日誌

学校の日々

巡回公演事業

 12月3日(火)本校体育館において、文化庁の文化芸術による子供の育成事業として、日本伝統芸能を守る会の皆様による「わんぱく寄席」の公演があり、プロの落語家の方々による落語と手品、そして6年生の代表児童による発表がありました。
 本物の落語と手品の世界に、子供たちは7月に行われた事前のワークショップ同様魅了されていました。 
   
   
   
   
0

3年生 親子学習

 
 12月9日の3校時に,3年生の親子学習を行いました。講師に宇都宮ヤクルト販売会社の方を招き,「おなかの健康と食生活 うんちのひみつ」について学びました。食べたものによって,小腸や大腸の中の菌が元気になるので,よい菌を増やしていくことが健康に良いことを学びました。お腹の健康を知るには,うんちの形を見ることで分かることも知りました。バナナのような形のうんちが出せるよう,日頃の生活や食生活を考えていってほしいと思います。

      

    
0

移動図書館

 12月5日(木)、今日は「移動図書館」の日です。今日も今市図書館の方々がたくさんの本を持ってきてくださいました。
 本は人生を豊かにしてくれるものです。子供の時に出会った本が、その後の人生に影響を与えることがあります。ぜひ、この移動図書館でその本に出会うことができたらすてきですね。
   
   
0

2年生 白菜の収穫


皆さんは白菜の種がどうやってできるか知っていますか?
白菜の種は白菜を育てていくと花が咲き、そこから種ができます。子供たちは白菜に花が咲くことを知り、とても驚いていました。

収穫前の観察では、「中の葉っぱの先の色が茶色くなっているのはどうしてですか?。」の質問に、「水をあげるのが少しでも遅いと色が変わってしまうんだよ。」と教えてくれました。

収穫した白菜はとってもおいそうでした。子供たちは「早く持って帰って、家族で食べたい。」「家族に見せるのが楽しみ!」ととっても嬉しそうでした。

普段子供たちが見たり食べたりしているのは色が鮮やかで虫食いのない野菜です。それはたくさんの人がたくさんの世話をして育てているからです。今回野菜を育てることで野菜づくりの難しさ、食べ物の大切さを感じることができたのではないかと思います。

池田さん、長期に渡ってご指導ありがとうございました。

0