学校の日々
今日の授業風景&お昼の放送で各委員会活動紹介
今日の授業風景
1年1組の国語「漢字の復習」
今までに学習してきた漢字について復習しています。
1年2組の国語「さかさまによんでもおなじことば」
トマトやしんぶんしのように逆さまに読んでも同じ発音になる言葉をみんなで見つけます。
1年2組の音楽「好きな打楽器の音を見つけよう」
スズ、トライアングル、タンバリンの中から自分の好きな打楽器を選んでリズムの練習をします。
2年1組の国語「新しい漢字」
新しく学習する漢字「雲」「番」「星」「通」「京」の漢字の読み方、書き順、使い方について確認し、練習します。
2年1組の英語活動「家族の言い方を覚えよう」
似たような発音をする「Tie」と「Pie」の発音と意味を確認します。家族の言い方を覚えて、サラ先生の発音に合わせて見つけた家族のカードをタッチするゲームを行いました。盛り上がっていました。
2年2組の国語「2学期の復習」
10月までに学習してきた内容についてプリントを使って復習しています。
3年生の算数「10月までの復習」10月までに学習してきた内容の復習をプリントを使って取り組んでいます。
3年生の国語「話す練習」
自分がメモをもとにまとめた発表原稿を友だちに話してお互いに振り返ります。
4年生の算数「10月までの復習」
10月までに学習してきた内容の復習をプリントを使って取り組んでいます。コース別学習を行っています。
5年1組の国語「10月までの復習」
10月までに学習した内容について読解力の練習問題の確認をしています。
5年2組の算数「2学期の復習」
10月までに学習した内容について練習問題の確認をしています。今回はTTで授業を行いました。
6年生の社会「大名行列」
「大名行列」について調べながら、何のために徳川幕府が行っていたのか考えます。
お昼の放送で各委員会の活動紹介
お昼の放送で各委員会の活動紹介が行われました。各委員会の代表児童が放送で伝えました。
今日の授業風景&ミシンボランティア
個人懇談
昨日から個人懇談が始まりました。普段の学校のお子さんの様子や御家庭の様子を御家族の方と情報交換して今後の教育活動にいかしていくのが目的です。心配や不安なことがある場合も、遠慮なく御相談ください。お忙しい中、時間を作っていただき大変ありがとうございます。
今日の授業風景
1年1組の算数「1年生なってからの復習」
1年生になってから学習した数の数え方や計算、形、かさについての復習問題に取り組んでいます。
1年2組の「自分の好きな教科発表会」
自分で書いた「自分の好きな教科」の原稿を発表し合います。聞いている児童は、発表のどんなところが良かったか伝えてます。
2年1組の算数「2年生になってからの復習」
2年生になって学習した計算や図形等の復習に取り組んでいます。
2年2組の図画工作「はさみのアート」
紙の模様を考えながらはさみで切り取り、貼り絵を完成させます。みんなはさみの使い方が上手になってきました。
3年生の算数「数直線」
数字の数直線上の表し方や数直線の読み方を友だちと確認しながら考えます。
4年生の音楽「放送用の合奏曲」
お昼の放送で流す4年生の合奏曲をみんなで選んでいます。放送が楽しみです。
5年2組の算数「平均」
平均の意味や求め方、計算の工夫について確認しました。コース別学習で取り組んでいます。
6年生の理科「火山や地震による大地」
水の流れによる堆積だけでなく、火山や地震によっても地層の変化が起きることを写真や映像を見ながら確認します。
ミシンボランティア
5年生の家庭科の授業にミシンボランティアさんが今日も来てくださいました。お忙しい中大変ありがとうございました。完成間近になった児童の顔は満足感でいっぱいです。
5年生生活習慣病検診&今日の授業風景&1年生算数計算ボランティア
5年生生活習慣病検診
5年生は生活習慣病検診でした。貧血や小児生活習慣病の早期発見を目的にしています。栃木県保健衛生事業団の方にお世話になり、採血を行いました。検査結果に基づいて健康管理に役立てていきます。
今日の授業風景
1年1組の音楽「さがしてみよう、ならしてみよう」
今日は合奏歌の発表会を行いました。みんな大きな声で歌って、上手に演奏していました。拍手です。
1年1組の算数「引き算」&1年生算数計算ボランティア
引き算の計算練習を行っています。ボランティアのミニ先生にも◎をもらって励まされいつも以上に頑張っていました。お忙しい中、御協力くださったボランティアの皆様ありがとうございました。
1年2組の算数「引き算」&1年生算数計算ボランティア
引き算の計算練習を行っています。ボランティアのミニ先生にも◎をもらって励まされいつも以上に頑張っていました。お忙しい中、御協力くださったボランティアの皆様ありがとうございました。
2年1組の国語「漢字の復習」
1年生と2年生で学習した漢字の復習をします。忘れてしまった漢字は確認しながら進めます。
2年2組の国語「チャレンジプリントの確認」
「チャレンジプリント」の答えを確認しながら復習します。
3年生の国語「漢字の復習」
今までに学習した漢字の読み方や送り仮名、書き順等の復習をします。忘れてしまった漢字は確認しながら進めます。
4年生の理科「骨と筋肉」
骨格標本をもとに様々な骨や筋肉の役割を確認します。どの児童も始めて骨格標本に興味津々でした。
5年1組の社会科「自動車工業」
乗る人や歩行者の安全を考えた人に優しい車作りについて調べまとめました。
5年2組の理科「振り子の動き」
振り子の振り幅によって振り子の振れる時間に変わりがあるかどうか実験して確かめます。
6年生の算数「比例と反比例」
比例や反比例の数の変化やグラフの形を確認していきます。コース別学習で取り組んでいます。
皆既月食&今日の授業風景&持久走大会に向けたPTA役員会
皆既月食
昨日の皆既月食は多くの児童の皆さんが目にしたようです。皆既月食の進行に伴い色が赤銅色に変化する様子を報告してくれた児童もいました。また、地平線から上がってきた月の大きさが変わったことを話してくれた児童もいました。月の大きさは、地平線に近い位置では、大気の屈折により大きく見えるようになります。だんだん上がってくると見かけ上は小さく見えますが、実際は変わりがありません。子どもたちは、やはり本物を見ることでいろいろな不思議に出会い、新たな学びが生まれるのだなと感じました。次に目立つ天体現象は、ふたご座流星群です。ピーク時の12月22日(木)夜10時頃には1時間に50個ほどの流星が見られるそうです。興味のある方は、ぜひ防寒体制をしっかりして夜空を見上げてください。
今日の授業風景
1年1組の音楽「さがしてみよう、ならしてみよう」
クラス全員でトライアングル、スズ、タンバリンを使って歌を歌いながら合奏します。みんな上手に発表できていました。
1年2組の道徳「くりのみ」
2個しかない栗の実をきつねに差し出すうさぎの優しさについてみんなで考えます。
2年1組の算数「復習問題」
筆算の足し算や引き算の復習問題に取り組みました。
2年2組の算数「かけ算名人を目指そう」
学習してきたかけ算九九の仕上げに入ります。どの段もかけ算九九が言えるように頑張ります。ぜひ、御家庭でもお子さんの九九を聞いてあげて名人になれるように励ましてください。
3年生の算数「水の量」
水の量を図や数字、言葉を使って表すことができるように自分なりに考えて表現します。
4年生の算数「計算の工夫」
数の求め方のいろいろな考え方を式にして工夫して計算し求めます。コース別学習です。
4年生の英語活動「果物や野菜の言い方」
野菜や果物の発音を確認してから、果物や野菜カルタに取り組みました。
5年1組の国語「伝えたい心に残る言葉」
自分にとっての「伝えたい心に残る言葉」についてまとめた原稿をクラス全員で発表会しました。5年生にそれぞれの思いが伝わる発表で感動しました。このところ5年生の皆さんの急激な心の成長を感じます。
5年2組の算数「分数の計算の復習」
様々な分数の計算の練習問題に取り組んでいます。
6年生の理科「地層のでき方」
水のはたらきによってできる地層と火山のはたらきによってできる地層について確認します。関東ローム層について調べました。
持久走大会に向けたPTA役員会
夕方18:00~PTA本部役員、PTA防犯部役員、PTA指導部役員の方々にお集まりいただき、持久走大会のコース安全確保の役割分担を行いました。お忙しい中、お集まりいただいた役員の皆様大変ありがとうございました。なお、当日の予定は以下のとおりです。
1 日時 12月1日(木)9:05~ (雨天順延12月2日(金)、2日にできない場合は中止)
2 日程 ※スタート時間は目安です。
3・4年男子スタート 8:50
3・4年女子スタート 9:10
1・2年男子スタート 9:50
1・2年女子スタート10:05
5・6年男子スタート10:35
5・6年女子スタート11:00
3 駐車場 大谷川グリーンパークIブロック駐車場
皆既月食&今日の授業風景&ミシンボランティア&4年生盲導犬教室
皆既月食
今日の夜は、皆既月食です。肉眼では見えませんが、皆既月食中に天王星が隠れる惑星食も同時に起きます。この現象は実に442年ぶりだそうです。東の空からあがってきた月が地球の影に入って少しずつ欠けていく様子が見られます。天体について理科で学習する機会のある3年生以上の皆さんは、防寒をしっかりしてぜひ御覧になってください。ちなみに皆既月食になっても地球の大気で屈折した太陽の光がわずかに月面を照らすので月の色は真っ黒でなく赤銅色になります。
今日の授業風景
1年生は、生活科見学で荒巻りんご園に出かけました。美味しいリンゴを持って帰ってくると思います。ぜひ、御家庭の皆さんで見学の様子を話しながら食べてください。
2年1組の算数「かけ算」
かけ算の練習問題で回答率が悪かった問題の確認をしました。文章や図をよく読み式を考えるのが大切です。
2年2組の「説明文を書こう」
1年生に遊び方を分かりやすく伝えるためにメモをもとに書いた文章の推敲をします。
3年生の体育「縄を使った運動」
縄跳びを使って連続跳びや様々な跳び方にチャレンジしました。後半は、ベースボール型のゲームを行いました。
4年生の社会科「山あげまつり」
那須烏山市の「山あげまつり」について調べたことをみんなで確認し合い、その願いや伝統について学びます。
5年1組の理科「振り子の動き」
振り子の往復する時間は、なによって決まるのか実験結果から考察してみんなで考えます。そして条件を変えて次の実験の準備をします。
5年2組の算数「分数の計算」
時間を分数で表し、分数の計算を使って問題を解きます。コース別学習で取り組んでいます。
6年生の学級活動「卒業アルバム写真撮影の準備」
今日行われるクラブの集合写真や明日撮影のクラスの集合写真撮影等の心構えや並び方、準備をします。
ミシンボランティア
今日も5年生の家庭科の授業にミシンボランティアさんが来てくださいました。お忙しい中ありがとうございました。
盲導犬体験教室
盲導犬協会の方が3名来校し、目の不自由な方は、どう見えるのかや盲導犬にどう接したら良いのか等、様々なことを説明していただきました。少しでも理解を深めようとする姿勢の本校児童の心の優しさを感じました。プレゼンテーション終了後、実際に盲導犬にふれて歩いてみました。