学校の日々
2年生親子学習
17日(木)に親子学習がありました。学年委員長さんが親子で作れる楽しい工作を考えてくださいました。今日作るのは、「紙コップロケット」「ペットボトルけん玉」「メッセージバルーン」です。
始めに作り方の確認をしました。
次に二つの教室に分かれて工作開始!!
学年委員長さんが作ってくださった手作りの説明書を見ながら、お父さんやお母さんと一緒にみんな楽しそうに作っていました。
最後に体育館に移動し、作ったおもちゃで遊びました。
親子で楽しい時間を過ごすことができ、子供たちはとてもうれしそうでした。
お忙しい中、計画・準備をしてくださった学年委員長さん、受付に協力してくださった副委員長さん、子供たちのために、ありがとうございました。また、参加してくださった保護者の皆様、ありがとうごさいました。
今日の授業風景
今朝は、うっすらと雪が降り積もり、学校の周りは一面の銀世界でした。寒い中、児童も頑張って登校してきました。皆さん、立派です。
各クラスでは、まとめのテストが返され、間違えたところのやり直しや解き方の確認に取り組んでいます。100点を取ることよりも大切なことは、間違えを確認して理解し次につなげることです。ご家庭でもやり直しに取り組んだお子さんを褒めてください。
真っ白な校庭
5年1組の社会「新聞について調べよう」
思考ツールを使って新聞のイメージを広げています。
5年2組の社会「情報の集め方について調べよう」
新聞社の取材について調べています。
6年1組の算数「2学期の復習」
算数のまとめテストの確認とやり直しに取り組んでいます。
4年生の国語「2学期の復習」
国語のまとめテストの確認とやり直しに取り組んでいます
3年2組の国語「自分の考えを伝えよう」
自分の考えを元に理由を考えています。
3年1組の国語
漢字のまとめテストに取り組んでいます。
1年生の算数「時計」
時計の読み方を覚えるために友だちに時計を見せて読み合っています。
2年生の学級活動「キャリアパスポート&親子学習事前指導」
6年2組の国語「コミュニティデザイン」
自分たちで考えた地域課題の解決にについて提案します。10年ぐらい前には、高校生や大学生、成人ボランティアが取り組んでいた学習を本校の6年生が取り組んで提案するなんて素晴らしいことです。今年の6年生は、地域に対する課題意識が育っています。6年2組の児童が提案したことは以下のとおりです。明日の日光学で渡辺教務主任が6年生に代わって紹介してくれるそうです。
・学校農園で野菜を作って販売し、日光にはおいしい野菜があることをPRする。
・公園でイベントを開いて人が集まる楽しい場所にする。
・交通安全を呼びかけて事故のない安全な町にする。
・ゴミの少ないきれいな町にする。
・ポイ捨てをなくして自然を大切にする町にする。
・空き家でイベントを開いたり、寄り合いカフェを開いたりして子どもから大人まで楽しめる町にする。
学校保健委員会開催!
放課後、学校保健委員会が行われました。今回のテーマは「本校児童の生活習慣について」です。保健主事の篠﨑養護教諭と大嶋栄養士のまとめたアンケート結果の説明が最初にありました。続いて5グループに分かれてグル-プ協議を行いました。最後に各グループで考えた案の発表をして終了になりました。
お忙しい中、出席いただいたPTA本部役員の皆様、保護者の皆様、貴重なご意見ありがとうございました。今後のPTA活動にも取り入れていきたいと思います。
最後に校長先生からお話がありました。内容は以下のとおりです。
①朝食は、主食以外もバランス良く工夫して取ると、脳が活性化され成績も上がる。
②学習後に睡眠や散歩をすると学んだことが定着しやすい。
③勉強した後のご褒美にゲームをやると、学んだことが頭に入らない。むしろ、時間を決めてゲームで遊んでから勉強し睡眠を取る方が脳に定着する。
④手がかからないと思って子どもにゲームのやりっ放し、ユーチューブの見せっぱなしを続けていると愛着障害になる可能性が高くなる。幼少期に一緒に何かしながら親子関係をしっかり築くことが大切。
終了後、校長室で今後のPTA活動の確認を役員で行いました。
今日の授業風景
今日は朝から小雪が舞っていましたが、子どもたちは元気に登校してきました。業間の休み時間も校庭に出て元気に遊んでいました。また、図書室も本を借りる児童で盛況でした。2学期のまとめの時期なので各クラスで学期末のテスト、漢字や計算のドリルのまとめも行われています。
小雪が舞う中、元気に遊ぶ子どもたち
図書室も大盛況!
図書委員の児童が毎日交代で頑張って貸し出しを行っています。
3年2組の算数「時刻と時間」
まとめの練習問題に取り組んでいます。
3年2組の国語「漢字のまとめ」
漢字のまとめの練習問題に取り組んでいます。
6年2組の英語
朝食に食べたものを英語で伝え合います。
6年1組の国語
卒業文集の原稿を書きました。
5年2組の社会
2学期のまとめのテストに取り組みました。
5年1組の算数
「単位」のまとめのテストに取り組んでいます。
4年生の算数「分数の計算」
帯分数の計算の仕方について考えました。
1年生の英語活動
クリスマスに使う単語について学びます。
2年生の算数「数の直線」
千までの大きな数の線の見方を学びます。
今日の授業風景
今日は、朝の温度がマイナス4度、昼間の最高気温が9度と寒い一日でした。それでも子どもたちは元気に登校し、授業に取り組み、休み時間には風花舞う校庭で元気に外遊びしていました。登校中に手が冷たくなり、ポケットに手を入れっぱなしで登校する姿が見られました。ポケットに手を入れたままの状態で転ぶと頭を直接ぶつけることがあるので、手袋をしていつでも手が出せるようにしておきましょう。
1年生の図工「大きくかこう」
大きなリンゴを持つ姿をクレヨンで描いています。
2年生の国語「送り仮名に気をつけよう」
送り仮名に気をつけて漢字を書きます。
4年生の算数「分数の大きさを考えよう」
分数の仕組みや大きさのまとめの学習です。
3年2組の国語「2学期の漢字のまとめ」
2学期の漢字のまとめテストをふり返りながら正しい漢字の確認をします。
3年1組の国語「自分の考えを伝えよう」
話題について考えをまとめます。
6年1組の国語「自分と本の出会い」
自分の好きな本を選んで紹介します。
6年2組の国語「地域課題について考える」
グループごとに提案したい内容の準備を進めています。
早いグループは、発表の練習も始まりました。
5年2組の理科「ものの溶け方のまとめ」
ミョウバンの実験について検証しています。
5年1組の社会「貿易と工業のまとめ」
日本の貿易と工業のテストに取り組んでいます。
昼休みに飼育委員会の児童が植栽したパンジーに水をやってくれています。
校庭は風花も待っていましたが、寒さに負けず児童の皆さんは元気に遊んでいます。
こんな寒い日は、図書室も少しだけ利用者が増えます。