2022年5月の記事一覧
教育実習生別れのあいさつ&今日の授業風景
5月9日(月)から本校で教育実習を行ってきた根本大君も今日と明日でお別れです。明日は校外学習で1・2年生がいません。そのため今日の給食の時間にお別れの挨拶を放送で行いました。あっという間の1ヶ月でした。ぜひ、教員採用試験に合格して教員になってほしいと思います。
今日の授業風景
1年1組の国語「とん とこ とん」
グループで協力して音読発表会を行います。身振りや手振りもまじえて発表します。
1年2組の生活科「サツマイモの植え方」
これから植えるサツマイモの苗の植え方を確認しています。
1年2組の学級活動「校外学習事前指導」
明日の宇都宮動物園での校外学習についての確認をしました。
持ち物を忘れないようにして楽しい校外学習にしましょう!
2年1組の図画工作「ふしぎなたまご」
卵形の殻に切れ目を入れてその間に絵を描きます。
2年2組の道徳「がんばれポポ」
自分の役割を考え前向きに一生懸命生きていくことの大切さについて考えます。
3年生の国語「慣用句」
慣用句の意味について辞書を使って調べ、ロイロノートに提出しみんなで確かめます。
4年生の国語「漢字の確かめ」
学習した単元の漢字について確認問題に取り組んでいます。
5年1組の算数「小数のかけ算」
小数のかけ算を使って工夫して問題を解きます。
5年2組の理科「メダカの育ち」
卵から生まれたメダカの育ち方の映像をタブレットで確認しながら、ノートにまとめていきます。
6年生の国語「イースター島にはなぜ、森林がないのか」
教科書を読んで序論では何を言いたいのかみんなで考えます。
ジョルディカワムラさんから花の苗をいただきました!&今日の授業風景&教育実習生研究授業
ジョルディカワムラさんからたくさんの花の苗をいただきました!
本校の保護者が経営しているジョルディカワムラさんからたくさんの花の苗をいただきました。ありがとうございました!花の種類は、カリブラコアです。赤やピンク、黄色、紫等の花の色です。特許を持ち、花栽培で数々の賞をいただいている優秀な企業からこんなに素敵な花の苗をいただけるなんて夢のようです。この花は手入れさえすれば11月頃まで花が咲き続けるそうです。今日は、地域コーディネーターの平野さんと中里さん、本校職員の4人で苗をいただいてきました。6月14日(火)午後2時15分から環境委員会の児童と教員、ボランティアさんで花壇に苗を植える予定です。ボランティアでお手伝いの出来る方を募集中です。学校に来た際は、ぜひ素晴らしい花を御覧ください。
ジョルディカワムラさんからたくさんの花の苗をいただきました!
今日の授業風景
1年1組の国語「とん とこ とん」
一人で読んだり、みんなで読んだりいろいろな読み方をして音読を楽しみます。
2年1組の国語「外国の小学校について聞こう」
イタリアやカンボジアの小学校の様子を良く聞いてまとめます。
2年2組の算数「定規の使い方」
長さが分かるように定規の使い方を知り実際に計測します。
3年生の英語活動「遊びに誘おう」
天気に合わせて遊びに誘う英会話を友だちと一緒に練習します。
4年生の音楽「リコーダーの演奏」
リコーダーの運指を確認し、音を正確に出せるように練習します。
5年1組の道徳「わたしはひろがる」
より良く生きるために自分はどうしていったら良いか自分なりに考えます。一人ひとりの考えを聞いていると5年生の人間的な成長が良く分かります。
5年2組の算数「小数のかけ算」
小数点の位置に気をつけて小数のかけ算を練習します。
6年生の理科「ものが燃える仕組み」
「ものが燃える仕組み」のテストに取り組みました。終わったらeライブラリーの問題に取り組みます。
教育実習生研究授業
本校に教育実習に来ている根本くんが体育の研究授業を行いました。
放課後、職員研修でAEDの使い方と救急救命の研修を行いました。
今日の授業風景
先週の6年生の修学旅行、今週の3年生の校外学習、5年生の水泳教室、4年生の水泳教室と各学年様々な体験学習が続いています。本校の先生方は、コロナウィルスの感染のリスクを出来るだけ避け、豊かな体験活動が出来るように工夫をしています。今日は、3年生の校外学習のふり返りを読みましたが、どの児童も楽しくたくさんの事を学べたようです。
今日の授業風景
1年1組の算数「なんばんめ」
ものの位置を何番目か分かりやすく説明する方法をみんなで考えていきます。
1年2組の道徳「はやとのゴール」
親切にするためにはどんな気持ちが大切かみんなで考えます。
2年1組の国語「新しい漢字」
新たに学習した漢字「色」「牛」「何」「体」について読み方や書き順を確認し、練習します。
2年2組の音楽「ドレミの歌」
姿勢に気をつけながら音の高さに気をつけて聞いたり歌ったりします。
3年生の総合「校外学習のふり返り遠足ニュース」
昨日行った鹿沼市自然体験交流センターの活動のふり返りをします。木の実のクラフト、お弁当、ロープのアスレチック、水生生物観察、ネイチャーゲームとどの活動も楽しかったようです。
5年1組の算数「比例」
比例のテストを実施しました。終わったら練習プリントに取り組みます。
5年2組の社会科「日本の地形」
日本の地形を教科書や地図を元に確認します。
6年生の社会「裁判所の機能」
裁判所はどんなところか資料集や教科書、タブレットを使って調べます。
6年生の算数「式と計算」
分子が整数で割り切れないときの計算のしかたについてみんなで考えます。教育実習生が授業を行いました。だいぶ授業に慣れてきました。
3年生 校外学習
3年生は5月23日(月)に鹿沼自然体験交流センターで、様々な体験学習を行いました。
天気の関係で荒天時の計画になりましたが、子供達は1日楽しく活動してきました。そんな1日をお届けします(*^_^*)
鹿沼自然体験交流センターに到着!!今から「木の実のクラフト」体験です♪
「木の実のクラフト」体験では、自分で板を焼き、様々な材料を使って、自分だけの作品を仕上げました。
材料は、森の中に探しに行って、どんぐりや葉っぱ、枝などを見つけてきました。
お昼を食べた後は、アスレチックで遊びました☆
上手に綱を渡ったり、木のブランコに乗ったり、丸太で遊んだり、、、。自然の中でしか体験できない活動ができて、とても楽しそうでした。
アスレチックの後は水遊びでした。
「これから水遊びに行くよー!」の写真↓
なんと、川にいる生き物を採集する道具を用意していただき、みんなで水遊び+生き物探し!!
天気にも恵まれたっぷり1時間遊んでいました♪
特別に吊り橋まで行かせてもらえました!!
最後はネイチャーゲーム!!!!時間は短かったですが、グループで、森の生き物探し。
ビンゴにするべくみんなで生き物を大探しでした(笑)
ハイキングはできなくて残念でしたが、それでも1日とても充実した活動ができました。
帰るときには「楽しかったー」と言ってくれたので、安心しました。
作品持って記念に集合写真(^^)
保護者の皆様のおかげで、全員で行くことができました。体調管理やお迎えの御協力ありがとうございました。
今年はホームページ頑張ります!!(笑)
5年生 水泳教室
5年生は今年度初めての水泳教室を行いました。今年度も今市スイミングスクールの先生方に、コースごと分かれて教えていただきました。みんな先生の話をよく聞き、一生懸命練習していました。
31日に2回目の水泳教室があります。今回よりもレベルアップできるよう、頑張ってほしいと思います。
保護者の皆様、水泳の準備やマチコミでの連絡など、ありがとうございました。
今市スイミングスクールの皆様、子供たちへ丁寧な御指導ありがとうございました。