学校の日々
1年生 せせらぎ保育園との交流会を行いました!
21日にせせらぎ保育園との交流会をしました。生活科の時間に、新しい1年生に、どんなことを教えてあげたいか、何を一緒にしたいかを話合いました。子供たちから出された意見から、「小学校のことを教えるグループ」「音読劇グループ」「音楽グループ」「遊びグループ」「プレゼントグループ」に分かれて準備を進めてきました。どのグループも頑張って準備や練習をしたので、今日の日をみんな楽しみにしていました。
せせらぎ保育園のみなさんが学校に到着すると、みんな大喜び。子供たちが相手のことを考えて、一生懸命相手に伝えようとする気持ちが伝わってきました。1年生みんなの成長を感じました。
「小学校のこと教えるよ」
「音読劇 大きなかぶ」
「音楽グループの演奏 きらきら星」
運動会のダンス「タッタ」も踊りました。
休憩タイムでは、1年生とせせらぎ保育園のみなさんが楽しそうに話をしたり、じゃんけんをしたりしていました。
こおりおにとハンカチ落としをして一緒に遊びました。
1年生の発表の後は、せせらぎ保育園のみなさんが発表してくれました。かわいいダンスや歌を披露してくれ、1年生もとてもうれしそうでした。
最後に心を込めて作ったプレゼントを渡しました。
笑顔いっぱいの1日になりました。せせらぎ保育園のみなさん、小学校に来てくれてありがとうございました。
二宮デー
今日の6時間目は、4~6年生が二宮デーの活動で、大掃除を行いました。6年生はワックスがけ、4・5年生は昇降口や階段、手洗い場、トイレなどの掃除をしました。普段の清掃の時間では、なかなかできない所を、一生懸命きれいにしていました。学校中がピカピカになりました。
教室から荷物を廊下に出して掃除をします 隅々まできれいに掃きます
ワックスの塗り残しがないようにみんなで確認!
鏡も新聞紙でピカピカに 階段の汚れをメラニンスポンジで落とします
今日の授業風景&せせらぎ保育園との交流学習
今日は、一年生がせせらぎ保育園との交流学習を行いました。次年度各小学校へ入学する年長さんを学校に招いて体育館で交流を行いました。コロナウィルスの感染防止のために昨年度は実施できず、およそ2年ぶりの交流学習です。本校の1年生は、学校の様子を説明したり、学習で取り組んだ音楽の歌や合奏したり、国語の作品の劇など小学校の様子が分かるような発表を行いました。一生懸命取り組んだ1年生の成長を感じました。そして来年度入学予定の皆さん、今二小の在校生は皆さんが入学してくるのを楽しみに待っていますよ!
今日の授業風景
1年1組の国語「2学期の復習」
読解力の向上を目指してプリント学習に取り組んでいます。
1年2組の算数「2学期の復習」
2学期に学習した内容を確認しながらプリント練習問題に取り組みます。
2年生の国語「主語・述語」
各自が文章を書いて主語と述語に文章を切って分解し、友達と並べ直します。
3年生の算数「分数の引き算」
分数の引き算のやり方について、何を元に考えればいいか考えます。
4年1組の学級活動「大掃除」
2学期の大掃除の分担をみんなで考えます。
4年2組の社会科「二宮尊徳」
二宮尊徳について見学したり調べたりしたことをグループごとに紙芝居にまとめます。
5年生の社会科「日本の工業」
日本の工業の特色についてパソコンを使って調べます。
6年1組の家庭科「調理実習」
ご飯と味噌汁、バランスのいいおかずを自分たちで調理します。みんな協力し合いながら一生懸命に取り組んでいる姿がかっこいいです。6年生は料理が上手な児童が多いですね!
6年2組の国語「ヒロシマの歌」
作品の良さが伝わるように推薦カードに記入します。
2学期最後の読み聞かせ&今日の授業風景&寄り添う支援研修
学校周辺も風花がちらつき、日光連山周辺の山々も白くなりました。そんな寒さの、朝早くから読み聞かせに来てくださる読み聞かせボランティアの皆さんには、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。今日は2学期最後の読み聞かせになりました。最後にお礼を言いました。3学期も読み聞かせを児童は楽しみにしていると思います。よろしくお願いいたします。
一段と白くなった日光連山
2学期最後の読み聞かせ
今日も読み聞かせボランティアありがとう!
お礼の挨拶
今日の授業風景
1年1組・2組の生活科「せせらぎ保育園との交流学習リハーサル」
いよいよ明日はせせらぎ保育園の園児との交流学習です。体育館で明日のリハーサルを行いました。来年度の新入生にいろいろ教えてあげようとみんな頑張っています。
2年生の体育「ボール運動」
ボールを蹴ったりパスしたりしながらゲームを行います。みんな寒さに負けず、頑張っています。
3年生の図画工作「紙版画」
紙版画の完成に向けてパーツづくりを頑張っています。終わった児童は、順番に「刷り」に入ります。できあがりが楽しみです。
4年1組の国語「ふるさとの食を伝えよう」
栃木県の食材や郷土食についてタブレットや図書で調べまとめます。今日は、パンフレットやリーフレットの特徴について確認しました。
4年2組の算数「分数の引き算」
帯分数の足し算のやり方を参考に帯分数の引き算のやり方をみんなで考えます。
5年生の算数「面積」
三角形、平行四辺形の面積と高さの関係を実際に計算して面積を求め関係性を見つけます。
6年1組の英語「テストの確認」
英語のまとめテストの結果を元にテスト直しに取り組んでいます。
6年2組の国語「ヒロシマの歌」
作品を比較し、推薦カードを書きます。
なわとび検定3日目
今日も体育館で昼休みになわとび検定が行われました。体育委員会の進行も上手になってきました。挑戦する児童も頑張っています。ぜひ、冬休みの運動にも取り入れて取り組んでほしいですね。
児童・保護者に寄り添う指導・支援研修
スクールカウンセラーの大瀧先生から児童や保護者に寄り添った支援について役割演技を二人組で行いながら研修しました。職員は、相手に話す言葉の大切さと感情に添った言葉のイントネーションや表情等の大切さを実感しました。今後の児童や保護者の教育相談にいかしていきたいと思います。
校庭南側のヒマラヤスギの伐採
木曜日から始まった校庭南側のヒマラヤスギの伐採が終わりました。見違えるほどスッキリして明るくなった今二小の校庭です。今までは、電線に触れていたり、夜間照明を遮っていたりしましたが、解消されました。ネット南側の残りのヒマラヤスギも次年度予算があれば伐採したいところです。