学校の日々
今日の授業風景&全校運動&6年親子学習(コサージュづくり)
今日の授業風景
1年1組の生活科「ふゆのいきものやしぜんのようす」
冬の生き物の様子をタブレットを持って調べます。見つけたら写真に撮って教室に戻ってからみんなで確かめます。チューリップの芽やかまきりの卵、霜柱を見つけた児童が誇らしげに教えてくれました。
1年2組の国語「おはなしをかこう」
自分の考えたお話の主人公がどんな人物なのかよく考えてお話のスト-リーを書いていきます。
2年1組の算数「大きな数」
数字カードを並べて一番大きな数を考えたり、一番小さな数を考えたりします。数直線でも確かめます。
2年2組の国語「かさこじぞう」
第五場面のじさまやばさまの気持ちを考えて友達と確認し合います。
3年生の図画工作「磁石で動くおもちゃ」
台の上を磁石で動くおもちゃを作ります。今日は、ボール紙で土台を作り、どんなキャラクターを動かすようにするかアイデアを練りました。楽しそうな作品ができあがりそうです。
4年生の音楽「日本の楽器」
「さくら」「津軽じょんがら節」「てぃんさぐぬ歌」を聞いて日本の楽器やリズムに親しみます。
5年1組の「熟語をつかおう」
学習した熟語を使って文章をたくさん書きます。
5年2組の算数「割合の数」
割引、割り増しの考え方を確認し、実際に計算して数値を求めます。コース別学習になります。
6年生の社会「日露戦争後の日本」
日露戦争後の日本の様子や外国との関係委をタブレットや資料集で調べてまとめます。
全校運動
業間に全校児童で短縄跳びを行いました。準備運動の後、30秒、1分間、2分間の一定時間に何回飛べるか挑戦しました。
6年生親子学習(コサージュづくり)
体育館で6年生の親子学習が行われました。講師はフラワーショップレンから紹介された佐藤先生です。卒業式で使うコサージュを親子でそれぞれ身につける分を作りました。完成後は、学校で保管し、卒業式当日に下級生がつけてくれます。すでに卒業式で歌う合唱曲の連取は始まっていますが、いよいよ6年生は卒業式に向けて本格的に動き始めました。
今日の授業風景
今日の授業風景
1年1組の算数「どんなしきになるか考えよう」
問題を読んで足し算、引き算のどちらを使えば良いか考え計算して答えを求めます。
1年2組の図画工作「かみざらごろごろ」
紙皿と筒を使って転がして遊ぶおもちゃを作ります。
2年1組の算数「数の説明」
どのくらい大きいか、どのくらい小さいかを考えて数の説明をします。
2年2組の生活科「おもちゃランド」
1年生を招待して交流学習するおもちゃランドの準備や説明原稿の準備をしています。1年生が来てくれるのが楽しみだそうです。
3年生の国語「詩を書こう」
自分の書きたいことを詩にしてイラストも入れて絵手紙風に表現します。できあがったら2作目、3作目に挑戦します。詩の朗読発表会に向けて頑張っています。
4年生の国語「熟語」
漢字の熟語がどんな意味の組み合わせでできているか分類していきます。
5年1組の算数「割合・百分率の復習」
割合や百分率の復習問題に取り組んでいます。コース別学習で行っています。
5年2組の家庭科「寒い冬を暖かく過ごす工夫」
自分の考えた「寒い冬を暖かく過ごす工夫」について友達と発表し合います。オンラインの児童とやりとりしながら授業を行っています。
6年生の総合的な学習の時間「世界遺産日光」
一年間を通して学習してきた「世界遺産日光」についてグループでまとめたことをポスターにして表現します。最終的には郵便局や銀行、駅、コンビニ等に貼るようにしていきます。
今日の授業風景&書き方ボランティア&現職教育「学校評価」
今日の授業風景
1年1組の国語「おはなしをかこう」
自分で考えて書いたお話を友達に聞いてもらい、つけた足しや修正をします。みんな上手にお話を考えることができました。
1年2組の国語「おはなしをかこう」
読んだ昔話を元に自分で主人公〇〇姫や〇〇太郎を考えてお話を書きます。
2年1組の算数「大きい数」
大きな数を求める練習問題に取り組んでいます。解き方が分からないときは、友達と相談して解決します。
2年2組の国語「かさこじぞう」
家に帰ったばあさまとじいさまの様子から二人の気持ちをみんなで考えます。
3年生の理科「じしゃく」
N極とS極を近づけるとじしゃくはどんな働き方をするかみんなで予想します。
3年生の音楽「あの雲のように」
旋律の特長を生かしてピアニカを使って合奏をします。みんな上手になっています。
4年生の算数「伴って変わる二つの量」
伴って変わる二つの数字の変化を元に数の変化を調べます。コース別学習で取り組んでいます。
4年生の英語「英検jr」
「英検jr」のテストに取組みました。ヒアリングのテストに取り組みました。今後はますますグローバル社会となり外国人労働者も日本にたくさん入ってくるでしょう。英語はもっと身近になると思います。
5年1組の英語「Unit6の単元テスト」
Unit6の単元テストでリスニングテストも行いました。終わったらタブレットの英語問題にも挑戦します。
6年生の国語「聞いてほしいこの思い」
家族への感謝の気持ちが伝わるように思いが伝わるスピーチの原稿を書く前のメモづくりをしました。最終的には授業参観で参観する家の方に向かってスピーチを行います。ぜひ、御家族の方は授業参観に来てください。
書き方ボランティア
1年生の書き方の時間にボランティアさんが来てくださいました。たくさん丸をもらって児童は大喜び!意欲付けにつながります。
現職教育「学校評価」
放課後先生方で3グループに分かれて児童や保護者、教職に行った学校評価について検討しました。次年度の学校経営に生かしていきたいと思います。
今日の授業風景
今日の授業風景
1年1組の国語「おはなしをかこう」
自分が読んだ昔話を元にして自分が考えた主人公で自分だけのお話を書きます。
1年2組の国語「新しい漢字」
「村」「町」「夕」「千」「百」等の新しい漢字の読み方や筆順、使い方を確認します。
2年1組の算数「数の仕組み」
10000がどんな数なのか、百の集まりや千の集まりをもとに考えます。
2年2組の国語「かさこじぞう」
教科書を読んで第三場面の様子やじさまの気持ちを考えます。
3年生の算数・国語「テスト・復習」
国語と算数のテストをやり、その後に国語や算数のドリル学習を行いました。
4年生の社会「益子焼」
益子焼が益子町に盛んになったわけを教科書やタブレットを使って調べます。
5年1組の図画工作「針金のオブジェ」
色のついた曲げやすい針金を使って自分の作りたいものを考え、オブジェにします。個性的な作品が素晴らしいです。
5年2組の家庭科「暖かい生活をする工夫」
普段の服装で寒い冬に暖かく生活する工夫を友達と一緒に考えます。
6年生の理科「てこのはたらき」
まとめのテストをやってから卒業文集の原稿を書いたり、卒業アルバムの写真を選んだりします。
今日の授業風景
今日の授業風景
1年1組の国語「カタカナのかたち」
形の似ているカタカナを友達と一緒に探してまとめます。できたらクラス全員で確認していきます。
1年1組の生活科「ひろがったえがおをつたえよう」
日頃の生活の中でお世話になっている方に感謝の気持ちを込めてお礼の手紙を書きます。
1年2組の国語「むかしばなしをたのしもう」
図書室にある様々な昔話の本を読んでいきます。読んだらチェックしてたくさんの昔話を楽しみます。
2年1組の算数「数の仕組みを調べよう」
数直線を使って大きな数がどこを指すか、基準よりどう離れているか確認します。
2年2組の国語「かさこじぞう」
場面2の場面の様子やじさまの気持ちを教科書を読んで友達と考えます。
3年生の算数「記号を使った式」
記号を使った式を作り、分からない数を求めるやり方を考え求めます。
4年生の算数「分数のテスト」
分数の計算の定着を目指してミニテストに取り組みました。分数の足し算や引き算の計算の仕方を確認しました。
4年生の国語「ふるさとの食を伝えよう」
タブレットでふるさとの食を伝えるために調べてきたことをリーフレットにまとめます。
5年1組の英語「注文をしよう」
レストランの店員さんとお客さんになって、英語で注文のやりとりをします。
5年2組の学級活動「係のポスターをつくろう」
各係に分かれて係の仕事内容や目標をポスターにしてクラスのみんなに知らせます。
6年生の音楽「旅立ちの日に」
卒業式に二部合唱で歌う「旅立ちの日に」を12月から練習し始めました。低音部の皆さんの歌が素晴らしくなっています。1階まで聞こえてくrのですが、聴いていると思わず涙ぐんでしまうほど思いがこもって感動です。
転入生紹介
3年生に転入生が入ってきました。下校時に紹介がありました。みんな仲良くしてほしいと思います。
なお、3年生は1学級の人数が増えたために設置基準により次年度からはクラス分けして2クラスになります。