日誌

学校の日々

5年生の家庭科(ミシン)

5・6年生は家庭科の授業を行っています。5年生は、ミシンを操作してランチョンマットを作製する学習が始まりました。今日はミシンの使い方を学習しました。この学習は、台数に限りがあるとともに個人への指導に時間が多くかかります。そこでお願いしているのが「ミシンボランティア」の皆さんです。各班についていただき、ボランティアの方が支援してくれます。児童のそばでアドバイスしていただき、学習がスムースに進むため、教師一人で対応するよりも多くの時間を実技に当てることができます。児童からは「 分からないときにすぐに教えてもらって、よかった。 」「たくさんミシンが使えて楽しい。」などの声が聞かれていました。
地域のボランティアの皆さんと一緒に、児童の学びをよりよいものにしていきたいと考えています。 

 

0

今市地区陸上大会

10月12日、日光市今市地区小学校体育連盟主催の「陸上競技大会」が行われました。本校からも10種目に22名の児童が参加しました。児童は、この日のために昼休みや放課後の時間を使い練習に励んできました。その成果を生かせるよう、全力で競技に臨む児童の姿が見られました。大会に参加した児童全員の成長を感じることのできる大会となりました。
今まで御指導いただきました上野様、御協力いただきました保護者様、誠にありがとうございました。

 

 

 

0

朝のようす【10月11日】

学校の日課では、8時10分から8時20分まで「朝の活動」の時間になっています。 水曜日は英語デーということで、ALT(外国語指導助手の)のジャスコン先生の英語で読み聞かせとダンスが2年1組で行われました。
8時20分から8時30分までは「朝の会」です。朝の会では健康観察をしたり、今日の予定を説明したりします。今日は、明日予定の陸上大会により登校班のメンバーが変わるため、その説明がありました。
たくさんの笑顔や真剣に話を聞く姿が見られた朝のようすを紹介します。

 

              【英語による読み聞かせとダンス(2-1)】

 

     【健康観察(2-2)】             【今日の予定について(3-2)】

 

0

今日の学校のようす【10月10日】

三連休で人の交流が増えるということで心配しましたが、感染症罹患者や発熱症状を訴える児童が大きく増加すること無く、今週の学習活動を始めることができました。来週末には運動会を控えています。より多くの児童がよい体調で生活・学習できますよう、引き続き感染症等の予防に御配慮いただきますようお願いいたします。

今日の学校の様子をお伝えします。

 

      1-1 給食の様子                1-2 給食の様子

 

  2-1生活「白菜をよく見て観察しよう」       2-2道徳「まいごのすず(しんせつ)」

 

    3-1国語「物語大賞グランプリ」      3-2国語「パラリンピックが目指すもの」

 

     4-1理科「体の動くしくみ」            4-2国語「一つの花」

    5-1算数「小数を分数で表す」  

 

       6-1体育「表現運動」            6-2国語「海のいのち」

0

5年生 バケツ稲 稲刈り

 5年生は5日にJA上都賀の方々に教えていただきながら、バケツ稲の稲刈りをしました。稲は、5月に種籾から発芽させ、毎日水やりをして、今まで大切に育ててきたものです。子供達は、鎌を上手に使って稲を刈ることができました。

バケツの中に張り巡らされた稲の根っこにも子供達は驚いていました。

束ねた稲は、はぜ掛けして1週間ほどよく乾かします。

精米後、JA上都賀の方が学校にお米を届けてくださる予定です。どのくらいの量のお米になるでしょうか?みんなで予想しながら、楽しみに待ちたいと思います。

JA上都賀の皆様、バケツ稲のサポートをしていただき、大変お世話になりました。また、お忙しい中、来校していただきありがとうございました。

0