日誌

学校の日々

今市ブロック陸上大会に向けた練習スタート

 10月11日(木)の今市ブロック陸上大会に向けた練習が、本日の昼休みからスタートしました。
 今年度も上野明彦先生に、御指導をいただきます。
 スタートにあたり、上野先生からは「克己・立腰・決意・感謝」の大切さについてお話をいただきました。
  
0

5年社会科見学(日産栃木工場・ゆば工場)


5年生は9月25日に日産栃木工場とゆば工場に社会科見学に行きました。
日産栃木工場では車の作り方を映像で見たり,電気自動車について手回し発電機を使って体験したりしながら学びました。
ゆば工場では,よせゆばやさしみゆばを食べたり,実際に作ったりしました。

0

 今週は早寝 早起き 朝ごはん週間です


 今週は「早寝 早起き 朝ごはん週間」です絵文字:晴れ
 子どもたちの望ましい生活習慣の定着をめざして実施します。本校では親子で取り組み生活の見直しや親子のコミュニケーションづくりも目的のひとつとしています。
 今回の早寝早起き朝ごはん週間は、豊岡地区の学校(豊岡中学校・大桑小学校・轟小学校・小百小学校・今市第二小学校)が足並みをそろえて実施します。
 また、9月27日(木)をノーテレビ・ノーゲーム・ノーススマホデーとして5校一斉に実施します。帰宅後にテレビやゲーム、スマホなどを使わず、読書や家庭学習、親子での交流の時間などにあててみてください。今から何をして過ごすか考えておくと有意義に過ごせるかと思います。
 お忙しいところではありますが、子どもたちの健やかな成長のために御協力をお願いします。絵文字:笑顔
0

2年生 生活科野菜作り

20日(木)の3~4校時に、池田種苗店の池田剛士先生を招いて、生活科の授業で白菜の苗植えをしました。白菜の種類について確認し、白菜を使った料理について学習しました。白菜についての勉強をした後で、ベランダに行き、自分の育てたい白菜の苗植えの学習しました。これから、自分の育てたい野菜がどんなふうに成長していくのか楽しみです。収穫時期が11月下旬から12月上旬であることも確認しました。

 2時間続きの授業でしたが、あっという間の時間となりました。毎日の観察、頑張りましょう。
0