2021年5月の記事一覧
3年生 遠足
3年生は,りんどう湖ファミリー牧場に行きました。3年生みんなの気持ちが届いたのか,とてもいい天気の中での遠足になりました.子供たちは,事前にグループで話し合って決めた乗り物に乗りました。乗り物の中には年齢制限があり,乗れない物がありましたが,その場で話し合って仲良く活動することができました。
午後は,ふれあい広場で動物と触れあいました。「動物が苦手で触れない」と言う子もいましたが,「先生,羊に触れました。」と嬉しそうに報告してくれて,とても嬉しくなりました。
今回の遠足では,「グループで協力し合って活動する」ことができました。これからの学校生活でも今回できたことを生かして活動してほしいと思います。
2年生 遠足!!!
5月28日(金)、2年生は日光自然博物館に遠足に行ってきました(^o^)
まずは、自然探検!!!
2グループに分かれ、森の中や水辺を歩きました。森の中では、生き物を触ったり、植物を観察したり、木に登ったりしました。水辺では、魚を触ったり、フェリーが通った後の波を見たりと、なかなか体験できない活動をすることができました。グループでコースが違うので、子供達はお互いのコースで体験したことを興奮気味に話していました。子供達は2時間歩いて「つかれた~」と言っていましたが、楽しく活動できたようです(^_^)
次は待ちに待ったお昼です。子供達は作ってもらったお弁当を嬉しそうに食べていました。
写真がありすぎて載せきれないので、学年便り特別号でまたお知らせします☆
つぎは日光自然博物館見学です!
クイズの答えをグループで探したり、奥日光の四季を映像で見たりと、友達と仲良く活動することが出来ました。「もっと見学したかった」と多くの子供たちが言っていたので、是非今度は、ご家族で行ってみてはどうでしょうか☆
最後は、華厳の滝見学です。
子供達は、滝の迫力に圧倒されていましたが、初めて見る滝に目を輝かせていました。
博物館と滝の見学で、グループごとに写真を撮ったので、後ほど現像してお渡しします。
天候に恵まれ、大きな怪我もなく無事に行ってくることができました。自然探検で案内してくださったガイドさん曰く、「こんなにきれいに見える中禅寺湖は珍しい」とのことでした!晴天で本当にラッキーでした!!子供達の頑張りに神様が味方してくれたのだと思います。保護者の皆様にご協力いただいたおかげで、33人全員で行くことができたこと、本当に感謝しております。ありがとうございました。
1年生 遠足に行きました!
1年生は宇都宮動物園に遠足に行きました。小学校に入って初めての遠足、みんなこの日を楽しみに準備をしてきました。天気にも恵まれ、友達と一緒に協力して、安全に楽しく活動ができました。
午前中は動物広場でえさやり体験をしました。子供たちは、「キリンがえさを食べてくれた!」「ちょっとこわかったけど、えさやりが楽しかった。」など、うれしそうに話をしていました。
えさやりをした後は、班ごとにタブレットを使って動物の写真を撮りました。図工で遠足の絵を書くときに撮った写真を役立てたいと思います。
動物を見学をした後は、お弁当を食べました。お家の人が作ってくれたおいしいお弁当とおやつを食べて大満足でした。
午後は乗り物広場に行き、チケットを使って班ごとに決めた乗り物に乗りました。班ごとに仲よく活動できました。その後、アスレチックで遊びました。
1年生全員が参加でき、とても楽しい遠足になりました。よい思い出ができました。御家庭でも子供たちにたくさん話を聞いてください。保護者の皆様、遠足の準備をしてくださり、ありがとうございました。
今日の授業風景&PTA総務・運営合同委員会
今日は、3年生がNRT、4・5年生がとちぎっ子学力調査、6年生が全国学力調査を行いました。どの児童も真剣に取り組んでいました。
夜行われるPTA総務合同委員会の会場準備を6年生が昼休みに行ってくれました。4月から少しずつ学校の様々な行事や活動の準備に取り組んでくれています。少しずつ手際よく協力して準備できるようになった6年生に成長を感じました。
4年1組のとちぎっ子学力調査
6年1組の全国学力調査のふり返り
5年生のとちぎっ子学力調査
6年2組の理科「消化」
食べ物が消化されるまでの仕組みについて確認します。
2年生の音楽「たぬきのたいこ」
3拍子を感じながら、歌ったりリズム遊びをしたりします。
1年2組の算数「たし算」
式を立て筆算で計算し、答えを求めます。
1年1組の国語「へを使った文章づくり」
「へ」を使った文を作ります。
PTA総務合同委員会会場準備、6年生が頑張ってくれました!
夕方、18:30からPTA総務・運営合同委員会が体育館で行われました。亀井会長さんの説明の後、各部に分かれて今年度の活動予定の確認が行われました。お忙しい中、ご協力くださったPTA本部役員、各部員の皆様ありがとうございました。
今日の授業風景&児童交流会&職員研修
今日は、ロング昼休みに運営委員が中心になって児童交流会を行いました。1年生を縦割り班に迎えて蛇鬼を実施しました。運営委員を中心に6年生が下級生の面倒を見てくれました。今年の6年生も下級生思いの素晴らしい6年生でした。終了後の児童の感想は、みんな楽しいという返事でした。運営委員さん、6年生の皆さんありがとうございます。
今日の授業風景
1年1組の国語「はとを」
「は」と「を」を使った文章を作ります。できた児童は黒板に書きます。
1年2組の算数「たし算」
足し算の式を作り、計算して答えを求めます。
4年2組の学級活動「宿泊学習事前指導」
しおりを使って宿泊学習の日程や持ち物、きまり等の確認をします。
4年1組の学級活動「宿泊学習事前指導」
しおりを使って宿泊学習の日程や持ち物、きまり等の確認をします。
3年生の算数「eライブラリー」
eライブラリーを活用して算数の復習や予習を行います。
5年生の国語「聞き出したいことをインタビューしよう」
聞き出したいことを考えてインタビューメモを考えます。
6年1組の英語「登校手段」
理想の登校手段を伝える文章を考えて英語で会話します。
6年2組の算数「分数のかけ算」
分数のかけ算の答えの大きさを考えます。
2年生の体育「転がす運動」
2人組になってボールを転がしてキャッチボールをします。
放課後、職員研修を行いました。内容は「心肺蘇生法・AEDの使い方」と「働き方改革」です。どちらも大切な研修です。
なお、今年度本校は、県教委の業務改善推進校に指定されています。教育活動の質を下げずに教職員の労働時間短縮を目指さなければなりません。学校が担うべき仕事とそうでない仕事を明確にしたり、タブレット端末や教科担任制導入による業務改善に取り組んでいます。
今日の授業風景&池田さんありがとう!&委員会活動
今日は朝から晴れの天気で爽やか風が吹き、気持ちの良い一日となりました。児童も業間や昼休みに元気よく遊ぶことができました。校庭で元気に遊ぶ子供たちの笑顔を見ると、何気なく普通に生活できることのありがたさを感じます。この笑顔が授業中も休み時間も続くようにコロナウィルスの感染予防を行いながら、より楽しい学校生活が送れるように職員みんなで取り組んでいきたいと思います。
1年2組の道徳「きんのおのぎんのおの」
「きんのおのぎんのおの」を読み、嘘やごまかしについて考えます。
2年生の算数「長さ」
もの差しを使って長さを測ります。
4年2組の理科「春の生き物」
春の動植物についてまとめの学習を行います。
4年1組の図画工作「コロコロガーレ」
ダンボール紙を使ってビー玉を使って遊ぶゲームを作ります。
3年生の国語「自然のかくし絵」
「自然のかくし絵」の単元のまとめてテストに取り組んでいます。
5年生の算数「復習問題」
計算の復習問題に取り組んでいます。
6年1組の図画工作「水彩画」
校舎内外の風景で気に入った場面をタブレットで写真に撮り、それを見ながら遠近、陰影に気をつけながら下描きを仕上げます。
6年2組の理科「呼吸」
呼吸について、図書やタブレットを使って調べまとめます。
1年1組の体育「ボール運動」
チームに分かれてドッジボールのゲームを行います。
池田さんありがとう!
忙しい仕事と青年会議所長の立場の合間に本校の農園活動ボランティアに来てくださっています。知らぬ間に児童の育てているミニトマトやナス等の支柱を立ててくれています。子供たちに収穫の喜びと夢を与えてくれる素敵なボランティアさんに拍手です。
今日の6校時は委員会活動です。
運営委員会の児童は、明日の縦割り班の交流活動の進行のリハーサルに取り組んでいました。
一生懸命に練習している姿を見ると、明日の交流学習はきっと成功すると確信しました。
今日の授業風景
今日は久しぶりに太陽の光が校庭に射しました。3年生は、社会科で学校のまわりの様子を学習しています。今日は実際に学校のまわりを歩いて、どんな様子や特徴があるか確かめてきました。今週末は、1~3年生が遠足です。遠足の日も同じように天候に恵まれるとうれしいです。毎日の天気予報が気になるこの頃です。
3年生の社会「学校のまわりの様子」
実際に学校のまわりの土地の様子を歩いて確かめてきました。
戻ってきてから学校で各自のタブレットに落としたワークシートの地図に気づいたことをまとめます。
1年1組の国語「とんとことん」
「とんとことん」のお話を詳しく読んでどこで音がしたのか考えていきます。
1年2組の国語「はをつかおう」
「は」を使って文を作ります。
2年生の国語「名前を見てちょうだい」
作品を読み、3人グループで話し合いながら場面を分けます。
4年2組の算数「わり算」
商に0のあるわり算の解き方を考え、eライブラリーを使って練習します。
4年1組の算数「わり算」
2けたのわり算の筆算の仕方を考え練習します。
5年生の国語「4・5月の漢字テスト」
4月、5月に学習した漢字の確認テストに取り組んでいます。
6年1組の体育「ソフトバレーボール」
3人ずつのグループに分かれてゲームを行います。
6年2組の英語「アルファベットの書き方」
どのくらいアルファベットを覚えたか練習問題にチャレンジして確かめました。
今日の授業風景
今月末の5月28日(金)が、1~3年生の遠足、6月2日(水)~3日(木)が4年生の宿泊学習、6月7日(月)~9日(水)が臨海自然教室と様々な楽しい体験学習が近づいてきています。各クラスで、事前指導が始まりました。ねらい、場所、日程、持ち物、注意事項等を確認し、班ごとに分かれてグループのめあてや係を話し合って決めています。コロナウィルスの感染予防を徹底し、楽しく活動していきたいと思っています。御家庭でも、当日までの健康管理と当日のお弁当や持ち物の準備を児童一緒に確認しながらお願いいたします。
5年生の学級活動「臨海自然教室事前指導」
臨海自然教室の日程や宿泊するとちぎ海浜自然の家について担任から説明を受け、分からないことや知りたいことの確認を行いました。
説明を聞く児童の目も真剣です!
3年生の算数「式の立て方」
自分の立てた式と友だちの立てた式をロイロノートのソフトを使って共有しながら比べ学び合いにタブレットを使ってみる練習をしました。
4年1組の国語「ヤドカリとイソギンチャク」
文章のまとまりみんなで考えてまとめていきます。
1年2組の国語「さとうとしお」
さとうとしおの違いをみんなで読み取っていきます。
2年生の学級活動「遠足事前指導」
担任の先生から遠足の日程や場所の説明を聞き、自分のめあてを考えたり準備を考えたりします。
4年2組の算数「わり算」
2けたのあまりのあるわり算の練習問題に取り組み習熟を図ります。
6年2組の音楽「オーケストラの響き」
音符を楽譜に書いて友だちと確認したり、曲を聴いたりして音の響きを味わいます。
6年1組の体育「ソフトバレーボール」
ソフトバレーボールのレシーブやトスの練習を行い、慣れたらゲームをします。
5年生 水泳教室
今市スイミングスクールに行き、水泳教室を行いました。スイミングスクールの先生方の話を真剣に聞き、授業に臨みました。更衣室の人数制限や、フェイスシールド着用でのレッスンと、コロナ対策もしっかりしていました。
水泳教室では、2コースに分かれて練習!!
水に顔をつけたり、けのびの練習などの基礎的な練習から、クロール・背泳ぎ・バタフライ・平泳ぎなどにチャレンジしたりしました。子供たちは、どうやって体を動かせば上手く泳げるか考えながら泳いでいました。
今日の授業風景
今日は、今年度初めての水泳指導が行われました。本校は、数年前からプールが壊れ学校で水泳指導ができないために民間のスイミングスクールにバスで行き、スイミングスクールのインストラクターの方に水泳指導を行っていただいています。水泳指導の様子については、学年担任からHPに掲載されます。
1年1組の算数「なんばんめ」
前から何番目と何人のちがいについて考え、確かめます。
1年2組の学級活動「遠足事前指導」
遠足の日程や持ち物について確認したり、グループに分かれて係や目標を決めたりしました。
4年2組の国語「ヤドカリとイソギンチャク」
「ヤドカリとイソギンチャク」を読んで、文章のまとまりを表にまとめていきます。
4年1組の書写「毛筆」
画の長さと間隔に気をつけて「羊」の字を清書します。
3年生の音楽「ピアニカの演奏」
楽器と合わせて明るい声で歌えるようにピアニカの伴奏を工夫します。
6年2組の算数「関の大きさ」
分数×分数の積の大きさがどうなるか確かめ、パソコン室のeライブラリーを使って習熟します。
6年1組の国語「熟語」
様々な漢字の熟語を辞書やタブレットを使って調べ、黒板にみんなでまとめます。
2年生の算数「長さ」
定規を使った長さの測り方を学び、実際に計ってみます。