日誌

学校の日々

今日の授業風景

1年生の国語「漢字の書き方」

筆順に気をつけて漢字を書きます。

2年生の図画工作「かぶってへんしん」

紙粘土を使って自分だけのお面を作っています。みんな上手です。

4年生の算数「日光市到達度テスト」の確認

日光市到達度テストの問題の復習に取り組んでいます。

3年2組の国語「毛筆」

「正月」の文字の練習をし、名前を書いて仕上げます。みんな上手になりました。

3年1組の国語「詩を書こう」

自分の書いた詩の清書をして作品に仕上げます。

4年生は、明日がなす高原自然の家での体験学習の日です。

今日は、最後の事前指導の確認を行いました。準備をしっかりして楽しい活動にしましょう。

0

2年生 図工「かぶって へんしん」

図工の時間に紙粘土を使ってお面作りをしました。

まず最初に、紙粘土をこねたり、伸ばしたり、丸めたりしてたくさん遊びました。子供たちは、「気持ちいい~!」「こんなに伸びるよ。」と楽しそうに遊んでいました。

粘土でたくさん遊んだ後は、粘土に絵の具を混ぜ、色を付け、お面を仕上げていきました。粘土に色がつくと、友達とうれしそうに見せ合っていました。

楽しみながらお面作りに取り組み、どの子も素敵な作品に仕上げることができました。

 

0

生活科「ふゆとなかよし」

 

 生活科で「ふゆとなかよし」の学習をしています。今日は冬の風と仲良しになるために「かぜあそび」をしました。

 ビニール袋に絵を描いて自分だけの袋を作って風を集めたり、スズランテープを持って走り風の流れを感じたりして遊びました。

 時々冷たい風が吹きましたが、1年生はそんな風には負けません。「子供は風の子」の言葉がぴったり!きれいな青空の下で元気に走り回りました。

 もっともっと冬と仲良くなるために「氷あそび」「雪あそび」をする予定です。持ち物など後日お知らせしますので、準備をお願いします。

 

0

今日の授業風景

 今日も児童たちは元気に過ごしています。本校の学習支援員の奥田先生は、工業系の大学で学んでいます。そのため充実した工具類を持っています。本校の縄跳び練習板が古くなり壊れてきたので、教頭先生が材料を購入し、奥田先生が自作してくれました。教材屋さんから購入すると5~6万円にかかります。材料費と奥田先生の技術で完成した縄跳び練習板は、子どもたちに大好評です。

1年生の生活科「できるようになったこと」

1年生になってできるようになったことを考えて話し合いながらまとめていきます。

2年生の生活科「自分のせいちょうの本」

自分の成長について写真やイラスト、文章でまとめ、本を作ります。

4年生の算数「面積」

たての長さと面積の関係を見つけます。

3年2組の算数「口を使った式」

「口を使った式」のまとめ学習に取り組んでいます。

3年1組の国語「書写」

毛筆で「正月」を書きます。

5年1組の体育「保健体育」

生活と安全について考えます。

5年2組の音楽「子守歌」

日本の旋律の美しさを味わい、どう感じるか考えます。

6年1組の国語「5年生で習った漢字」

5年生で習った漢字の復習に取り組んでいます。

6年2組の算数「計算の復習」

小学校で学習する様々な計算の復習に取り組んでいます。

昼休み、寒さに負けず元気に遊ぶ子どもたち

大好評の縄跳び練習板

0

今日の授業風景

今週も児童は、元気に授業や運動、遊びに取り組んでいます。今日の授業の様子をお伝えします。

2年生の生活科「せいちょうの本づくり」

自分が生まれたときから今までの様子を写真やイラスト、文を入れた本に仕上げます。

4年生の国語「文章の組み立て」

自分の考えと理由を分かりやすく伝える文章の組み立てを学びます。

3年2組の算数「口を使った式」

「口を使った式」の学習のふり返りと練習問題に取り組んでいます。

3年1組の国語「詩を書こう」

集めた言葉をもとに言葉を並べて詩を書きます。

5年2組の理科「ものの溶け方」

ものの溶け方の練習問題に取り組んでいます。

6年1組の英語「動きを表す単語」

動きを表す英単語を集めて覚えます。

6年2組の算数「小数のかけ算」

小数の計算の復習問題に取り組んでいます。

5年1組の総合「環境問題」

日本の様々な環境問題についてパソコンを使って調べています。

日本の様々な環境問題について図書を使って調べています。

1年生の生活科「風邪を引かないために」

風邪を引かないために自分ができることを考えます。

放課後、職員で日光市教委の帷子先生をお招きして、ユニバーサルデザインの授業作りについて研修しました。

特別支援教育やユニバーサルデザイン、共生社会等について資料や講話を聞いて学びました。

0