目の今日は、養護教諭と学力向上推進リーダーの先生がコラボして、給食の時間に「早ね早おき朝ごはん」と学力との関係について、校内放送を利用して、全校児童にお知らせしました。

文部科学省発表の「令和5年度 全国学力・学習状況調査」をもとに、「毎日同じ時刻に寝る人・起きる人」、「毎日朝ごはんを食べる人」は、「全く当てはまらない」と回答した人に比べて平均15点も点数が高いという結果を紹介してくれました。

よい生活習慣は、健康面とあわせて学習面でも、素晴らしい効果がありそうですね!家庭において、ぜひ取り組んでみてください。

0

今日の様子【9月4日】

 9月に入り運動会に向けた動きが活発になってきます。3階フロアに教室のある5・6年生を対象に担任が朝会を実施しました。5・6年の担任から「運動会練習が本格的に始まりますが、高学年としてがんばってほしい。」「今年度のテーマのように運動会でこそがんばってほしい。」「運動会を楽しんでほしい。」などの話がありました。今月27日の運動会に向け、児童の力を引き出していけるよう取り組んでいきます。朝礼や学習の様子につきまして、写真で紹介ます。
《フロア朝会》

 

《学習の様子》

 

   1-1 学活「運動会に向けて」          1ー2  算数「10より大きい数の数え方」

 

     2-1 国語「話をつなぐことば」         2-2 算数「くふうした計算」

 

   3-1 英語「アルファベット大文字」         3-2 国語「慣用句をつかおう」

 

  4-1 社会「二社一寺について調べよう」      4-2国語「お願いやお礼の手紙を書こう」

 

    5-1 算数「図形の形」            6-1 算数「形が同じで大きさの違う図形」

0

2学期最初のクラブ

 9月3日6校時、2学期最初のクラブを実施しました。クラブ活動は、児童の自主性・社会性・個性の伸長を図るために、児童の希望をもとにクラブを編制し自発的・自治的な活動ができるような場を設定しています。対象は4年生から6年生です。クラブの種類はスポーツ・パソコン・お絵かき図工・室内ゲーム・音楽の5つです。児童が活動内容を説明するなど意欲的な活動が見られていました。活動の様子を写真で紹介します。

 

 

0

今週は、早ね早おき朝ごはん週間!

夏休みが明け、1週間が経過しました。

来週から、運動会の全体練習も始まりますので、自身の生活を振り返り、健康な体づくりについて親子で考える期間として、9月2日(月)~9月8日(日)を、本校では早ね早おき朝ごはん週間として設定しました。

早く寝ること・早く起きること・朝ごはんをしっかり食べることを、いつもより意識して、おうちの人と生活のふりかえりをしていただく機会になればと思います。

この期間中は、ゲームやネットとの上手な付き合いや、1日だけノーメディアデーに取り組むなど、日常生活に溢れるデジタル機器との付き合い方の見直しの機会にもなると幸いです。

小学生の適正な睡眠時間は9~12時間だそうです。また、週30時間(1日4~5時間)以上のゲームやネットの利用は、依存と言われます。

夜遅くまでのゲーム・ネット利用は、睡眠にも悪影響を及ぼしますので、早ね早おき朝ごはん週間を通して、健康な体づくりにつながると嬉しいです!

そして、運動会で元気いっぱいに活躍する児童の皆さんの姿が見られたら嬉しいです!!

 

0

明日(9月3日)の時間割について

台風10号及びその影響への対応につきましては、各御家庭で安全確保をしていただき、誠にありがとございました。

9月3日の時間割についてお知らせします。

【1・2年生】

 〇時間割どおり

 〇持ち物  ・月セット ・9/2の課題 ・移動図書の本(まだ持ってきていない人)

 ※1年生の水泳教室は、10月25日(金)に延期いたします。

【3~6年生】

 〇ロイロノートを使用しお知らせします。ロイロノートを見るようにお声がけください。

御対応、よろしくお願いします。

 

0