学校の日々
運動会練習&今日の授業風景&姉妹都市八王子市イメージ映像撮影
今日も紅組団長さんの挨拶で朝の全体練習が始まりました。2年生は、全体練習には参加せず、生活科見学に出発しました。大谷向駅から野岩線に乗り、鬼怒川温泉駅まで行って藤原図書館に行っています。今日は開会式の練習ですが、下級生も高学年の児童も素晴らしい態度でした。本校児童の優れている能力の一つだと思います。
今日の授業風景
1年1組の算数「足し算」
繰り上がりのある足し算の練習問題に取り組みます。終わったらタブレットのeライブラリーの問題に取り組みます。
1年2組の図画工作「かざって何入れよう」
自分で組み立てた箱に、自分の思いを込めて飾り付けをします。
みんな飾り付けが上手です。素敵ですね!
3年生の国語「話し合いをしよう」
話し合いの流れについて確認し、実際に話し合いができるようにします。
4年1組の道徳「へこたれないキセキのリンゴ」
まったく農薬を使わないリンゴ作りに取り組んだ人物の姿を通して、諦めずに頑張ることの大切さを考えます。
4年2組の道徳「ふろしき1枚で」
風呂敷1枚で実際にボールを包み、日本の伝統的なモノや道具の素晴らしさをみんなで考えます。
6年2組の家庭科「バッグづくり」
自分の好きなデザインのトートバッグを作る計画を立てます。
6年1組の算数「組み合わせて考える立体の体積」
組み合わせたり、分解したりして考える立体の体積を求めます。
5年生の算数「分数の約分」
分数の約分について学び、約分ができるように練習します。
姉妹都市八王子市イメージ映像撮影
昼休みの日光市の秘書広報課の方が来校し、姉妹都市八王子市イメージ映像撮影を行いました。6年生で撮影を希望した23名が撮影に参加します。この映像は、ホームページや観光案内所等だけでなくユーチューブにも上がるそうです。
運動会練習&今日の授業風景
今日は朝から気温が上がらず少し肌寒い天気でしたが、児童の皆さんは元気に運動会の練習に取り組んでいました。朝の全体練習は、白組団長大嶋来希君の「力強く元気にラジオ体操をしよう!」という挨拶で始まりました。どの学年の児童も3日目で、整列や行進がとても上手にできるようになっています。本当に素晴らしいと思います。
ラジオ体操の代表は山口潤新君です。朝礼台の上で上手にお手本を披露してくれました。6年生の代表の児童の皆さんが、それぞれ自分の役割を頑張ってくれているのがうれしいです。
1年1組の生活科「アサガオのツルでリース作り」
アサガオの種を収穫し、ツルでリースを作ります。リースを上に作ってこれから飾り付けを行います。
1年2組の算数「繰り上がりのある足し算」
「繰り上がりのある足し算」の練習問題に取り組み、計算ができるように頑張ります。繰り上がりの計算にだいぶ慣れてきました。
2年生の算数「図形」
長方形の紙を切って正方形を作り、正方形の性質についてグループで調べます。たくさん正方形の性質を見つけることができました。
3・4年生の合同体育「よさこいソーラン」
「よさこいソーラン」の音楽に合わせて踊ります。もう本番を迎えてもいいくらい上手に踊れています。
4年1組の理科「とじ込めた空気や水」
「とじ込めた空気や水」のテストをします。終わったらタブレットを使って自主学習を行います。
4年2組の社会「くらしの中に伝わる願い」
栃木県で古くから伝わるモノについて調べます。まずは、住んでいる家のまわりで古いモノがないか考えます。
3年生の国語「主語と述語」
文の中の主語と述語について線を引き、確認していきます。主語と述語について慣れてきました。
6年1組の算数「円柱の体積」
円柱や三角柱の体積の求め方について確認し、練習問題に取り組みます。円の面積の公式を上手に使って体積を求められるようになりました。
6年2組の社会「信長の天下統一」
信長が天下統一に向けて行った様々な取り組みを調べまとめます。
5年生の算数「分数の足し算と引き算」
分数の足し算や引き算のやり方の確認をし、練習問題に取り組みます。
運動会のスローガンが校舎に掲示されました!
3階の窓に貼ってあります。学校に来た際は、ぜひ御覧ください。
昼休みに初めての運動会の係打ち合わせを行いました。担当の先生方と児童の顔合わせを行い、代表者を決めたり、係の内容を確認したりしました。応援係は、早速練習を開始しました。どの係もやる気十分です。素晴らしいですね!
運動会練習&今日の授業風景&ユニバーサルデザインの授業づくり自己チェック
運動会全体練習2日目は、紅組団長薄井正斗くんの「指先まで気をつけて頑張りましょう!」のあいさつでスタートしました。今日は、主に開会式を中心に練習しました。6年生の代表児童の頑張りと全校生の行進や整列が2日目にしてできている素晴らしい今二小の皆さんです。
1年1組の国語「曜日カードを作ろう!」
一人ひとり自分の曜日カードを作ります。出来上がったら日付の読み方の復習をします。
1年2組の道徳「さるきちのいたずら」
みんなで使うモノについて「さるきちのいたずら」を読んで考えます。最後は、さるきちになんといったら良いか考え、役割演技をします。
2年生の国語「ニャーゴ」
「ニャーゴ」の単元で新しく出てきた漢字について確認します。
3年生の算数「かけ算の復習」
今まで学習してきたかけ算のプリントに取り組み復習します。
4年1組の社会「防災のテスト」
今まで学習してきた日光市の防災についてのテストを行いました。
4年2組の社会「防災マスターになろう!」
防災についてテストしました。終わったら日本の都道府県について地図に書き入れます。
5年生の家庭科「ミシンの使い方」
ミシンを使って縫う「ランチマット」のデザインを考え、ミシンの使い方を確認します。10月1日(金)から赴任した廣瀬先生が担当しています。とても聞きやすい説明です。
6年1組の英語「夏休みの出来事紹介」
夏休みに思い出に残ったことを資料を見せながら英語で伝えます。
6年2組の算数「円柱の体積」
円柱の体積の求め方についてみんなで考えます。
放課後に先生方でユニバーサルデザインの授業づくりについて自己チェックを行いました。学期末にできるだけできた項目が増えるように授業改善を行っていきます。終了後、校内いじめ対策委員会を行い、継続的ないじめ起きていないか情報交換を行いました。
今日から運動会練習スタート!&ミシンボランティア&今日の授業風景
今日から運動会練習日課です。毎朝、学校全体の練習を行います。今日は並び方と入場の練習を行いました。初めての全体練習ですが、全員時間前に並ぶことができました。素晴らしいことです。紅組、白組の応援団長さんから勝利に向かってみんなで頑張っていこうという挨拶がありました。なお、日課は以下のように午前中だけが特別日課になります。汗ふきタオルや水分補給の飲み物の準備をお願いいたします。
朝の会 8:10~8:20
全体練習 8:25~8:55
1校時 9:05~9:45
2校時 9:55~10:35
3校時 10:45~11:25
4校時 11:35~12:15
給食 12:15~13:05
運動会のスローガン決定
6年2組 渡邊紅葉さん作
「みんなで1つの勝利を目指し、心を燃やせ今二小」
ミシン調整ボランティアさんが来校
5年生の家庭科、6年生の家庭科でミシンを使う予定です。地域コーディネーターの平野さんとボランティアの加藤さんがミシンの調整に来てくださいました。5年生も6年生も家庭科の授業で作品を縫えるのを楽しみにしています。調整に来てくださったお二人の方、お忙しい中、大変ありがとうございます。
今日の授業風景
1・2年生の合同体育「ダンス練習」
2年生のお手本を見ながら1年生もダンスを覚えます。
3年生の算数「2けたのかけ算」
1箱分の代金や2個分の代金を求めます。
4年1組の算数「わり算の筆算・倍の見方」
わり算の筆算や倍の見方の練習問題に取り組んでいます。
4年2組の算数
倍の見方について考え、練習問題に取り組んでいます。
5年生の理科「テスト」
テストが終わったらeラーニングの問題でさらに復習をします。
6年1組の国語「海の命」
物語を読み深めながら自分に語りかけてきたことをまとめます。
6年2組の図画工作「木版画」
タブレットを使って取材し、木版画の下描きを描きます。
4年1組、国体応援のぼり旗作成中
学校課題要請訪問
本校では、学校の研究テーマを「目的や相手を意識して、自分の考えをまとめ、表現できる児童の育成~考える力を中核とした、確かな学力の向上を目指して~」にして先生方全員で授業改善に取り組んでいます。今日は、5校時に1年2組が算数、6年1組が社会の研究授業を行いました。市教委からは荏原指導主事と野口指導主事がお見えになり、アドバイスをいただきました。