日誌

学校の日々

4年生 総合(合同授業)

今、4年生の総合では、福祉について調べています。

それぞれ自分が決めたテーマについて調べ、グループで調べたことを共有し、模造紙にまとめています。

調べ方はインターネットや本で必要な情報を見つけまとめます。

3年生の時には、調べた言葉をそのまま使いまとめていましたが、4年生ではレベルアップし、難しい言葉や分からない言葉は辞典で調べて相手に伝わるように分かりやすくまとめることをめあてとして取り組んでます。

子供たちはグループの友達と協力しながら意欲的に取り組んでいます。その姿はとても立派でした。

0

臨海自然教室3日目

臨海自然教室も、最終日になりました。今日は、アクアワールド大洗に行きました。友達と過ごした3日間。大切な思い出ができました。この経験を今後の生活に生かしてもらいたいです。

3日間大きなけがや病気等無く過ごせましたのは、保護者の皆様の御協力や準備のおかげと、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

 

 

0

臨海自然教室2日目

今日は、カレー作りや砂浜活動、ジェルキャンドル作りを行いました。カレー作りでは、どの班も、協力をしておいしいカレーライスを作ることができました。昨日の塩作りでの火おこしが生かされていました。砂浜活動では、波と遊んだり、砂の造形つくりをしたりしました。2日目の活動を通して、よりグループでの絆が深まり、子供たちの表情もたくましく見えました。

 

  

0

臨海自然教室1日目

臨海自然教室1日目が終わりました。子供たちは、元気で生活をしています。どの活動も、グループのみんなと協力して行動していました。活動を終えた子供たちの表情は、とても充実していました。

  

 

0

2年生 生活科 野菜の種と苗植え

 今日は、生活科にて野菜の種や苗を植えました。

 池田種苗店の池田様をお招きし、種クイズや植え方の説明ののち、野菜の種や苗を植えました。

 子どもたちは、種クイズにて、種の色と実の色は異なることに驚いていたり、植える作業にて、これから大切に育てていくと意気込んでいたりしました。

 これから採れる野菜が楽しみです!

0